不登校 トレンド
0post
2025.11.24 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
母「不登校と付き合うの?」
宗介「うん」
母「8時までの欠席連絡は?」
宗介「僕がやる」
母「通信高校のパンフレットは?」
宗介「取り寄せる」
母「不登校は体育祭来るなって言われたら?」
宗介「黙って抱きしめる」
母「卒業証書は?」
宗介「一緒に取りに行く」
母「よし付き合っておいで」 https://t.co/5r8iw5Qeut November 11, 2025
127RP
愛があれば 僕なりの解釈
僕らは愛されたかっただけなんだ。
(僕は親から普通の愛を貰いたかった)
「普通」に憧れてただけなんだ。
(あの子が親から貰っている普通の愛に僕は憧れていただけ)
心に傷があったことを知ったのは最近です。
(愛されなくて心に空いた隙間があったのを知ったのは大人になった最近です)
前を向きたいと誓う時
(人生に前向きに行きたいと誓う時)
いつまでも「あの頃」が邪魔をする。
(いつまでも誰にも愛されなかった自分の幼少期が邪魔をする)
フラッシュバックしてる。
(愛されなかった一人ぼっちの過去を思い出す)
初めまして。
(はじめまして)
僕はアダルトチルドレンです。
(僕は純粋な愛を知らない子供の心のままの大人です。)
もしも僕が愛されたら
(もしも僕が愛されたら)
きっと友達ができたんだ。
(きっと一人ぼっちではなかったんだ)
もしも僕が愛されたら
(もしも僕が愛されたら)
きっと優しくなれたんだよ。
(きっと人に優しくする方法が分かって、それをする事が出来たんだよ)
もしも僕が愛されたら
(もしも僕が愛されたら)
なんて考えたってもう今更じゃないか。
(なんて、こんな事考えても過去には戻れないしそれに、今更じゃないか。)
僕ら今は狂っても生きていかなくちゃ。
(僕は今は心が狂ってもこれからの人生を生きていかなくちゃ)
僕ら今は未経験の愛で誰かを愛さなくちゃ。
(僕は今、これから自分が経験出来なかった形の分からない「愛」と呼ぶもので誰かを愛さなくちゃ。)
最後の二文は不登校や鬱で苦しんでる人へ向けて一緒に生きていこうとも捉えられる暖かいメッセージ。
カンザキさん天才すぎるよ。
歌で泣けてきたのはこれで3回目だ November 11, 2025
33RP
【絶望】校長が認めた、学校の最悪な実態。
いじめ対応の話し合いを続けて2ヶ月。
あまりに話が通じないので、意を決して聞きました。
私「いじめ防止対策推進法を知らないから、具体的に何をすればいいか分かってないんですか?」
校長「はい。教えて下さい。」
耳を疑いました。さらに問う。
私「今までいじめ対応はしてこなかったんですか?」
校長「ここまで『大事(おおごと)』につながることはなかった。不登校にはなった子もいた。」
…不登校は「大事」ではないんですか?
校長「・・・。でも、今回は対応しています。(教育委員会から重大事態にすると)」
私「では、対応した内容をすべて教えて下さい。他の子どもの名前があると思うので、行ったことを口頭で説明をしてください。」
校長「・・・。」
我が子がこんな管理職のいる学校に通わされていると思うと、恐怖と怒りで涙が出ます。
子どもの学校の現実がこれなのか。
悔しくて震えます。
#いじめ #学校対応 November 11, 2025
7RP
現行の学習指導要領は、不登校激増と教員不足を招いた最悪なシロモノ。理念は分かるが、実行するためのリソースを無視したために、むしろ学校は崩壊した。次は果たして‥ November 11, 2025
3RP
これ、本当に大事。
行動理論(ABA)では、子どもが“自然と”状況を理解して、次の行動に移れるようにするための“環境からの合図”をナチュラルキューと呼びます。
・声かけは 外からの合図(人工的cue)
・ナチュラルキューは 環境そのものの合図(自然的cue)
子どもが自立するには、ナチュラルキューで動けるように、育てることが必要です。
1日のルーチンなどは、決まりきったものにして定着させないと、「自分で次の行動に移す」ことも難しくなります。朝夕のタスクを固定&見える化してあげてほしい、と日頃からお伝えしているのはこのためです。
そして、ゆくゆく、「自分で気づいて動ける子」になってもらうためにも、子どもが考える余地を持たせた声掛けや、失敗から学ばせることが大切。
ずっと、親の指示で動き、考える機会を持たずに育った子は、母子登校や、不登校になるリスクが大きいという指摘もあります。漫画にある通り、「自分だけどうすればいいのか分からなくなる」からです。 November 11, 2025
3RP
あたたたたたー先生(@81I6VVboj7h2Bqy)の
『学級崩壊からの生還』
読みました。
数ある問題を細分化して、一つ一つ具体的に対応していく方法や
不登校に対する対応など勉強になりました👍
学級崩壊の“予防“の本は割とあるんですが
“対応“の本は少ないんで、貴重だなぁと思いました。 https://t.co/86Ps0KDGF0 November 11, 2025
2RP
明日の夜、20時から
不登校・ひきこもりスペースを開催いたします。
お耳寄り頂けたらとてもうれしいです😊
お待ちしています✨ https://t.co/KNErnULRop November 11, 2025
1RP
いじめで不登校になる子は
確かに多いかもしれませんが
いじめと不登校を
一括りにしてしまうことで
本質的な問題が
ぼやけてしまう気がします
いじめに苦しみながら
学校に通い続けている
というのも大問題です
#いじめ隠蔽 #学校問題 #不登校 November 11, 2025
1RP
「不登校と付き合うの?「うん」
「8時までの欠席連絡は?僕がやる」
母通信高校のパンフレットは?」
宗介「取り寄せる」
母「不校は体育祭来るなって言われたら?
宗介「黙っ」
母「卒業は?」
宗介「一緒に取りに行く」
母「よしき合っておいで」 https://t.co/OVFex31xG1 https://t.co/4zdxBigkbR November 11, 2025
大学ん時の友達と五反田でおでん🍢とサントリー翠🍻
#ハフ
で予約した
#OMO五反田
にお泊まり✨
五反田いろいろお店あって楽しい。
OMOキレイ😆相変わらず星野センスおっしゃれー🌟
#不登校の親
ネタや仕事ネタ、高齢親との付き合いなど、話しても話しても話は尽きなかった🌌 https://t.co/5Qge9NfD9D November 11, 2025
わたし不登校だった時、
じいじばあばにたくさん迷惑かけちゃって心配させちゃって、
ぜんぜんいい子なんかじゃないのにそれでも面倒見てくれて信じてくれたばあばに
頭良いし英語できるからなんとかなるって言ってくれたばあばに
ちゃんとなんとかなったよって伝えられるような進路にしたいの November 11, 2025
いじめられて不登校になっても…学校は守ってくれなかったよ。いじめられて学校に行きたいのに、行けない子供に対して「学校に来てくれたら…」と反復する教頭…いやいや、行けるように環境を整えてくれよ。 https://t.co/HnPq2XWYvZ November 11, 2025
@MamaTheROC4026 @mimeko_f 不登校とか愛着障害になったら結局は愛着の建て直しをするわけで。
ヘックマンカーブは愛着、遊び等で育つ非認知能力への投資効果の年齢曲線。
青年期に詰んでから愛着再構成はめちゃくちゃコスパ悪い。 https://t.co/p8mfgDzf64 November 11, 2025
母「不登校と付き合うの?」
宗介「うん」
母「8時までの欠席連絡は?」
宗介「僕がやる」
母「通信高校のパンフレットは?」
宗介「取り寄せる」
母「不登校は体育祭来るなって言われたら?」
宗介「黙って抱きしめる」
母「卒業証書は?」
宗介「一緒に取りに行く」
母「よし付き合っておいで」 https://t.co/4zdxBigkbR November 11, 2025
でもって、鷹の台なら美大生、金沢ならじじいだと思った方がいいって。イメージですよね?不登校トラブルで他県警介入した際にイタズラされていると指摘していただきました。どうしようかな。じじい逮捕してもらえるの? November 11, 2025
ドラマ良いこと悪いこと考察
犯人はキングたちにいじめられていて
父親が担任の先生と不倫していたから不登校になって
父親が先生の父親と喧嘩して
父親が先生と別れるといったから先生は父親殺して
父親が行方不明になった
父子家庭で唯一の家族を失った November 11, 2025
「私の娘は、普段あまり甘えません。」
だから『添い寝してほしい』と言ってきた時、これはチャンスだと思いました。
#不登校の親
甘えてきた時が、
子どもの心を満たすチャンスです。
これを甘えさせと言います。
知っていますか?
甘やかしと甘えさせ。
…
でも、多くの親がこう言います。
『もう中学生なんだから』
『いつまで甘えてるの』
『自分で寝なさい』
その一言で、
子どもは二度と甘えなくなります。
…
私は不登校になりかけただけですが。
私も、何度、親から突き放されたか。
「お姉ちゃんでしょ」
「お姉ちゃんなんだから」
「自分で調べなさい」
…
不登校の子は、『甘え』と『依存』の区別がつかなくなっています。
甘えることを我慢しすぎて、
心が折れてしまった。
だから今、甘えが必要なんです。
#でも親は拒否する
『いつまでも甘やかしたら、
自立できない』『厳しくしないと』
違います。
#甘えを満たされた子どもこそ
#自立します
心が満たされてないのに…
『自立しろ』と突き放されたら。
どうなると思いますか?
不安なまま無理やり一人で立とうとして、
また倒れます。
お子さんが甘えてきた時、
あなたはどうしていますか?
『もう大きいんだから』と
拒否していませんか?
今夜、もしお子さんが何か甘えてきたら。
理由を聞かず、受け止めてください。
『いいよ』
『一緒にいるよ』
それだけで、心は満たされます。
…
あぁ、そうだ…と思った人。
私もだ…と思った人。
いませんか?
思う事、リプしてみませんか? November 11, 2025
22日(土)のチャリティーバザー、大盛況でした。
誠にありがとうございました。
開催地の浅草は海外の観光客の方々ばかりでした。
#不登校 #発達障害 #フリースクール #サポート校 https://t.co/cRgKwPlEPr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



