1
不動産
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ完全にNHK(と国民)が被害者の案件なんだよね。NHKが別にやりたくもないサイトリニューアルをさせたのは「受信料で潤沢に資金があるNHKの報道がネットに残り続けるのは民業圧迫だ」と長年NHKに圧力をかけ続けてきた民放連。
で、民放テレビ局の念願叶ってNHKの有益な資産がネットから消えてさぞかし民放は報道に力を入れるのかと思いきや、そんなことはもちろんせず、それどころか外交や政治の専門家ではない立川志らくに「高市政権を批判するのは倭国人ではない(案に批判する左翼は中国のスパイであると言いたいのだろう)」と好き勝手にしゃべらせて排外主義を煽動する始末。クソofクソ。
放送局が本来担わなければならない公共性を放棄してるうえに、積極的にヘイト煽って外交を不安定化させてるわけで、役割果たすつもりないならとっとと電波返上して不動産業だけやってろって思うね。 November 11, 2025
79RP
👧🚇📶🆓🤵
💈🧂戦略を共有していただきありがとうございます。
@nensyu_kokai
それに従ってたった15日で300万円稼げました。すごい効率ですね!🦲#倭国株
#株価🙄#株式投資
#8306 🧫#コーポレートガバナンス
#議決権行使プレゼント 💘#不動産株
#MLCC 🌁#会社予想 https://t.co/HOnPWPvuav November 11, 2025
9RP
よく親族の交流会とかないんですか?
と聞かれるのですが
霞会館という、旧華族の集まりと
葵交会(きこうかい)という
葵紋を家紋とする家の交流会
があり
共に男性しかメンバーになれません。
徳川慶喜家は私が祭祀継承者になった事により、資格がなくなりました。
入れない事を憂いているのではなく、そこに法律の下の男女平等と、慣習(ならわし)の間にギャップを感じたりしています。
霞会館は、会自体が不動産を所有し、それにより運営がなされているのですが
女性祭祀継承者はメンバー資格がない事が違憲ではないかと感じる事もありますが、
絶家をするという事自体が、会の方々とは大きく違う立場ですので、きちんとお別れのご挨拶ができぬままになってしまって、申し訳なく思っています。
少子化の波もあり、メンバー減少傾向にあるかと思います。
今後、参加する家が増える事はないと思いますので、会のご発展を祈るばかりでございます。 November 11, 2025
6RP
中国の哲学に「一条龍」というのがあって一本化する事で利益を最大化するって考え方。
在日中国人が白タク、不動産、飲食、ホテル、旅行代理店を経営して、それに頼って中国人が倭国にきているだけ。
だから中国人を増やしても意味がない。
むしろ中国人がいない方が魅力が高まります。 November 11, 2025
3RP
朝です、#おはようVtuber !
3連休おしまい!今週からもがんばろうぜ~!
そして今日はやすまるだしさんのPR配信するぞ!
待機所はお昼に出します!
昨日のこともあったので、
今日は合間に不動産屋さんとかに行く予定…!
うげー!良い物件見つかれ!😭 https://t.co/3d2ZTGeyiM November 11, 2025
2RP
以下は、竹中平蔵氏の政策が倭国に与えたとされる負の影響を、できるだけ網羅的に箇条書きでまとめました。2025年11月24日現在の情報に基づいており、歴史的文脈や世論の批判を反映しています。
竹中平蔵の政策による倭国の衰退と悪行
1. 労働市場の規制緩和と格差拡大
- 派遣労働の解禁・拡大により、安定した雇用が減少。
- 賃金水準の低下と非正規雇用の増加。
- 貧富の格差が著しく拡大(GINI係数の悪化)。
- 中間層の崩壊と社会的不平等の増大。
2. 不良債権処理による外国資本の流入
- 金融セクターの再建過程で、倭国の企業や資産が安価に外国資本に買収された。
- 特に不動産や優良企業の外資による買収が進行。
- 倭国の経済主権の低下。
3. 社会保障負担の増大
- 社会保険料の引き上げにより、国民の可処分所得が減少。
- 住宅購入、結婚、子供を持つことへのハードルが上昇。
- 少子高齢化問題の悪化。
4. PB(プライマリーバランス)黒字化政策の失敗
- 財政再建を重視するあまり、経済成長への投資が不足。
- 公共事業の縮小により、地方経済の衰退。
- デフレーションの長期化。
5. 教育・研究開発への投資不足
- 経済再生のための一時的な政策優先により、教育や研究開発への投資が後回しに。
- 長期的には倭国の競争力低下につながった。
6. 医療・福祉分野の切り捨て
- 医療費や福祉予算の抑制により、国民の生活品質が低下。
- 高齢者や弱者への支援が不十分。
7. 産業 hollowing-out(空洞化)
- 製造業の海外移転を促進する政策が、国内雇用を減少させ、国内産業の空洞化を加速。
- 特に中小企業の衰退。
8. 消費税増税の推進
- 消費税率の引き上げ(2000年代以降の議論を含む)により、消費の冷え込み。
- 特に低所得者層への負担が大きい。
9. コーポレートガバナンス改革の弊害
- 株主価値重視の政策により、短期的な利益追求が優先され、長期的な企業価値の毀損。
- 従業員の福利厚生や地域貢献が軽視される傾向。
10. 若者の未来への不安
- 雇用不安定化と社会保障負担の増大により、若者の結婚や子供を持つ意欲が低下。
- 出生率のさらなる低下。
11. 地域経済の崩壊
- 地方への投資や支援が不足し、過疎化や地域経済の衰退。
- 東京一極集中の加速。
12. デフレーションの長期化
- 緊縮財政政策により、需要の喚起が不十分。
- 経済停滞の長期化。
13. 国民の信頼失墜
- 政策の結果としての社会的不平等や経済停滞により、国民の政治・経済システムへの信頼が低下。
- ポピュリズムや極端な政治思想の台頭。
14. グローバル化の弊害
- グローバル競争への過度な傾倒により、国内産業の保護が不足。
- 特に農業や伝統産業の衰退。
15. 環境問題の軽視
- 経済再生を優先するあまり、環境保護政策が後回しに。
- 長期的には持続可能な発展への阻害。
16. メディアや世論の操作
- 政策推進のために、メディアや世論の操作が行われたとの批判。
- 情報操作による国民の誤解や分断。
17. 個人資産の減少
- 株価下落や不動産価格の下落により、国民の個人資産が減少。
- 特に高齢者層への影響が大きい。
18. 中小企業の窮状
- 大企業優遇政策により、中小企業の競争力が低下。
- ベンチャー企業の育成が不十分。
19. 文化・伝統の軽視
- 経済効率を優先するあまり、倭国の文化や伝統が軽視される傾向。
- 観光産業への影響も。
20. 健康問題の増大
- 長時間労働やストレス社会の進行により、国民の健康問題が増加。
- メンタルヘルスの悪化。
---
### 補足
これらの問題は、竹中氏の政策が直接的原因であるだけでなく、政策の結果として間接的に引き起こされたものも含まれます。2025年現在の倭国社会では、これらの影響が長期間にわたって議論され続け、竹中氏に対する批判は根強く残っています。 November 11, 2025
2RP
告白します。フリーランスで不動産仲介をするのは、正直、楽ではありません。会社の看板もない。安定も保証もない。 それでも僕は「営業しない営業」を選びました。
無理に背中を押すのではなく、お客様が心から納得できるまで一緒に考えたい。売るためじゃなくて、“ちゃんと選んでもらうため” に伴走したいんです。
独立したてで収入が不安定な時もありました。 それでも、物件のリスクだけは必ず正直にお伝えしてきました。
例えば、書類が不十分な物件なら、どれだけ条件が良くても「ここは不明点があります」と伝え、冷静に検討できるようサポートする。その姿勢だけは、どんなに苦しい時も変えませんでした。
おかげさまで、そんなスタイルを信頼してくださる方が増え、今では定期的にご相談をいただけるようになりました。僕の仕事の中心にあるのは、お客様に“損をしてほしくない”という気持ちです。
気になることがあれば、本当に軽い相談で大丈夫です。あなたのペースに合わせて、一緒に考えていきます。 November 11, 2025
1RP
福岡県朝倉市中国マンション問題に関連してるのか、現場周辺の不動産売却物件が増加しているとの情報。中にはゴルフ場に隣接した広大な物件も。『マンションが建つなら出て行く』と言う、地域住民の声も出て来ているそう。 https://t.co/ufci21VUZ9 November 11, 2025
1RP
#怪談鬼
⚠︎アーカイブは11/26水まで!!⚠︎
👇Channel恐怖Presents 怪談鬼3 Vol.23 十二月田護朗 ミコノスのアーカイブはこちら! https://t.co/CyGtewu8AC
不動産系怪談師の十二月田護朗が小学生の頃に体験した恐怖譚から綿々と続く怪談を語らせてもらいました。
是非、怪談鬼ご覧下さい!!
見てくださった方にはガチ好評でした!
あと、僕は長い長いと言われますが、時間通りにあわせてお話しています!
今回もオンタイムではじまり、決められた時間通りに終わりましたw
是非、時間通り終わっている様もご覧下さい!!
👇Channel恐怖Presents 怪談鬼3 Vol.23 十二月田護朗 ミコノスのアーカイブはこちら! https://t.co/CyGtewu8AC November 11, 2025
1RP
んー、最近は不動産高騰しているうえに家賃上昇傾向やから、嘘から出たまことで収支がもしかしたらプラスになっている可能性がある。
大切なのは借金の金額ではなくて収支。
家賃収入がいくらで、ローンの支払いが月々いくらなのか。
首都圏で利便性のいい駅で持っているなら、プラスの可能性がある。
月々の支払いはたぶん9万以下やと思う。
ワンルームの家賃収入が一戸あたり5万超えていたら余裕でプラスやから、ワンチャンあるんよな。
まあまあ出くわすので、私はこんなふうに会員に計算して話をすることが多い November 11, 2025
1RP
札幌で民泊や不動産を経営されている会社がこういったキャンペーンを行っています
受験生の方は是非ご利用ください https://t.co/ZNASleTyQ0 November 11, 2025
1RP
このころに岸くんの住宅事情を知り
浴室乾燥なおったのかな?とか
段ボールのお部屋どうなった?
とか思いを巡らせてたのに当の岸くんは物件に興味を持って不動産屋さんになってみたいって、それも西麻布の笑
わらしべ長者的な展開で楽しい🥳 https://t.co/DHQMrnmWBY November 11, 2025
1RP
突然、私の再建築不可アパートの「隣地」がポータルサイトで売りに出されているのを発見!
ただこの土地を買えたとしても、残念ながらまだ再建築不可のままですが、もう一個お隣さんも買えると「再建築可」に大化けするため買付参戦。
すでに所有して8年。辛抱強く持ちつづけていると、たまに神様が微笑みそうな瞬間があって、これが「不動産モノポリー」の醍醐味かもしれない。 November 11, 2025
1RP
職種によってお金の使い方は一定の傾向がみられる。
小職の偏見による職種別・金銭感覚の観測はこんな感じ。(もちろん個人差の方が大きいけど周りの環境の影響ありそう)
医者 97%堅実、3%の「美容・自由診療系」が港区の経済を回している
経営者 意外と「実利派」が多い。一部の「経費使いの達人(あるいは公私混同)」が目立つだけ
士業 基本は堅実、5%アホ。たまにストレス発散でバグる
営業系(特に証券、不動産売買、フルコミ保険) 引ポスの通り。社訓は「宵越しの金は持たない」
不動産賃貸専業 ケチ
外資IT 異常にケチ。常にFIREを考えている
コンサル 合理的だが「自己投資」の幅が広め
広告代理店・メディア 昭和の名残で個人の金銭感覚麻痺しがち
公務員 データがない November 11, 2025
1RP
@NachtNagel 何度も不動産で言いますが、東京の高級マンションも田舎の駅まで30分かかるアパートの一室も、販売価格はどちらも一億円なのが、現在の婚活市場における男性なのです。
誰が駅まで30分の田舎のアパートを買いますか? 倍率が高くても東京の高級マンション一択でしょう。 November 11, 2025
1RP
面接で社長にキラキラした案件やビジョンを熱く語られて自分にはこの会社しかない!自分はここで頑張るんだ!って一点の曇りなく入社したのに翌週には人生を考えていました。これ読んで安心しました。
全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第163号|全宅ツイ @kuso_bukken https://t.co/QQIZr0stmY November 11, 2025
1RP
天秤座生まれは物件探しなど不動産に関すること。会食(ランチ)で運気上昇。親や家庭のこと。
蠍座生まれはチャンスを見つけること。出会い。吉報。アイディアが浮かぶこと。
射手座生まれはビジネスチャンス。就活のチャンス。買い物。不安の本当の原因がわかること。 https://t.co/GWHKRKnkiP November 11, 2025
1RP
11/25(火)
おはようございます。
投資・相続・国際不動産のAce Japanです。本日は定休日となります。
大阪市のお天気は曇時々雨🌧️、最高気温17℃の見込みです。
雨の朝を迎えていますね。
暖かくして体調一番でお過ごしください🤗
本日もよろしくお願いいたします!✨ November 11, 2025
1RP
興味本位で体験談を集めて纏めてみたら、大手も零細もそれなりにお勤めは大変。マネジメントとはある程度不完全である事が前提無きがしてきた。(本号は業界の若者は読まなくてよいです。
全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第163号|全宅ツイ @kuso_bukken https://t.co/5jGQf9KJEC November 11, 2025
1RP
おはようございます✨
本日は9:30から19:00まで営業いたします。
#Amazonブラックフライデー 見ると欲しいものが沢山あり、迷いますが、迷うことも楽しみの一つですよね😆
#いわき市 #ヒカリ不動産
https://t.co/B7uuhdfJ9I November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



