アフリカ トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これアフリカ諸国が反対に回っててjicaの支援などが明らかに倭国の利益になるといういい成功例なんだけどよりにもよって成功例が最悪で変な笑いがでる https://t.co/c5FB80UdBH November 11, 2025
146RP
JICA支援の影響もあってアフリカ諸国が反対に回ったことで否決されたから、国外融資が倭国の国益になるといういい成功例。
でもその分かりやすい成功例が、うなぎを絶滅に追い込みかねないというのが最悪すぎて何とも言えねぇ〜 https://t.co/2qHsmFXwkv November 11, 2025
76RP
違います。中国が反対したからです。JICAが何をしたかなんて関係ありません。中国が規制強化に賛成していたらアフリカ諸国も喜んで倭国を捨てて賛成していたでしょう。倭国の支援事業に色目を使う政商はこういうJICAヨイショ与太話が好きですが全てインチキです。 https://t.co/AqDN03gc6l November 11, 2025
22RP
ロンドン
信号待ちの車にアフリカ系移民が
乗車しようとしている
女性は恐怖だろうが、
自民党は未だ岸田82万人計画や育成就労を推進
絶望的な危機感なしだ
https://t.co/UuxGAPopy2 November 11, 2025
15RP
「多文化共生のウソ、移民のウソ」
「排外主義は許さない!」という
移民賛成派へ
あなたの住むマンションやアパートに、何十人もバングラデシュ人やナイジェリア人やパキスタン人やインド人の「兵役年齢の若い男たち」ばかりが引っ越してくることに、あなたは賛成ですか?
あなたの暮らす家の近所にタンザニア人やクルド人やウガンダ人やベトナム人の「兵役年齢の若い男たち」ばかりが何十人も引っ越してくることに、あなたは賛成ですか?
あなたの娘や奥さんのことが、心配になりませんか?
あなたの家に強盗が来ないか心配になりませんか?
私はアフリカやイスラム圏などの外国に行ってその国の人々を
「野蛮だ」などと言うつもりはない。
私はただ、「倭国には来ないでほしい。倭国で一緒に暮らすことは望まない」と正当な権利を主張しているだけなのだ。
なぜ、これが「差別」なのだ?
それならば、「差別主義反対!」だと言う人間だけが、イスラム教徒やインド人やアフリカ人の若い男たちと一緒に勝手に暮らせばいい。
「押し付けるな!」と言っているのだ。 November 11, 2025
6RP
24:00~ #福山雅治 機長🧑✈️の「#JETSTREAM」
今週は、写真家 #星野道夫 のエッセイ
『ゴンべの森へ アフリカ旅日記🐒』を
一部編集してお送りします。
#TOKYOFM #radiko でご搭乗ください✈️
📻https://t.co/72tHGiVGPY https://t.co/NIsFh76198 November 11, 2025
2RP
🚨💳️速報:昨日の銃撃事件を受け、第3世界(アジア/アフリカ/ラテンアメリカなど)の移民の永住者カードが大量取り消しの危機に。
米市民権移民局は「懸念対象国出身の外国人全員の永住者カードを対象とした徹底的な再審査」を全面的に開始。
合法外国人を含む。不法滞在者だけでなく全員が対象。 https://t.co/v92QFfBExT November 11, 2025
2RP
そんな状況で、白人キャラをアフリカナイズするアレンジコスプレに定評のあるレイヤーさんが黒人化フリーレン姿を発表して、一躍左派界隈のヒロインになるも、右派から「ナチ作品じゃなかったんか?」と皮肉られて左右両方が激突炎上、そこにブラックウォッシュ絵師さんが参戦して油を注ぎ…って感じ。 November 11, 2025
2RP
「キャラを黒人にしてこれが正しいと言うのがダメ」とよく聞くが
アフリカ系アメリカ人(に見える)のフリーレンや、ダンダダンのキャラ、あとは出身や体型を変えたラブライブキャラとかを最初に描いた人たちが
「これが正しい」
と言って発信してたことってあったかなぁ…第三者は見たことあるが November 11, 2025
2RP
@AfrikaanerMaris 中国も韓国もアメリカも反対に回ったからアフリカ諸国が反対に回った理由をjicaだけとは言い切れないのではないですか。そこがわかると面白いかも。 November 11, 2025
1RP
🇮🇹メローニ首相、南アフリカでのG20に登場🌍
今回のG20、初のアフリカ開催で、しかも全メンバー国が議長を経験した「記念すべき年」なんです🎤
メローニ首相は開口一番、こう強調しました👇
「アフリカ抜きに未来も開発も語れない」と。
この発言、聞き流せません💡
「貧しい大陸」なんて誰が決めた?
実は“資源があっても搾取され続けてきた”のが真実だと訴えたんです💥
そのうえで、イタリアは「マッティ計画」でアフリカが自らの資源で食べていける未来を支えるとも語りました。農業やエネルギーも含めてです🌾⚡
しかも、つい最近の国連サミットでは、イタリアがエチオピアと並んで共同議長を務めたばかり🇪🇹🤝🇮🇹
「全部話す時間はなかったけど、アフリカの皆さんが同じ課題意識を持ってくれて嬉しい」
そう語った首相の目は、本気そのものでした。
💬最後には「全ての友人たちに感謝を」と締めくくりました📽️
彼女は欧州でトップ10入りするまともな政治家ですね。オルバン首相、フィソ、首相も。倭国もアフリカともっと仲良くすれば良いのに受け入れるだけでなく。 November 11, 2025
1RP
@tokoyakanban1 昔読んだ世界思想社の世界の歴史によると、6世紀、北アフリカのゲルマン民族系の王国があっさりイスラム化したのは、東ローマ帝国の重税や宗教の非寛容さ(アリウス派を弾圧しまくる)が一因とありました。あと人頭税払えば改宗しなくてもよかった。広がる前の状況も把握必要そうです。 November 11, 2025
1RP
以前オーストラリア人女性と仕事をしていた時、アフリカで女性を買った男の同僚に対して本気で怒っているのを見た時に実はすごく驚いたんです。
私は倭国人で男尊女卑の中で育ったから女性を買う男に怒っていいと知らなかった。
ものすごく恥ずかしくなった。 https://t.co/pQ3AgLz7YV November 11, 2025
だから今でも倭国国内では移動は夜行バス使うし、なんなら時々ヒッチハイクで東京から京都帰るし、出張先で寝る場所はネカフェが中心(最近は調査のためラブホ泊もあるけど)。
アフリカでは、長距離バスが発車したと思ったら数時間後に同じ場所に帰ってきたり、ヒルトンホテルの前の通りが強盗多過ぎて首都なのに1泊50ドルだったりした。星付きホテルでもお湯が出ないのは普通。もし快活Clubがアフリカにあったら、そのクォリティは三つ星以上のホテルに相当すると思う。
旅からすでに20年近くが経つというのに、文句しか出てこない。あの大陸は本当にヤバいw November 11, 2025
写真家星野道夫のエッセイ
ゴンベの森へアフリカ旅日記を一部編集してお送り
最終夜
動物行動学世界的研究者ジェーングドールの招きで
タンザニアゴンベの森へ
雨が降り嘘のように晴れる
星野はアラスカを想う
昆虫を見るジェーン
著書に書かれた
彼女の原点に思い至る
#JETSTREAM November 11, 2025
@romusuka_palo @netsensor1 本当にそれです。顔が似てることを利用して欧州・アフリカの人たちに悪質な印象操作をやる可能性もあるかと。偏見かもしれませんが、度が過ぎてる事を簡単にするのが今の中国であり、どんな手を使ってでも陥れてくるだろうなと見てます。今後の動きが気になって夜しか眠れません。 November 11, 2025
カカオを15㌧買いたいですさっき忘れてしまいました1㌧300万円アフリカから倭国では70%OFFで販売致します法人税はちゃんと払って下さい
https://t.co/uJIi84Xdv1 November 11, 2025
@takeshifish21 調べればアフリカECが熱いのがわかるよ!
多分びっくりする速度で、インフラ整備されてきて、オンラインストアで買い物ができて、物資を届けるパイプラインも作ってる。荷受けするポイントも今増やしてる。
長期で見てください😊 November 11, 2025
ちょっと気を抜くとすぐ砂埃まみれになるのが、サハラ砂漠の真南にあるアフリカ。舗装されてない道が多いのも一因で、車が通るたびに砂埃が舞い上がります。
私は ベナンに住んでます。 https://t.co/ODSW3JrikH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



