ロシア トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
榛葉
鉄道も防衛インフラに位置付けるべきでは?
我が国の弾薬や10式戦車含めた装備も北海道にある。しかし廃線になるところも。そうすると運べなくなる
しかも橋脚が戦車に耐えられなかったりトンネルがつっかえたり
有事の際に使えない
小泉
検討する
榛葉
鉄道予算は道路の20分の1
もっと大事に
ーー以下全文文字起こしーー
榛葉
今防衛大臣がおっしゃった中に
鉄道が入っていないんですけれども
鉄道はこのインフラの中に
入っていないんでしょうか
小泉
今私が申し上げた中では鉄道というのは
公共インフラ整備の中には
入ってはいないと
承知をしています
榛葉
ウクライナ紛争では
ウクライナ・ロシア共に
鉄道貨物を最大限利用している
ウクライナ有事において
ウクライナロシアそれぞれ鉄道をどう
国防で活用されているんでしょうか
小泉
ロシアによるウクライナ侵略においては
ロシア軍とウクライナ軍の双方が
重量貨物である各種装備品を
高速かつ大量に輸送可能な
鉄道輸送を利用していることが
指摘をされていると承知しています
具体的にはロシア軍については
鉄道輸送を中心とした兵站システムを
構築をしているとされ
極東を含むロシア国内各地から
各種装備品を含む部隊の展開のために
鉄道輸送を利用していると
指摘をされているほか
ウクライナ軍についても
支援国から提供された
戦車や地対空ミサイルといった
装備品の輸送のために
鉄道輸送を利用していると
指摘をされていると
承知をしています
防衛省としては引き続き
関連動向の情報収集分析に
努めてまいります
榛葉
倭国においても鉄道を防衛に
関連した重要なインフラと
位置づけるべきではないでしょうか
官僚
お答え申し上げます
まず先生がおっしゃった
公共インフラの関係で申しますと
現在の公共インフラにおきました
空港港湾それに関連する道路だけしか
入ってございません
現状におきましては国家安全保障戦略
今の3文書の1つに書かれております
総合的な防衛体制の構築の中では
その2つプラス道路だけでございます
他方鉄道輸送自体が
防衛省自衛隊にとって重要なのは
言を俟たないところでございまして
日頃より自衛隊
特に陸上自衛隊の
訓練や演習におきましては
実際に展開してみると
どうなのかというのも含めまして
例えば最近でございますと
令和6年の陸上自衛隊演習で
ございますとか
令和7年の広報運用訓練等々におきまして
貨物鉄道を利用した訓練を
現に実施しておるところでございます
榛葉
我が国の弾薬は北海道にもありますし
10式戦車を含めた装備も
北海道にあります
しかしですね
例えば函館ー長万部間の在来線が
もう廃止になるんじゃないか
そうすると北海道から
貨物で物を運べなくなるんですね
しかも橋脚が
戦車の40t50tに
耐えられる橋脚がなかったり
トンネルがつっかえたり
これ有事の際に
北海道から南西に物を運ぶときに
車両や船だけじゃなくて
貨物っていうのは
極めて重要なツールなんです
鉄道貨物をしっかり
有効活用するべきじゃないですか
小泉
今ご指摘いただいた
鉄道活用という面も含めまして
この3文書の改定の
様々な議論の中で
倭国の防衛力整備
倭国の治安また平和
そして倭国の領土領海領空を守るために
いかなる構えが必要か
そういった観点から
あらゆる選択肢を
検討していきたいと思います
榛葉
我が国の鉄道予算は1000億円
他方道路予算は2兆円20分の1です
もっと鉄道を大事にしてほしいと
思います November 11, 2025
2,956RP
ロシアやばいな
母から聞いた話。父の年金支給が1週間以上遅れてるから確認しようと郵便局に行ったら、「今50ルーブルくらいしかないから来週来てください」って言われて、「どういうこと?」って聞いたら、振込自体はあったけど郵便局側が色々とお金が足りなすぎて別の支払いに回したらしい… November 11, 2025
2,897RP
台湾有事に関する高市総理の予算委員会での発言が注目されています。
中国外務省は抗議し撤回を要求。いちいち細かいことを言う気はありませんが、首を斬るだの頭を割るだの血まみれだのと、物騒なことを発信している人もいます。
私もここ数日、報道やら一般の方々から聞かれることが多いので、私の考え方を書いておこうと思います。
結論から言うと、高市総理の発言は何ら間違ってもいないし、過激な挑発でもないし、むしろ民主主義国家のトップとして、国民に国防の現状を端的に伝え、考え方を伝え、予見可能性を示す意味で、政治家として当然の発言だと思います。したがって、撤回する必要はないし、批判されるようなことではありません。
高市総理のこの日の発言を正しく要約すると、①台湾問題は対話によって平和裏に解決されるべき。とはっきり発言したうえで、②存立危機事態かどうかは、その状況を総合的に見て判断する。③仮に、台湾に武力攻撃がなされ、海上封鎖がなされ、それを解除すべく米軍が動き、その行為を妨害しようとして米軍が攻撃された場合、と明確な前提を置いて、いろんなケースが考えられるが武力の行使を伴うものであれば存立危機事態になる可能性がある。ということです。読んでいただければわかるとおり、問題のある発言部分はありません。
特に存立危機事態の判断は、同盟国である米軍が海上封鎖の解除に動き攻撃されることを前提とし、しかも断定をしているわけではなく可能性があるとしています。倭国人の中にもこれを撤回しろという方もいますが、可能性がないと言ってしまったら米国との同盟は崩壊するし、戦争を抑止する力は一気になくなります。したがって、極めて正しく国民に伝えています。
野党の方々の中にも「外交の常識がない」とか、「危機を招き入れた」とか「手の内を明かすな」とかの意見もあります。しかし、一連のやり取りを見て、外交上非常識な過激な威嚇をしているのはどちらの国なのか、明らかです。危機は抑止力が低下したときに発生するのであって、国防に関する予見性を高めることは抑止力そのものです。またこんなものは手の内とは言いません。本物の技術者は自分の技術の核心はなにかを知っています。核心以外をオープンにして参加や関心を促し、コアの部分だけを秘匿するのです。今回の総理の発言は防衛行動のコアではなく、むしろ国民に国防の現状を伝え、判断の予見性を共有する意味で、民主主義国家の防衛力を機能させるために極めて重要なことです。
最後にひとつ、重要なことをお伝えしておきたいと思います。我が国の防衛において、もっとも大きな課題は何か。それは、武器が不足していることではありません。自衛隊員のなり手が少ないことではありません。何よりも大きな課題は、倭国の国民の中における、防衛意識が極めて低いことです。
2017年から2020年までに世界各国の防衛意識が調査されました。ここで、倭国は79か国中ぶっちぎりの最下位でした。1位がベトナムで96.4%、中国が5位で89%、台湾77%、ロシア68%、韓国67%、フランス66%、イギリス65%、アメリカ60%、ドイツ45%と続く中、78位がリトアニアで33%、そして79位、最下位が倭国で13.2%でした。なんと、下から二番目のリトアニアに3倍近い差をつけられての最下位です。
私たちの国は民主主義国家です。専制主義の国とは違い、国民に忠誠を強要したり、強制的に戦場に送り込むことはできません。いざ有事の時に、本当に防衛組織が機能するかどうかは、国民の支持に依存します。したがって普段から国民と状況や危機感を共有し、どうなったらどうするという想定をいくつも考えて予見可能性を共有しておくことこそ、いざ有事というときに国民と一体となって国家と国民を守り抜くという真の国防力につながるのです。これは、災害に対する国民の備えと似ています。政府だけで災害対応できないのと同じことです。
ですから、アメリカにおいても政治のトップのみならず、官僚たちや民間人も国防について様々な議論をし、発信をしています。他の民主主義国家でも同様です。倭国だけは、なぜか防衛の議論がすくない。むしろ封じ込めている。肝心の防衛省も、仮定の質問に答えないとか、手の内を明かすことにつながるから答えないとか、国民と意識を共有しない態度に徹してきました。しかしそのことが、前述の世界最下位の防衛意識を招くことになりました。これでは、有事の時に本当にどれだけ防衛力を発揮できるか心配です。
高市総理の発言は、戦後に失ってしまった、民主主義国家のリーダーがすべての国民に国防の重要性、予見可能性、理解と協力を呼び掛ける重要な一歩になった気がします。つまるところ、国会議員や政府のもっとも重要でもっとも根源的な役割は、国と国民を守り抜くことですから。
#台湾有事
#存立危機事態
#高市総理 November 11, 2025
2,092RP
確かに街で見かける外国の方って電話している率が高いよな!と思ってリプ欄を読むと、まさかの文化講座で……これがすごく勉強になりました!
【街で見かけるアラブ系の男性、ほぼ100%電話してるんだけど、あれどこに電話してるの?油田?】
<<なぜアラブ・中東の人たちは常に電話しているのか?>>
(実はアラブ系に限らず、外国人全般にも多い現象のようです)
★ アラビア語の入力が難しい
・右から左に書く構造や文字がつながる特性のため、スマホ入力が面倒。
・打つより話す方が早いという理由で、ボイスメッセージ文化が強い。
★ 沈黙が苦手な文化
・無言は不安や冷たさのサインと捉えられやすい。
・会話を続けて安心感を保つ傾向がある。
★ 家族・友人との結びつきが強い
・特にアラブ圏では、何もなくても「元気?」「今どこ?」と頻繁に連絡。
・倭国での既読確認のような安心感を、声で確かめている。
★ 内なる会話と外で話す文化の違い
・倭国人は独り言や心の中で考える傾向が強い。
・一方でアラブや欧米の人々は、それを実際の会話として外に出す。
・電話は自分との対話を他者に委ねるような行為でもある。
リプ欄には、
・外国人は一人の時間に耐えられないから常につながりたい
・中東では信頼を保つために連絡を絶やさない
・治安面で「誰かと話している」ことが安全策になる
といった意見もありました。
さらに、ロシア研究者の小泉悠氏によると、
ロシアでも「相手が裏切るのが怖いから常に連絡を取り続ける」文化があるとのこと。
通話は、信頼を可視化するための行動でもあるようです。
アラブの人が電話しているのは、
油田でも取引でもなく、人と人との安心のネットワークを維持するため。
電話は単なる通信手段ではなく、孤独を防ぐための文化的インフラのようです。 November 11, 2025
1,574RP
参政党の神谷さんが
「倭国版ロシアゲート疑惑」について
はっきり言ってくれてる🥹
マジでありがとうございます😭
https://t.co/1uQEnJLfIS November 11, 2025
1,239RP
中国はわざと煽っている。中国だけでなく「アジア人民まで敵に回す」とはいくら何でも論理の飛躍。悪いのは中国。中国が武力で台湾封鎖したら、韓国やロシアへの原油含めた物流に甚大な影響が出る。事を深刻化、他国の物流に影響を与えているのは台湾を攻撃している中国側だ! https://t.co/kn7FRS1sMT November 11, 2025
1,216RP
何度も言うけど、中国やロシアや北朝鮮よりも倭国政府の方がずっと危険なんだってば。自民党がこの30年間やったことを見てごらんよ。殆どテロみたいなもんだよ。経済は発展せず、賃金が全く伸びず、通貨の価値が半分になっている。戦争をやっている国でもこれほど酷いことにはならない。 November 11, 2025
1,175RP
高市氏、3年前には公然とロシアに喧嘩を売り、総理になっても同じ調子で中国に喧嘩を売った。
結果「倭国が台湾に武力介入すれば正面から攻撃する」と中国が警告。
日中関係が1972年以来最悪となり、倭国経済がボロボロになるぞ。高市首相は発言を撤回し、習近平氏に陳謝すべきだ。米国にも見放される https://t.co/hICsDkaY18 November 11, 2025
782RP
辻立ちを始めてから1カ月が経ちました。
どこかの大臣が国会で参政党にはロシアの工作が入っているからSNSを規制する必要があるというような答弁をしていたようですが、違いますよね。
皆様が日頃から一生懸命やって下さってるからですわね。
ありがとうございます。
#参政党 https://t.co/oySnSdEUHd November 11, 2025
770RP
ロシア外務省、倭国の記者ら計30人を入国禁止処分に。以下は研究者のみなさん。
秋山信将さん
岩崎一郎さん
岩下明裕さん
小泉悠さん
名越健郎さん
廣瀬陽子さん
細谷雄一さん
遠藤乾さん
報道陣では日経8人、読売3人、毎日朝日共同TBSフジ1人ずつ。ウクルインフォルムの編集者、平野高志さんも。 https://t.co/dhlcAiO8iB November 11, 2025
739RP
ベトナム政府を見てると、本当に【外交】がうまいなと思う
アメリカと中国のどちらにもつかない
どちらも大切な友人です、という柔軟に見せて断固たる立ち位置
古くからの友人が苦しい立場にあっても、ロシアやキューバを絶対に裏切らない義理固さ
倭国、韓国、台湾、シンガポール、etc、偏ることなくそれぞれを大切にし多額の投資を引き出すうまさ
敵をつくらずに、どこかに偏らずに、プライドを貫きつつ、自国の利益を最大化する
ビジネスの最大の鉄則は【敵をつくらず、味方を増やすこと】と考えたときに、ベトナムの巧さは目を見張るものがある
外交の最大の目的は、戦争を起こさないこと、自国と他国の共存共栄を創り出すこと、だと思う November 11, 2025
697RP
多くの韓国人が既視感を感じるでしょう。尹大統領は自分の思想(とも言えないのですが)を基に、中国やロシアとの関係を悪化させました。高市氏も同様に、自分の思想に基づいた発言で中国との関係を一気に悪化させました。現代の外交は永遠の敵も友もなく、自国の利益のために動くものですが、高市氏はこの基本を理解していないようです。今回の騒動は、国内の支持率以外、倭国にどのような利益をもたらすのでしょうか🤔 November 11, 2025
661RP
参政党 神谷宗幣代表「政府や自民党は、ロシア介入の証拠、サイトと参政党とのつながりをしっかり証明しないといけません。できないなら謝罪するか、政権交代をさせないと、政府や自民党に都合の悪い言論は『外国の介入だ、分断だ』
https://t.co/LtMtnRaOQv
と言って【消し込み】にきますよ。言論の自由、通信の自由が侵されます」 November 11, 2025
650RP
■ドイツ・ケルンで起きた「移民集団による大規模な女性への集団性暴行事件」ドイツのメディアは、この事件を隠蔽した
2015年から2016年の年越し(大晦日から元旦)にかけて、ドイツのケルンの中央駅・大聖堂周辺等で、大勢の女性が、北アフリカやアラブ系1,000人ほどの移民集団に性的暴行された事件。
被害届を出した女性の数は数百件。性的な被害を主張するもの含めて 500件以上という数字が出ている。
しかし、ドイツのメディアや地元警察は「平穏に年越しが行われた」と、この事件を隠蔽したが、ロシアのメディア(国営メディアRTやスプートニク) が「ドイツで移民による大規模な性的暴行事件」として大きく報じた。
このロシアの報道後、ドイツの公共放送や大新聞は数日遅れてやっと、この事件を報道した November 11, 2025
643RP
これは本当に痛快だった。
「ロシアがー!」と馬鹿の一つ覚えのように右風連中から極左までもがなぜか歩調を合わせて参政党を攻撃してきた裏には、西側に巣食っているグローバリズム勢力と中国共産党の工作すなわち共産主義勢力による工作がある。
特にCIAによる工作はアメリカの公文書に証拠がある。 https://t.co/o4mgK8IawH November 11, 2025
629RP
はだしのゲンのお父さんの言葉の通り、倭国人が生きていくには中国や、韓国や、ロシアなどの周辺の国々と仲良くするしかない。当たり前のことだよ。戦争屋に雇われた人間のクズたちが周辺国との関係をめちゃくちゃにして、また倭国を戦争する国にしようとしているんだよ。 https://t.co/a0BNJTXJpX November 11, 2025
584RP
歴史上でもかなり多いのが「これ、急襲したらいけるのでは?」って思ってしまうヤツ
朝鮮戦争もそうだし、現在のウクライナ戦争もそう。
ロシアは1週間以内にキーウを占拠して終わらせるつもりだったしね
そう思わせないために有効なのが「抑止力」なんだよな
実際の戦力を整える以外にない https://t.co/OlSuzM5WTG November 11, 2025
550RP
安倍晋三氏が使った「世界の真ん中で咲き誇る」という言葉を引用してスタートした高市外交だが、米国には媚びへつらい、中国からは恫喝され、ロシアからは入国禁止で揺さぶられ、北朝鮮からは無視されている。現実が見えていない政治家の虚勢ほど危険なものはない😟。 November 11, 2025
524RP
私は他国に武器を供与する倭国が見たいな。倭国の送った迎撃兵器で侵略者ロシアのミサイルを撃墜してウクライナの市民を救う姿が見たい。 https://t.co/OUpfV3lOoh November 11, 2025
517RP
この記事ですが、ロシアの作家エドワルド・リモノフがこの究極の「人間サファリ」を楽しむ姿を動画で撮影されたという一件がありましたね。戦場の観光化は以前からありましたが、このときは犯罪組織が「実戦体験」までやっていて、金持ちの観光客たちが有料でサラエボの市民を狙撃、モスタルの市場に迫撃砲を撃ち込む、中規模の都市に大砲を撃ち込むなどやりたい放題。
https://t.co/zWn7FfJvDn November 11, 2025
473RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



