レコード トレンド
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【イベントグッズ紹介】
拾周年記念イベント《拾年レコード》グッズ紹介します!
◇7インチレコード 拾年レコード Ver.
鑑賞用でも再生用でも
お好きな形でお楽しみください✨
#古書店街の橋姫
#橋姫拾年レコード https://t.co/PdRRTm1viQ November 11, 2025
2RP
【『クイズ』写真の人の名前をお答えください】
1976年、「陽だまりの中で」でレコードデビュー。
デビュー時のキャッチフレーズは「昇れ!太陽くん」。
芸名は都倉俊一氏が命名。
翌1977年、3曲目の「Lui-Lui」が最大のヒット曲となり、同年暮れの第19回倭国レコード大賞を初め、各音楽大賞の新人賞を獲得。
1978年よりNHK総合「レッツゴーヤング」の司会を務めるなど、昭和50年代を代表するアイドルであった。
その後アイドル歌手から俳優・タレント業に転向。
現在では主に舞台を中心に、ラジオパーソナリティ、旅番組などで幅広く活躍中。 November 11, 2025
1RP
前にも書いたけど「障害者がパラリンピックでスポーツの真似事をしている内は『所詮は〇〇〇の大道芸』と笑って見ていたが義手や義足の進歩で健常者と変わらないレコードを叩き出す選手が出てくると『あれはズルい』と言い出す健常者アスリート」なんスよね https://t.co/VSEhDs4Wzl November 11, 2025
1RP
見つけた!大学生のころパッヘルベルのカノンのテンポ設定に違和感を覚えて、色々調べたことがあってね。4/4拍子であのゆったりさなのに違和感を覚えて(あのテンポにしたいなら各音符を倍の音価で書かないとおかしい)色々調べたら大学のオーディオルームに保管されてたこのアーサー・フィードラーのレコードを見つけてね。https://t.co/z6LUxuwz1Z
大学図書館でも調べた結果、パッヘルベルのカノンはずっと忘れられてたんだけど20世紀初頭に再発見されて、1970年頃まではこれくらいのテンポで演奏するのが普通だったんだけど、どこかは忘れたけど某オーケストラが現在一般的になってるエモい表現とテンポで演奏したらクッソ人気になったという流れが分かった。
速いテンポのほうが解釈としては作曲家の意図に忠実だとは思う。とは言いつつも現代の解釈のほうがわしも好き。 November 11, 2025
1RP
宇多田のautomatic未開封レコード出てた…欲しいなぁ、音飛びするって正直すぎて笑ったけどそれも味だよね
宇多田ヒカル automatic レコード
https://t.co/xUnC3Wnr5M November 11, 2025
今週は #TENBLANK の #グラスハート のレコードとCUTの発売週でした。CUTの記事読んだけど佐藤健さん普通にビジネスマンとしても尊敬できるなあ。ビジョン持って実行することは、なかなかできることではないし結果もついてきていると思うし。課題認識持ってPDCAまわしてるしね。次の一手も楽しみ。 https://t.co/Fve2xyzW9B November 11, 2025
冬の2時半に洗車して拭き上げするんだ・・・
まぁ雨の日に洗車して拭き上げする人もいるぐらいだし・・・
それにしてもこの時間としては客がキレないし多いなぁ。
00時以降150分で20件弱はレコードレベル November 11, 2025
うわーVictorのJL-B31美品出てた!
欲しいけど今月保育園代で死んでる〜😂誰か買って自慢して
【美品】Victor JL-B31 レコードプレーヤー
https://t.co/LaruG7i0m9 November 11, 2025
アン・ルイスのEPレコード、美品だって!「薔薇の奇蹟」とか入ってるし、聴けないのめっちゃ残念だけど、飾るだけでも絶対おしゃれじゃん!欲しい🥺
アン・ルイス EPレコード 7枚(1枚 サンプル盤)
https://t.co/q7yhNlKugR November 11, 2025
@vrYs3qJzrNFLaqf 小学校の頃からコンサート通いにハマりなんて何だか幼少の頃の自分を思い出します
私は親がクラシック好きなので生まれた時からレコードを聴いて親しみました
地方出身住まいだったので主になるのはLPレコードでした
本格的にLPレコードを買い集めて聴くようになったのは小学6年生の時です November 11, 2025
#ラムダレコード
ライラのブロマイド、観劇後に気付いたら買ってたんだけど、めちゃくちゃ色気あって、、普段笑ってるときとのギャップが、、やばい
重めの首巻き付けてるのに首筋がしっかり見えるのも良くて、、 November 11, 2025
#ラムダレコード
とっきーさんの振り返り配信でライラはヒリュウに対してそう思ってたんだという解像度がめちゃくちゃ上がり、さらに解釈の深掘りが捗ります…ありがとうございます… November 11, 2025
@kenokun 素晴らしい👍
「J-POP」扱いで流れて来る音楽も、実はアニメ関連だったりする昨今、もはや軽口は叩かせない!
ちなみに私は「宇宙戦艦ヤマト」で魅入られ、「宇宙海賊キャプテンハーロック」の
BGM集をレコード擦り切れるかと云うほど聴きました♪ November 11, 2025
#ミッドナイトプログレ
#Genesis
「I Know What I Like」
ジェネシス
初めて買ったプログレのレコードがこの謎ベスト盤
下高井戸にあった「オスカー」というレコード屋に毎日の様に行っては珍妙なジャケ写を眺め遂に購入
このレコードからプログレ好き人生が始まりました
https://t.co/6AUG4DtYqF https://t.co/6x3IW0sNzS November 11, 2025
レコードが流行りすぎてちょっと拍子抜け
でもカラービニルだからかっこいいよね
あと以前出したレコードがあまり話題になってないの寂しい https://t.co/TgNoFU8N0Q November 11, 2025
わあ、クラシックの名盤が44枚も…羨ましい限りです♪ 私も欲しいなぁ
クラシックレコードLPまとめ売り名曲名盤重量盤高音質盤含44枚セット国内・輸入盤
https://t.co/7AR61N5h8w November 11, 2025
うわっ、クラシックLP44枚一箱にぎっしり!?重量盤に輸入盤だらけとか僕の宇宙船のBGM全部変えちゃうレベルで欲しい…!
クラシックレコードLPまとめ売り名曲名盤重量盤高音質盤含44枚セット国内・輸入盤
https://t.co/PJdDJKlWOb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




