レコード トレンド
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『K2』無料話更新
第509話 カラフルスコア
2枚のレコードが奏でる運命。
その差異に込めるメッセージ。
▼サクサク読めるアプリのDLは▼
https://t.co/Gq09orrP17
#コミックDAYSで読む↓
https://t.co/DAoFA7btah https://t.co/dnWRgJDK0Z November 11, 2025
12RP
✨作詞家 #松本隆 さんをゲストにお迎えして<人生のサウンドトラック>をご紹介頂きました✨
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
#fmcocolo765 My Life, 10 Stories
DJ:#中西健夫 / #ちわきまゆみ
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
👉今回のオンエアリストは…
♪ Waltz For Debby / Bill Evans Trio
♪ スローなブギにしてくれ (I want you) / 南佳孝
♪ 風をあつめて / はっぴいえんど
♪ 瑠璃色の地球 / 松田聖子
♪ 白睡蓮 / 氷川きよし
まずは「リラックスする時の一曲」ということで選曲頂いた #BillEvans の一曲♪当時 #TheBeatles と Bill Evans が同じ時代に居て、どっちに行こうか?と考えた松本さん、結局“ロックな方”(=The Beatles)を選ばれたのですが…、ピアノが好きだという松本さん、今でも Bill Evans だけでなく #KeithJarrett なども聴かれているそうです🎵
続いて「キャリアのターニング・ポイントになった一曲」として選曲して頂いたのは、1981年リリースの #南佳孝 さんの代表曲♪
松本さん曰く、1979年頃に急に「前が開けた」のだそう🤔#寺尾聰 さんの『#ルビーの指環』や #近藤真彦 さんの『#スニーカーぶる〜す』、#松田聖子 さんの作品を手掛けられるようになったのも、丁度この頃のようですね💫
続いて「人生のテーマソングを1曲選ぶなら?」というテーマで選曲頂いたのは、リスナーの皆さんも恐らく納得の、#はっぴいえんど『#風をあつめて』♪
松本さんが弱冠21歳の時の歌詞だということで、ご自身でも「自分を褒めてあげたい」と仰っておられました🥰
同時にはっぴいえんどでやることはこれで完成したと思っておられたようで、このあとバンドはどうするんだろうと思っていたら、#細野晴臣 さんも #大瀧詠一 さんも、「そろそろ解散…」と思っておられたと語っておられました。
そして「今を生きる子供たちへ贈りたい一曲」として選曲頂いたのは、松田聖子さんの『#瑠璃色の地球』♪
松本さんが一番好きな色が、まさに<瑠璃色>だということで、当時松本さんが<#ラピスラズリ>が好きで身に付けておられたというのも、この歌詞の誕生には大きく関わっているのかもしれませんね💎
いよいよ最後に選んで頂いたのは、松本隆さんの最新曲、#氷川きよし さんの『#白睡蓮』👏
今年9月に CD リリースされたばかりの作品です♪
松本さん曰く「70歳超えたら脳が石みたいになって、歌詞なんて書けないと思っていたら、書けちゃった」という、作曲が #GLAY の #TAKURO さん、編曲が #亀田誠治 さんという豪華メンバーによる一曲です🎵
まだまだここに書き切れないほどのエピソードを、<ラジオ>ではお聴き頂けます🎧
🖋️『ルビーの指輪』に関して、7月生まれの松本さんご自身の誕生石はまさに<ルビー>‼️当時宝石の協会からヒットの御礼として寺尾聰さんにプレゼントが贈られたけれど、作詞家には何もなかった🤣
🖋️大瀧詠一さんのレコードコレクションは、丸々一部屋…どころではなく、一軒家丸ごとだった…🫢
🖋️松田聖子さんの『瞳はダイアモンド』が1983年10月にリリースされたあと、翌年11月に #中森明菜 さんが『#飾りじゃないのよ涙は』をリリースしたというお話
🖋️「#風街ぽえてぃっく2025」にも出演された #綾瀬はるか さんだったらアルバム1枚作りたいかもしれない😇
…などなど、時にユーモアを交えながら、穏やかにお話して頂きました👏
倭国の音楽業界の歴史の中で、「作詞」という分野において確実にその名を刻んでおられる松本隆さんの貴重なお話の数々…楽しくも、とっても学びの多いオンエアだったと思います👍
松本隆さんの<人生のサウンドトラック>、どうぞ radiko のタイムフリーでお聴きください🌈
🔽radikoはコチラから🎧
https://t.co/0TlR6tvmKd
#シェアラジコ
@takashi_mtmt @chiwakimayumi November 11, 2025
6RP
マサミが子供の頃に買ったLP家に持って帰れ!…姉に言われて10数枚ケースごと持たされた💧
でも俺のLPておニャン子関連2枚だけであと全然買った覚えねぇ💦てか俺が子供の頃買うワケねぇww
特に"森進一のブルース"は100パー俺じゃねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
#ギターに続いてレコード強制持たされ💦 https://t.co/Cou49tyU4f November 11, 2025
4RP
#猫とレコード
今週のアウトテイク
左上:「場所ここでいいんでしょ?」と、とぼける三毛猫ひな
右上:撮影中の黒猫なつを邪魔しに来るチビ猫うた
左下:落ち着いてる黒猫なつ
右下:ぜんぜん落ち着いてないチビ猫うた
今週もありがとうございました🐾 https://t.co/iFKZLtIZtL November 11, 2025
2RP
#レコード館
#レコードカフェ
元茨城放送のレジェンドアナウンサー 飯田利夫さんをお迎えして
たくさんの曲を聴かせていただきました。
曲ごとの解説もさすがと思います。
♪ミシェル.ルグランの『風のささやき』
♪北村英二のクラリネットで聴く『スターダスト』など懐かしく聴きました♪ https://t.co/IZafpmcjk1 November 11, 2025
1RP
ジャンタルマンタル、外を堂々と回して圧勝。おまけに1分31秒3のレコードタイ。ガイアフォースは内を選択――横山武史は届かないと判断しての進路だろう。とはいえ、馬場の良い所を通っても差は詰まらなかったはず。本当にかっこ良かった。ジャンタルにとってはまだ物語の序章にすぎないのかも知れない。 November 11, 2025
1RP
RIOT MUSIC / 無原唱レコード所属(松永依織)さんの『Parallel Echoes』に投票します!
今までの出会いも別れも全てが意味があって私は歌い続けているという想いが込められている素敵な曲です☺️
#VTuber楽曲ランキング #ミューコミVR
Parallel Echoes - 松永依織
https://t.co/iSrnPPzxwH
#松永依織 November 11, 2025
1RP
@no_TL
今回、CDとレコード同時発売だったけど。30年前はレコードはかなり遅れて発売されたと記憶してます。アンソロジー1のレコードは、レコファンが何処よりも安い¥2000で売ってましたっけ。3枚組レコードが新品で¥2000です。今では考えられませんね~。シランケド
#ビー10 November 11, 2025
1RP
🎉【号外】
スピッツ『ハチミツ』アナログ盤が、
🐝海を越えて “イタリア” へ旅立ちます 🇮🇹💛
C-STATIONの歴史の中でも、
海外からスピッツ作品をご注文いただくのは特別な出来事です。
音楽は国境を越える──
その瞬間に立ち会えたことに心から感謝。
Spitz “Hachimitsu” vinyl is now on the way to Italy 🇮🇹✨
Music travels far beyond borders.
#スピッツ #ハチミツ #Spitz #Hachimitsu
#CSTATION #8cmCD #北摂 #千里丘
#レコード #vinyl #イタリアへ November 11, 2025
1RP
不安定なミックスボイスを安定させる究極奥義。ボイトレ瞑想アワーの最新話が公開されました。是非ご覧いただきたく存じます。
全編視聴は下記よりお願い申し上げます。
https://t.co/AaZ3e12KZh
諸氏の中にはミックスボイスは出るのに出たり出なかったり、あるいは精度が安定しない方も多くいらっしゃるかと存じます。しかしミックスボイスはそもそも中々安定しないものなのです。なぜ中々安定しないのかにつきましては、様々な理由がございますが、基本的には声の正体は記憶です。声の記憶は後脳や小脳が声の最も原初的なネットワークを司っております。この声の記憶の理論はガードナーやバスなどのフースラー学派や古代の声の研究者により明らかにされてゆきましたが、いわゆるエピソード記憶や意味記憶、通常の手続き記憶と比較した際に発声、特に3Bは中々記憶が安定しない傾向があります。この記憶を安定させるには、アプリーレや
耳の集中力の考えから7分〜8分ほどの鍛錬を度々行い、願わくば1日の発声鍛錬時間が3時間以上になると良いでしょう。フースラーやゴルジャ時代の鍛錬期間は基本的には1日3時間〜6時間鍛錬を行っていたカストラート達を基本としており、その鍛錬時間は最新の神経科学とも合致し、これにより神経組織の整理統合は極まると考えられるのです。
3Bの訓練で比較的度々行いやすいのは、プレフォナトリー系の例えば、ハミング、Nハミング、スパ、ラや他も「あなたの前世はゾウリムシよ」による基礎的な融合鍛錬で話すまたは語る。また名人十五代目 羽左衛門の相手役の名人六代目 尾上梅幸の名台詞を喉仏の位置の高い3Bで裏声と地声を繋げながら、「そりゃご尤もご尤もでござんすが 」などを1日の中で度々行うなどが挙げられるかと存じます。度々行う鍛錬も本来はある程度の音量で3B以外もバランスよく行い、3Bもメッサディヴォーチェやエスクラマツィオーネ、声域全域の一本化なども行うと良いのですが、殆どの方はお仕事などで1日の中で度々ある程度の音量で鍛錬されるのは難しいかと存じます。下記は、倭国人の人口に比較的多い学生やビジネスパーソンの平均的な1日の中で何とか出来そうな度々3B訓練を行う方法の一例を示したものでございます。
まず起床後ある程度身体が目覚めたら、7分、ボイトレ瞑想するぞ〜!とレジスター移行訓練や3B訓練を行う。
次に会社、学校に向かう道で歩きながらボイトレ瞑想するぞ〜!と小さな声で問題ないのでレジスター移行訓練、3B訓練を行う。
次はお昼休みに食事前にボイトレ瞑想するぞと融合3B訓練を行う。
次は帰宅道中にボイトレ瞑想するぞ〜!ボイトレ修行するぞ〜!と融合3B訓練を行う。
カラオケやスタジオに寄る方はそれら稽古場で願わくば2時間以上出来るとベターです。こちらも少し休憩を挟みながら行うと良いですが、続けて行っても喉の疲れが
翌日に残らない方は問題ありません。またここでは総合的に様々なタイプを行います。尚、これまでの7分の度々の鍛錬も願わくばバランスをとるために3Bを中心にしながら、裏声下降鍛錬や他のタイプも取り入れるとより良いかと存じます。
カラオケ、スタジオ終了後はまた帰宅道中でボイトレ瞑想するぞ〜!ボイトレ修行するぞ〜!と融合3B訓練を行い。
帰宅、夕飯後にボイトレ瞑想するぞ〜!
と行います。
また、上記は声だけの鍛錬になりますが、これだけでは、もちろんパフォーマーとして全く十分ではございません、これ以外に瞑想、身体訓練、現前訓練、を行い、更に映画鑑賞、芸術鑑賞、レコード、CD、視聴覚資料研究、文献研究などを毎日行う必要があります。因みに私は年間約1万2千冊以上は本を読みますし、映画もアフリカ、
アジア各地を含め年間千本〜2千本は観ます。レコード、CD、視聴覚資料の研究もアジア、アフリカ、オセアニア、アメリカ先住民を含めた世界中の視聴覚資料を上記レベルで年間見聞きしておりますので、パフォーマンス鍛錬に必要なことや量の参考になれば幸いでございます。
また、1日の鍛錬時間の合計は発声訓練だけで3時間以上がベターではございますが、喉が強くなく3時間だと休憩を取りながらでも翌日に疲れが残る方は裏声を多くするか、あるいは訓練時間を減らしても
問題ございません、基本的には常に喉と相談することです。
喉は植物に似ており、発声訓練は農耕に似ているというのはゴルジャ時代の名言でありますが、喉をそのように捉え、日々いつでも喉と相談し、喉が育つことを見守ることこそ真の発声訓練であり、それはボイトレという名ではなく、かつてボイスカルチャーと呼ばれていたものなのです。
武田梵声のボイトレ個人レッスン
https://t.co/VmGCu3B1t4
YouTubeチャンネル
https://t.co/yXrc6eY7bq
瞑想レッスン
https://t.co/9xtpuNHt8G
#ボイトレ #ミックスボイス November 11, 2025
1RP
#TMNETWORK のCAROLというライブ盤レコードをフリマで50円で買ったのだけれどかなり貴重なものなのかな?誰か教えて…
#小室哲哉 #レコード https://t.co/Xa65S7SOr8 November 11, 2025
1RP
僕一人の弾き語りツアーが無事全公演終了しました。どの会場でも徹貫の写真と、徹貫と一緒につくった『中央線』のレコードが寄り添ってくれました。中央線沿線会場では徹貫のギターも。ご来場くださった皆さんありがとうございました!来れなかった皆さん、今度は横浜があるので是非ご来場ください! https://t.co/XkH1Uk1kWl November 11, 2025
1RP
DOLLのレコードレビュー1993.12。この時期は別宮エリカさんの"今月の輸入盤"も最高なんだけど相川和義さんの"今月のインディーズ"も見逃せん。マリア観音、ビヨンズ、SLIME FISHER、新潟CITY HC、猛毒、OVER DOSE、WHY NOT CHARACTER。一番上の"STRAIGHT EDGE!"だけは少し気になる。#まーだスクラップ https://t.co/W36pyAVlU5 November 11, 2025
1RP
DJ TKDさんがコラムで小川直人のレコード取り上げてくれたコミックビーム創刊30周年記念号も無事入手。地元札幌でTKDさんのラズレズ読んでた25年前からここに回収できたのは奇跡ですね。しかし東京出てきてからそのラズレズ読んでたって人には出会った事が無いんですよ。どこかにはいるはずだ! https://t.co/0OsfJhjew2 November 11, 2025
1RP
罪悪感でコントロールしてくる、殴っても反省もしようとしない重度自閉症キチガイサイコパス
っていう扱いをしたほうが世界の神と天使で
こっちは
何なのか正直わかんね
アカシックレコードがなんでしたっけ? November 11, 2025
@annsally_staff わぁ、コメントまで頂き誠にありがとうございます🤩🙏✨️
(因みにレコードにサイン頂いた者です🤭)
とても思い出になる1枚になりました♪
後日にはなりますが大事に聴かせて頂きますね☺️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




