リベラル トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
岸田・石破の媚中・リベラルに飽き飽きした多くの国民が、半ば熱狂的に支持してできたのが高市政権
そんな状況で「総理の首斬つてやる」とか「攻撃の権利がある」とかわざわざ外交当局が言ったら、
「ほらみろやっぱり中国ヤバいじゃん!」と倭国がなるのは当然だと思うのだがな https://t.co/wTG1PSJ5Q7 November 11, 2025
4RP
牧原さんが「高市内閣の高支持率が続いていることに違和感をもつポストが多いが、概ね専門家だったり、事情通のポストに見える」とツイートされてますが、ここがポイントだと思います。第二次安倍政権では批判派は野党系に限定されていましたが、今はリベラルというわけでもない専門家や評論家、元官僚が高市政権に懸念を表明しています。右とか左ではなく、統治に危機感を抱いているからだと思います。高市政権は対立軸を新たな次元に引き上げているのではないでしょうか。 November 11, 2025
2RP
今日夕方のおしゃべり会は読谷村。
今までの地域に比べ、若い人たちが目立ちます。さすがリベラルが強い市です。
#れいわ新選組
#れいわ沖縄ゆいまーる https://t.co/JVt1PruQOW November 11, 2025
2RP
さて、倭国国内の左派リベラルの中国共産党に対する態度ですが、どうもずれているように感じます。
左派リベラルの、思考のOSは要約すると、
1️⃣世界の歴史は私の「観念」で説明可能である
2️⃣世界はその「観念」で変革可能である
この2つです November 11, 2025
わたしもリベラルだが
別に特段中国の事が好きでもないな。
理想は一つの地球として同じ大地に接する者として仲良くしてほしいと思う。
国家単位で測るのではなく、個人として
平和にできるか仲良くできるかだと思う。
つまり⭕️⭕️人とゆう概念が古いと思う。 November 11, 2025
@bwkZhVxTlWNLSxd この方撮り鉄で問題起こして書類送検されましたよね。
国会議員がろくに法を守れないのに、それはスルーで礼賛ですか。
つくづくリベラルの方はダブルスタンダードだなと感じます。 November 11, 2025
@twinewss 本当にこういうリベラル被害者ポジでお金を取ろうとする行為だけは許せない。
別にお金が欲しいんじゃないなら損害賠償しないで主張だけしてくれた方がよっぽど信用できるのに November 11, 2025
今回の中国の倭国への嫌がらせ(何だか「形だけやってる」感がある気もするんだが)に対する、倭国国内の左派・リベラルのひとたちの「高市が悪い」式の反応をみていてひとつわかったのは、彼らの行動原理が「先生にいいつける/叱ってもらう」だということ。 November 11, 2025
@8931Toro
@CritrisC
リベラルが労働条件改善や賃金上昇よりヘミに阿ってアニメ規制とかで娯楽の禁止みたいな意味不明な事ばかり推進したから極右の台頭を招いた
自己批判するべき https://t.co/f7DqDhSyW5 November 11, 2025
@hirohomma4 どおりで報道特集、高市さんへの台湾の市民の反応をネガティブな意見しか放送しなかったわけだ。客観的に見ても非常に違和感があった。リベラルと放送内容を偏らせることを履き違えてませんかね。視聴者はファクトを知りたいのであって、マスコミの押し付ける薄っぺらいリベラルを見たいのではない。 November 11, 2025
自民党本部と対立ばかりしている自民党埼玉県議団には不信感しかない!
あの井田奈穂氏に感化される程度の田村たくみ団長に率いられてる自民党県議団は名ばかり自民党でみんなが支持する高市自民党とは思想的には別物だよ!
田村たくみ団長の姿勢を見てると立憲の方が近いくらいのリベラル派だからね。 https://t.co/cvfU9Ad5SC November 11, 2025
[過酷なフォン・ デア・ライエン氏の日常]
EUと米国民主党は金融主導でESG投資を軸に積極的な移民推進政策を取り、企業のグローバル化を後押ししてきた。
しかし、移民への反発がナショナリズムを台頭させ、ESG投資は儲からず投資の本流をAI半導体に奪われ、ジェンダーやLGBTQは政治色が強すぎると批判を浴び、まさに三重苦の状態である。
フォン・ デア・ライエン欧州委員長は、修正に次ぐ修正を余儀なくされた。すべてはEUの崩壊を食い止めるためである。
🔶EU国家主義勢力の急進
◽️ドイツ
AfD(ドイツのための選択肢) が国政選挙・地方選で大きく躍進
◽️フランス
国民連合(RN) が最大勢力になり、マクロン政権は事実上レームダック化
◽️イタリア
メローニ政権
◽️オランダ
ヘルト・ヴィルダース
◽️スペイン
VOX
欧州全体でナショナリズムブロックが連立のキャスティングボードを握り始めた ことで、フォン・ デア・ライエン氏としては 「完全リベラル路線のままでは欧州委員会そのものが維持できない」 という危機に直面している。
🔶修正されたEUの政策
◽️移民
受け入れ・分配→抑制・送還強化(メローニ案を支持)
◽️ESG
拡大・規制強化→負担軽減・簡素化へ
◽️対米方針
批判的→実利優先で協調
◽️国境管理
人権重視→海上封鎖・監視強化
現状フランス赤信号、ドイツ黄信号。
グローバリズム、リベラルと呼ばれた勢力の資金自体が大きく揺らいでおり、フォン・ デア・ライエン氏が従来の左派権力を維持したままどこまで耐えられるか。
欧州の未来は極めて不透明である。 November 11, 2025
軍拡を推し進め、批判を受けても領土を広げ、武力行使も辞さない国である中国こそ、戦前の倭国そのものだと思うが、左翼の皆さんの目にはそれが映らないらしい。
怒らせて倭国を壊滅させても悪いのは倭国という、とにかく奴隷根性溢れる戦後倭国教育の賜物のような反日ゾンビこそ左翼やリベラルの正体 https://t.co/GcgoMY8hSN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



