リベラル トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨🇺🇸速報:ワシントンD.C.で衝撃的な事件が発生しました。
11月26日午後、ホワイトハウスからわずか数ブロックのファラガット・メトロ駅付近で、トランプ政権の首都治安強化任務に就いていたウェストバージニア州所属の州兵2名が、突然の銃撃により射殺されました。
被害者は即座に病院へ搬送されましたが、残念ながら両名とも死亡が確認されています。
現場では容疑者1名が即座に制圧・拘留され、現在重傷を負った状態で捜査を受けています。
D.C.警察は「現場は完全に確保され、追加の脅威はない」と発表。
トランプ大統領はフロリダから直ちに反応し、「この動物のような犯人を絶対に許さない。厳罰に処す」と強い言葉で断罪しました。
この事件は、首都に州兵を展開して犯罪を抑え込もうとするトランプ政権の政策が、いかに正しかったかを改めて証明する痛ましい出来事です。
法と秩序を乱す者には容赦ない対応が求められます。
亡くなった2人の勇敢な州兵に心からの敬意と哀悼を捧げます。
リベラルメディアはまた「銃が悪い」と喚きそうですが、悪いのは銃ではなく引き金を引く悪人だという、ごく当たり前の事実をそろそろ認めてほしいものですね。😔 November 11, 2025
134RP
ガーディアンの件が分からないという声をいただいたので、補足です。本編よりも長いですが😇
まず前提としてガーディアンはイギリスでもリベラル左派です。つまり、ラッド(男くさい)な音楽は基本的に評価しません
ツアー終了後のリアムのツイートにあった、下記の言葉は、ガーディアンの2024年8月に出た記事からの引用になります。
‘The most damaging pop cultural force in recent British history’
「近年の英国で最も有害なポップ文化」
https://t.co/A2pPPbGl8g…
この記事を書いたサイモン・プライスはマニックストリートプリチャーズの公式伝記本を書いた作家としても知られています。
上の記事を要約&解説します。
オアシスは単に“音楽的に退行”しただけではない。
社会的態度や価値観を後退させたことが問題の本質と語っています。
例えば下記のような発言や行動です。
・リアムの同性愛揶揄
・ノエルの“woke”叩き
・男らしさ信仰
・反ポリコレ
・保守層のアイコン化
こういうのは、反知性主義的だってことですね。
と同時に「オアシスを批判すると庶民に失礼だ」という“庶民感情”批判についても手厳しいです。
プライスは自身の“出自”を提示し、あの兄弟よりむしろ自分の方が“より下層”だったと語ってます。
ゆえに オアシスを“庶民の代表”とするナラティブは誤りだと主張しているわけです。
一方で、彼の立場として、評価しているのは、マニックスやパルプです。
特にマニックスは労働階級出身だが、“ラッドさ”を避け、アンドロジニーや知性を前面に出した知性あるワーキングクラスバンドとして評価しています。
マニックスはオアシスと違い、知性×反骨×反資本主義という特異なスタイルを取りました。
だから、労働階級のリアルを、資本に売るなって筆者は怒ってるわけですね。
ただ、ここには捻じれもあって、当のマニックスは、ニッキーを中心にオアシスに肯定的です。
ニッキーは、俺たちがやれないアンセムを庶民に届けた。その点でオアシスは偉大だとまで言ってます。
で、ツアー後のレビューでは、ガーディアンですら オアシス のライブを見て、「ここにあったのは、俺たちリベラルが求めていた“連帯”なのでは?」と書かざるを得なかった。
つまり、思想的には批判してきたが、現実のライブ現場には“連帯”が生まれてしまった。
これが二律相反的ってことですね。 November 11, 2025
15RP
いつの間にかそんな風に認知されてるのであれば、ほんとに僕にとっては褒め言葉です
元々、何となくリベラルが良いと思い込んでいたのが、家族を意識し出したりとか、保守党の政策を見ていて、かなり考えが変わっていきました。 https://t.co/19NpAAc8Pz November 11, 2025
5RP
まぁそんな感じになる流れだと倭国は狂信的な極右みたいな人間が立って攘夷をやりまくるわな、ほんで倭国は国際的にどんどん孤立して貧しくなる、近隣とも関係最悪、そんときには東京主要5区に住むリベラルなエリートたちはいよいよ国外脱出をリアルに考えていくやろ https://t.co/TowZAmcKo9 November 11, 2025
1RP
近代史は好きだからよく調べたり読んだりして楽しんでるけど
この100年リベラルという代物が頭良かったり有識者!みたいな見え方するのは皆無ではない?
声のデカいチンドン屋と化して久しいと思うのだがそれは俺の見識が足りぬ? https://t.co/rD5MqClunc November 11, 2025
1RP
【重版決定】
中公選書『倭国の保守とリベラル』(宇野重規著)、参院選の頃からじわじわと売れ続けて6刷決定です。
「近頃耳にするこの二つって対立するものなの?」という帯の問いが実感をもって迫ってきます。サブタイトルのとおり、「思考の座標軸」が心から必要とされる時代、ぜひご一読を。 https://t.co/LkmM0FtHqc November 11, 2025
1RP
昨夜の橋本先生との対話動画をzoomが要約してくれたので、一部をみなさんにご共有🎁
立憲民主党の政治的転換議論
Hasimotoは、立憲民主党の政治的転換について説明し、8年前に新しいリベラル政党として設立された時から現在の高市政権下での変化を議論した。野田党首の安保体制に対する批判や、公明党の離脱、国民民主党の玉木を首相候補として擁立する提案など、最近の政治動向について言及した。daiは、hasimotoの書籍が戦後民主主義や保守・リベラルの対立について詳しく整理しており、多くの市民が自分自身の政治的立場を特定するのに困難を抱えていることを評価した。
新リベラル層調査結果
Hasimotoとだいは、政治調査の結果について話し合いました。調査では新しいリベラル層が7000人中23%を占めていることが判明し、政治党派がこの層を取り込もうとする動きがあると議論されました。hasimotoは、韓国の社会学者ハンサンジンから学んだ統計学の知識を用いて倭国でも同様の調査を実施したと説明し、金曜日28日のイベントで詳細について話す予定であることを伝えました。
新しいリベラルの政治的立場議論
だいとhasimotoは、従来のリベラルと新しいリベラルの政治的立場の違いについて議論した。新しいリベラルは社会的投資国家の概念を重視し、教育や少子化対策などの社会的施策に重点を置くようである。両者は、リベラルの方向性が戦後民主主義的な立場から離れつつあるかどうかについて合意した。
社会衰退と高齢化の議論
だいとhasimotoは、社会の衰退と高齢化に伴う「弱者」の定義が変化していることについて議論し、倭国人の利他的な性質が次世代への支援に活かされるべきだと合意した。二人は政治の健全性を促進するために左右両端の意見を聞くことの重要性を強調し、特に女性の社会進出に対する見解についての調査結果がショック的であることを確認した。
政治的傾向とリベラル変化
Hasimotoとだいは、政治的傾向について議論し、リベラル保守と新しいリベラルの違いについて話し合った。hasimotoは新しいリベラルが社会的投資(教育、子育て、次世代支援)に重点を置いていると説明し、リベラル保守は曖昧な定義であると指摘した。daいは著書の目的について質問し、hasimotoは野党の理念の欠如とリベラル政党の支持率の低下を問題視し、保守とリベラルでの政治的対立の必要性について言及した。
などなど。橋本先生のお名前がローマ字表記なのはzoomの設定がそうだったからということでご放念ください!笑
ご関心ありましたら、
11/28(金)19-21時の隣町珈琲にぜひぜひぜひご参加ください🙏✨ご参加お待ちしています!
https://t.co/Jo3Vq3j4vt
【橋本努】7000人の大規模調査から見えた「新しいリベラル」とは 隠れ多数派が望む社会的投資国家とは https://t.co/xsx2fQDyxf @YouTubeより November 11, 2025
1RP
@AtsukoHigashino 開戦初頭に、ロシアに攻められたウクライナがうらやましいとか言うリベラル勢アカウントを複数目視しました
残念ながらブックマークしてなかったから、そのアカウントが今どうしてるか知りませんが
ロシア軍が悪の自民党政権を倒して世直ししてくれるとか本気で思ってたみたいな事を言ってましたな November 11, 2025
1RP
反知性主義が生まれる前にリベラルが大衆を馬鹿にしたんだ、という指摘を最近見たが、まああれよ、知性にせよ何にせよ、裾野が広がる→トップが高くなる→底の方を知らないままトップに立つ人が現れ、分断が生まれる→アンチが生まれるみたいなことって何にでもあるよなー November 11, 2025
産経新聞さま
百田議員は、リベラルの公金チューチューと批判されていますが、元産経新聞記者が柏原市の男女共同参画の講座に「コロナ下で考えたこと」などと中学生の作文みたいなものを発表していますよ
これは、大丈夫なんでしょうか?
産経ってリベラルなんですね
https://t.co/ZmnN9hLGrY https://t.co/WjbUOQXCUK https://t.co/W6TN0hPaGw November 11, 2025
@ESPRIMO7 倭国の左翼リベラルの妄想ってすごいね。
最初はアメリカの洗脳プログラムで洗脳され、今は中国の洗脳プログラムで洗脳され、反日・自虐・媚中・売国の主張を叫ばずにはいられない、対話が不可能な認知病。
カルト宗教と同じで、左翼リベラルの家族で、洗脳を逃れた家族は、みんな生き地獄だね。 November 11, 2025
ファシズムの特徴を分析してると「あれこれ新左翼崩れの自称リベラルとかで見たことあるぞ」っていう事例が定期的にポップするんですけど、これを蹄鉄理論で片付けるには惜しいじゃないんかって思います November 11, 2025
@makot0_ishin 参政党一択です✨✊🍊
もし参政党がなかったら、
リベラル左グローバリズム🇯🇵
阻止できる政治家がひとりもいない!
想像すると恐ろしいです...
#参政党は倭国の希望
#参政党があって良かった November 11, 2025
高市とトランプって思想より「陽キャ」で分類しないと民意を図れないと思うよ。
リベラルは暗いくせに特にいいこともしやがらねぇ。
暗いならせめて社会を良くしろ。
できないなら楽しそうにしててくれ。 November 11, 2025
私はどちらか言うとリベラル寄りですが
民主主義と市場経済の恩恵を受けて生活していますし
子供たちにもその世界で生きてほしいです
(自由に発言出来て自分の才覚で豊かになれる可能性がある社会)
隣国と不必要に事を荒立てる事は望みませんが
だからと言って強権国家の恫喝に屈する事も望みません https://t.co/iuy7qFTedJ November 11, 2025
@nabekuramasax 「魔女きんも」
「黒人きんも」
「〇〇人きんも」
「□□な奴らきんも」
動物人間の見下して快楽を貪る様を謳歌して、ほんま楽しそうやねぇ(*´ω`*)
そう言う本能的な世界の不幸を戒め御すべきなんがリベラルや平等主義者の求めるべき姿がなんやが。 November 11, 2025
反日的活動家や団体が税金でご飯食べてるなんて
この上ない皮肉だね
倭国保守党・百田尚樹氏「リベラルの公金チューチュー」批判 財源確保で無駄削減を強調 https://t.co/BpYMqZnsQF @Sankei_newsより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



