ライブハウス トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
6RP
🐝OTONOVA2026 盛り上がってますね🔥
OTONOVA、沢山のいい出会いがありました!
今もそのアーティストたちと一緒にイベント読んだり呼ばれたり🤝
Elizabeth.eight略してベスハチ。
OTONOVA2025のグランプリ🏆
ライブハウス枠、予選から決勝までぶっちぎりの一位通過🥇
⚠️現在MVグランプリにエントリー中🏆
これは、映画や漫画じゃない。
現実に、こんなロックバンドが居るなんて。
5人中2人が余命宣告を受けても、
一度も活動を止めなかった20年間無冠のバンドが、
仲間とファンと「グランプリ」を勝ち取り、
準ファイナリスト、ファイナリストと一緒にハッピーエンドを作った少年漫画みたいな物語。
📺OTONOVA2025 FINALZepp新宿✅
ベスハチが始まる所から👀
https://t.co/qDqg4XYkS4
🔥グランプリ受賞コメント🔥
ミワユータのスピーチを👀
https://t.co/mmsdUANSN9
#OTONOVA2025
#OTONOVA2026
#OTONOVA
#mudia
#ベスハチ
#カラオケ館
#乳がん
#乳がんサバイバー
@OTONOVA2026 November 11, 2025
1RP
#渡辺美里 本日は鹿児島県・宝山ホール。平日にもかかわらず多くの方が参加してくださること、本当に嬉しいです。鹿児島でのライブは2020年は中止になり、その前は47都道府県ツアーにて志布志市。2012年はライブハウス。鹿児島市内でのホールは2007年以来なので、来られてよかったです。さああと2本‼ November 11, 2025
1RP
【M&N】2025年12月2026年1月2月にバンド、パート録音や弾き語りの音源制作をお考えの皆様!
リハスタやライブバー、ライブハウスの空き時間などへ出張録音いたします!
(特にご指定がない場合西荻窪か高円寺が多いです)
リプ、DM、メール等詳細ご相談のご連絡はお気軽に!
https://t.co/wJhLUzI7U5 https://t.co/aAX6IDFQmm November 11, 2025
1RP
NOROCK NOLIFE、最高の夜だったね。
いつだってガチではあるけど、やっぱり音楽は、ライブは最高だなと思える夜でした。昨夜も一緒に遊んでくれてありがとう⋆✦
またライブハウスで会おね。大好き。 https://t.co/dLbJdSqLRN November 11, 2025
1RP
#高倉早矢 さん主催のパフォーマンスイベント
「sword fighting×music CROSSOVER LIVE 」
に #天狼殺陣会 として出演させて頂きました‼️
初のパフォーマンスをライブハウスにて披露出来たことが嬉しく、とても楽しいイベントとなりました😊
ご来場頂いた方々に向けて、ありがとうございました!
#殺陣 https://t.co/IlXFXVFgAh https://t.co/ZZfchXlQwk November 11, 2025
1RP
本日はがまだす一日店長day💭
歌ったり飲んだり喋ったり、いーーっぱい一緒に楽しめたら嬉しいです🌱
ライブハウスでは時間足らんなあとか、1回仲良うなってからライブ行きたいなあとか、そんな人でも大歓迎っ!
お久しぶりさんもこの機会に会っとかへん?🙋♀️
ご来店待ってますー! https://t.co/Dmg4Y2IWsc November 11, 2025
1RP
この前オタク友達と話しこと
昔は休日のみライブに行き平日は行かない人だった
でもメンバーが体調不良で2人休みになった時があって、チケットないのにライブハウスに行ったんだ
そのことを覚えていたオタク友達にすごい行動力だよね、って言われたんだけど、その時は応援しないとという気持ちに
そこまでハマれるグループは今までになかったし、これからも追い続けたいね
その時のポスト
⏬
https://t.co/ByoQLVUbdK
#PIGGS November 11, 2025
@happysurf105777 ありがとうございます😭
行きたいけど他の会場の倍率が15倍とか聞いて気が気じゃないです😩
しかも沖縄はライブハウス🥺
トコさんもCD買われたんですね✨
ポスター額に入れて飾ろうかなってニヤニヤしてます🤭 November 11, 2025
ライブ前にライブハウスに提出するセッティング表って、通常のバンドだとマイクの本数と持ち込み機材、ベースをDI経由でラインで出すのかマイクを立てるのか、ドラムのタムに何本マイク立てるのかとかを記入してSEと一緒にPAに渡す。
これは照明も含めて完璧だなあ。
ここまで作品っぽいのは、氣志團の翔やんが少女漫画風似顔絵で描いてきたセッティング表以来初めて見た! November 11, 2025
小樽で #弦哲也 さん。
ライブハウスの生の音感や雰囲気で楽しんでいただきました。
とてもいい会場でいいライブでした。
美味しいものも色々いただきました! https://t.co/DSnXrRSPu2 November 11, 2025
@ujiieaimee おいらは、ここは実は一度行ったことがあります。
外見からはライブハウスがそこにあるとはわかりません(都内だとたまーにあるタイプ?)
で、地下に降りる形でもなかったような。 November 11, 2025
ちょっと遅れましたが…今日せんべえのレベルが1上がりました~
大好きな音楽とライブハウスで出会ったお友達の皆さんは、僕のかけがえのない宝だと思ってます!いつも本当にありがとうね!
そして今日は偶然にも僕が一番大好きなバンド・夕方と猫のツアー大阪公演も…これ以上なく幸せな誕生日🙏🙏🙏 https://t.co/CwRqwTrhNY November 11, 2025
まそんなわき方がどうとか細かい所気にならないくらいデカいところでやれるようになれって言われそうだけど僕ライブハウスも好きなもんで
あとLIVEの一体感みたいなものはどんだけデカくなれても変わらず生きたいなのお気持ちツイート November 11, 2025
@tomo8533 なんかお友達とか見ていると、ライブハウスとかもっとアコギな感じがしています。
自分も当たり前か〜と思っていましたが、そんなんじゃ売ったっていくらも手元に残らないよ、と気づきました。 November 11, 2025
Chicagoライブでした。
新曲Y.A.B.A!の歌詞「映画みたいなライブハウス」とはここReggie’sのことを歌ってます。またここでライブができて光栄です! https://t.co/JlVfGit7U7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



