ライブハウス トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📢ラフ×ラフ 全国ライブハウスツアー
ついにファイナル【東京】公演🗼⟡.·
📍代官山UNIT
⏰1部 / 12:00開場 12:30開演
🎫 https://t.co/eSR0z2CU4h
⏰2部 / 16:00開場 16:30開演
🎫SOLDOUT ありがとうございます🙇🏻♀️
生配信▶️ https://t.co/WAO4jg8baU
https://t.co/wZgYaBSuzd
#ラフラフツアー_東京 https://t.co/DogduqsJq9 November 11, 2025
36RP
は?米津玄師、ライブハウスの最前列で見た時より近くというか、触れる距離を通り過ぎて1分ぐらい凝視してしまったすまん。
カッコよすぎたな。
握手もできたかもしれんが、BUMPとRADのライブが良すぎて頭が回らんくて、いったいどうしよう!この想いを!だった。 November 11, 2025
10RP
はい、11月23日…
今日は松岡千恵の誕生日ですね。
9月の若菜から誕生日になんか書き初めて、
もう三人目ですね。
月日のたつのは早い早い!!
いろいろ急がねばねっ😊
千恵は晶同様、僕には書きやすいキャラではなかったです。
自分の人生では、周りにはいないタイプの
女性でしたから。
モデルにしたのは、僕の古い知人でもあり、仕事仲間でもあった、
まつもと泉先生の鮎川まどかさんです。
自分でも気に入っている、
千恵と主人公のファーストシーンなんて、かなり影響を受けてますね😊
どんなに周りから避けられるような不良でも、本当は不器用なだけで、悪意のない相手には、すかーんと隙もみせる、表裏のない性格の魅力あるキャラになりました。
なぜか女性ファンも多いキャラです。
千恵の歌も好きなんですよねえ、僕はやっぱ、「Two Dreams」(濱田さん作詞だよね)だけどね。
何度聞いても米本さんのハスキーな歌声に引き込まれますなあー☺️
千恵の松岡は、僕が小学校で学級委員長やった時の副委員長だった松岡さんからもらいました。
不良じゃなくて、頭の良い美人さんでした。
千恵のバンドの「サウザンブラック」は、
千恵の千→サウザン、
センチキャラでの千恵の担当カラーである
黒→ブラックからつけました。
ちなみにライブハウス「黒猫」の名の由来は、
マスターの黒田、通称ねこさんから。
なぜねこさんというあだ名になったかっていうのは、馬鹿馬鹿し過ぎる理由からです。
「再会」で千恵と主人公が、中洲の博多ラーメン屋台に食べに行って店主の玄さんに教えてもらいます。気になる方は、「再会」を読んでね😊
では、また最後に「未来」からの幸せな
セリフをあげて、
千恵の誕生日を祝いましょう😆 November 11, 2025
7RP
#2YOUなりのフリーダムなナゴヤ
魔がさしたら寄っといでフリーダムな宴、今宵もバックドロップシンデレラと、とりもどしたライブハウスでウンザウンザ。ロックが死んだなんてもう言わせない、見てよこのザマお待ちかねの密密放題。悪ふざけを企んで、心を踊らせて、日々を続けよう。
📸 @Tsujimoto_FbF https://t.co/kgkJvuteqE November 11, 2025
7RP
思いの外、お金の話が反応多そうなので追加で。
仮に大阪在住のイベンターさんが、週末に300人キャパくらいのライブハウスを借りて東京から5人組バンドを3バンド呼んでイベントを開催しようと思ったとします。
東京在住の5人のバンドがスタッフ1人連れて、大阪遠征行ったとして、土日でホテルが昨今の2万円なら10万円。高速代とガソリン代で7万円で物理的な経費だけで17万円。
3バンドの経費だけで17×3で51万円。
300ちょっとのキャパのライブハウスの使用料が平均で35~50万円くらい。合わせて86~100万円。
5000円のチケットで200人来てくれたとして売上100万円。
これでバンドにもイベンター共に赤字にならない利益ゼロ円のタダ働きの公演がようやく成立します。
しかし、200人も入っていないイベントもたくさんあるし、チケット3000円のライブも山ほどあります。
バンドにおいて17万円も貰えるようになるには、そこそこの実績と人気が必要で、なかなか駆け出しのバンドがそんなにたくさんのギャラを貰えることなんてありません。
なのでバンドは経費度外視で地方公演に向かうしかないし、必死に物販作って売るしか利益を出す手段がない。
かつてのホテル代だったら、週末でも4000円前後のホテルもたくさんあって、6人で宿泊しても3万円ちょい。
交通費合わせても経費が10万ちょっとで済んでた。
これはかなり大きな差です。
そりゃ気軽に地方公演なんて打てなくなります。
それでも頑張って地方公演に向かってるバンドは本当にかっこいいし、利益度外視でライブハウスさんが使用金額をグっと好条件にしてくれたり、イベンターさんが覚悟を決めてくれていたり、いろんな人の優しさと痛みでなんとか成立している現状。
こうなったらチケット代をグっと上げるしか成立しない。そうすれば若い世代の人たちの足は遠のく、、
ホテル代のせいで、割と八方塞がり状態一体どうなるライブ産業、、、 November 11, 2025
7RP
香川から古墳シスターズ
出会いは俺が働いてたライブハウスだけど、最初からずっといいバンドやなと思ってます!!
ほんでまぁまぁオッさん!!笑
東京で一緒にやってみたかったし、近くにいる事を見つけてしまったので即誘い!!笑
出演してくれました!!
楽しみです😎
https://t.co/K7RtM9q75v
#SHIMA093 https://t.co/mc1h9UBM1z November 11, 2025
4RP
TOHO NEXTから招待いただき、Mrs. GREEN APPLEのライブフィルム「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN」を先日試写で拝見しました。
倭国人アーティスト史上初のIMAX上映。「全席、最前列。」というキャッチコピーの通り、視界いっぱいに映像が広がる体験は圧巻でした。
5万人とともに繰り広げる大スペクタクルエンターテインメントと、小さなライブハウスから地道に積み上げてきた歴史。笑顔を交わし合うメンバーの絆と、このバンドの根にある孤独。ヨコハマブルーと夕焼けの赤。様々な対比や両価性を象徴するような色彩が、スクリーンを彩っていました。
同日公開のドキュメンタリー「THE ORIGIN」と併せて観るとミセスの魅力をより味わえますが、もちろん単独でも楽しめる作品です。「ミセスのライブちょっと観てみたいかも」という方もぜひ。「青と夏」も「ライラック」も「ケセラセラ」もあります。
もしかしたらファンの中には「新規情報が多そうなドキュメンタリーの方が新しく知れることも多いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ライブフィルムから得られるものも多いです。60台以上のカメラが、客席から視認しづらいものも捉えてくれていますし(藤澤さんのネイルのデザインまで見えちゃう)、作り手の視点を通じて楽曲やミセスの現在を再解釈することもできます(「天国」は間違いなく今作のハイライト)。
音も素晴らしかった。迫力やリッチさもありつつ、細かなニュアンス、各楽器の絡み合い、五線譜上での作用が克明に聴こえてくる。Mrs. GREEN APPLEとは、大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架によるバンドである――という最も根幹にある事実が、音楽として結実していく瞬間を目の当たりにできる作品と感じました。
映画は11月28日公開です。
個人的にはドキュメンタリー→ライブフィルムという順で観るのがおすすめです。
▼同日公開のドキュメンタリーの感想
https://t.co/IoHvtTbBut November 11, 2025
4RP
THE ALFEE@上越
7年ぶりの上越でした✨
少しコンパクトな会館で、ライブハウスのような感じで盛り上がりました😁
ツアーをやってるのを実感出来る素敵な夜でした✨
お疲れ様でした❗️
#THEALFEE November 11, 2025
3RP
133ありがとうございました!
本日134!
カレーあり、怪談あり、抜刀あり!
XXXXのイベント天狗のしわざ!も昨日で134
大先輩XXXXとの差は一日まで迫りました
気が早いけど、カツさんにタメ口で話みよ
出会い頭が大切なので顔を見た瞬間「カツ、よろしく!」って言ってみます
ライブハウスで会おう https://t.co/B8ZQ08qBlg November 11, 2025
2RP
そして昨日のホームゲームのライブ出演は初代ベルロックボーカルのエレエネでした!
パンダと共にベルロックのオリジナルメンバーとして3年間活動してきたエレエネの小田原アリーナのステージは圧巻で自然とパンダもバイブス高まったし懐かしかった🐼
別に湘南ゴールドエナジーデーだからと言って示し合わせた訳ではないけどエレエネ活動休止前のこのタイミングで小田原アリーナでエレエネを観てもらえて良かったです!
そして今日は湘南ゴールドエナジーフェス!
エレエネ活動休止前の最後のライブハウスでの対バンイベント!
エナジーアンバサダーオールスターのスペシャルバンドステージもあります!
この日だけの黄金の体験を湘南bitでぜひ! November 11, 2025
2RP
尽未来祭1日目のMVPは黒夢かもしれん。
清春おもしろすぎる。
曲の半分はお客さんが歌ってるし、
本人はほとんど歌詞「まくはりぃー!」。
サンキューの声量は世界一。
ブラフマンの仲間のライブハウスバンドの日に自分でビジュアル系って名乗って殴り込みはカッコよすぎた。
またライブで観たい。 November 11, 2025
2RP
昨日も今日もマクサにライブ見に行く私😆三連休〜最高!あ!明日は浜松〜❣️
#大西ユカリ
#ラフィンノーズ
#ライブハウスマクサ https://t.co/mpWfaWf0uO November 11, 2025
1RP
FUNKY MONKEY BΛBY'S
20th anniversary TOUR 〜そのまんま東へ西へ〜
広島 CLUB QUATTRO、完全熱唱🔥
今ツアー最後のライブハウス公演。それが寂しく感じるほど、今日も心と心が密着していて激アツでした。広島愛してる。本当にありがとう。
#ファンモン #FMB20th #クレオパトラ #Uber生牡蠣 https://t.co/qElIFoW9C0 November 11, 2025
1RP
これは本当にそうで、バンド系は現場の人の頑張りで成り立ってるビジネス。本当に頭が下がる。
バンドって、本当にビジネスにしづらい。
チケット代を上げる以前に、機材代と人件費がデカすぎて、そっちにコストを持っていかれる。
でも、ヒップホップとかSSWはこの構造が全然違う。
なので、イベントとビジネスのスキームが影響している。
ヒップホップなら、1MC&1DJで成立する。必要なのはマイクとDJ機材くらい。
地方だとクラブでやるから酒が売れて箱も潤うし、PAも「ボーカル+トラック」で終わる。つまり、イベントを組む時のコストがめちゃくちゃ安い。
クラブは飲食街にあるから、そこへの波及効果もある。
SSWも同じで、一人で来てもらえばいい。ギターと簡易PAがあれば成立するし、ピアノ弾き語りなら箱のピアノを使う。
しかも、カフェでもレストランでもマルシェでもどこでもやれる。イベントの形を作りやすい。
俺もバンド経験あるし、今は音楽寄りの仕事をしてるから、ライブハウスやバンドにどうやって金を回せるかよく考えるけど、やっぱりヒップホップやSSWみたいな“音楽以外と組み合わせやすい形”の方が柔軟なのは事実。
これは、需要・供給・コストのバランスが崩れた結果だと思う。
特に500キャパ以下でやってるバンドが一番しんどい。
逆にヒップホップやSSWは、500以下でも普通にビジネスとして回る。理由は、コスト投入がそもそも高くないから。
つまり、そもそも損益分岐点の位置が違いすぎる。
バンド系は損益分岐点が高すぎる。
だから完全に“構造の問題”なんだよね。 November 11, 2025
1RP
#ThisisLAST
2025/11/22
GFEST.2025
@ Gメッセ群馬
3年連続出演!! トップバッター
たくさん集まっていただき
ありがとうございました!!🌟
@GFEST_GUNMA
#GFEST
-
📌#シェイプシフター 配信中!!
https://t.co/gWtHbYhgcV
(#じゃああんたが作ってみろよ 主題歌)
📌2026年10月15日開催
初の倭国武道館単独公演
「one man live at 倭国武道館」
📌2026年3月より開催
全国28公演 ライブハウスツアー
「one man live tour 2026」
🎫https://t.co/iU6RTiElO8 November 11, 2025
1RP
路上ライブありがとうございました‼︎♡
今日ははじめましての方にもCDお届けできたり大阪ワンマンチケットもお届けできました🪽嬉しい😭🫶🏻ありがとうございます!
TikTokも300人以上見てくれてたみたい、、😭
みんなが盛り上げてくれたおかげだね🥲
ありがとう😆✨✨
次は月曜24日路上ライブ予定です!
次のライブハウスは12/6御茶ノ水パルトネール、お待ちしてます!
🎫 https://t.co/3DN8U48vR3 November 11, 2025
1RP
NOiZE🎶KiTTEN🐈、朝5時オープン!DJ Girlだよ!勤労感謝の日!いつもお疲れ様!🙏
NOiZE🎶KiTTEN🐈 opens at 5 AM! DJ Girl here! Labor Thanksgiving Day! Thanks for your hard work! 🙏
今日はドミニカ共和国🇩🇴!カリブ海の豆だぜ!ブルマン(ジャマイカ)よりパンチがあって、私はこっちの方が好きかも!生産量が少ないからレアなんだ!レアな豆って聞くと、無性に飲みたくならない?💎
Today is the Dominican Republic 🇩🇴! Beans from the Caribbean! They have more punch than Blue Mountain (Jamaica), I might like this one better! It's rare because production is low! When you hear "rare beans," doesn't it make you desperately want to drink it? 💎
「NOiZE🎶KiTTEN🐈」というX上でライブハウスカフェ&バーというポストをしています!
今月は毎日朝5時にコーヒートーク、夕17時お酒の豆知識をポストしてますー🎶💙
リプ欄で宣伝、画像や動画の貼り付けを解放してます。気軽にリプしてくださいねー🎶💙
I'm running "live house cafe & bar" style posts on X called "NOiZE🎶KiTTEN🐈"!
This month, I'm posting "coffee talk" every morning at 5 AM, and fun facts about alcohol every evening at 5 PM (17:00)! 🎶💙
The reply section is totally open for your own promos, and for posting pics and videos. Feel free to reply anytime! 🎶💙 November 11, 2025
1RP
ライブハウスラスト公演!
めちゃめちゃ激アツライブ❤️🔥
全力で歌う姿も
BABYSに見せる笑顔も
すべり気味なMC(笑)も
全部全部だいすき🥺
クレオパトラは私です!! 🙂↕️💞
(言いたいだけ)
#ファンモン #FMB20th
#クレオパトラ #Uber生牡蠣 https://t.co/u3aFZY1Qoi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



