1
数について
0post
2025.11.24 13:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@hiroki_5632 てか金村議員も加わって議員定数については国勢調査の結果を受けてから決めるって超党派で合意してるんだよね。それを維新が覆すって金村議員は何してたの?金村議員は仕事出来ない人ってこと?比例復活だし、議席返上しろってこと? November 11, 2025
【視聴者の方からのご意見に“本気で”お答えします】
初回配信が始まったばかりのタイミングで、さっそく熱いコメントをいただき、本当にありがとうございます。
スタートしたばかりだからこそ、いただいた声は次につながる学びです。
せっかくなので、いただいたポイントにお答えします。
● 供託金の仕組み(大分市長選の場合)
大分市長選の供託金は 100万円。
一定の得票に届けば返還され、届かなければ没収されます。
これは“売名目的の立候補”を防ぐための制度です。
● 議員の拘束日数について
本会議・委員会の拘束は年間100日前後。
ただ、地域行事・相談・調査など…本当に動く議員は365日が活動日です。
ここに“姿勢の差”が大きく出ます。
● 真面目な議員とそうでない議員のリアル
拘束日以外にどれだけ現場に出るかで、活動量は天と地ほど違います。
真面目な議員は走り続け、不真面目な議員はほとんど動かない。
「議員は暇」という誤解は、この差から生まれます。
● 首長と議員の役割(二元代表制)
市長=行政を動かす“執行側”
議員=市長をチェックする“監視側”
両者を市民がそれぞれ直接選ぶことで、市政のバランスを取る仕組みになっています。
こうした“地方政治のリアル”を、これからもわかりやすく伝えていきます。
まだ始まったばかりのチャンネルですが、必ず良い番組にしていきます。
これからもぜひ観てください。
そして、チャンネル登録で応援していただけたら本当に力になります🔥
▼男塾 野田ぶった斬りチャンネル
https://t.co/Jgblo4qq9A November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



