1
それがやさしさじゃ困る
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
それがやさしさじゃ困るに関するポスト数は前日に比べ47%減少しました。男性の比率は31%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「子育て」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「Bunkamura」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
人生を楽しむコツは「よいこと」を大切に後まで取っておかないこと。出合ったときにつかまえること。
(それがやさしさじゃ困る/鳥羽和久)
本当にその通り。この本を読みながら、自分が子どものときに、鳥羽さんみたいな大人が近くにいてほしかったなあと思った November 11, 2025
3RP
【📚おすすめ書籍】
書店員の方に書籍をご紹介いただく連載「私のBunkamuraドゥマゴ文学賞」。
最新回は本屋 #生活綴方 (@tsudurikata
)さんが登場!
『それがやさしさじゃ困る』(鳥羽和久・著)をご紹介いただきました✍️
▼推薦文&書店紹介
https://t.co/78SZ5iSoZN
#ドゥマゴ文学賞 November 11, 2025
3RP
【新刊本入荷】
品切れになっていた本、再入荷しました。
◎いいことばかりは続かないとしても 大崎清夏
◎遠慮深いうたた寝 小川洋子
◎私の好きな孤独 長田弘
◎物語化批判の哲学 難波優輝
◎それがやさしさじゃ困る 鳥羽和久
https://t.co/hqzoDzE2s5 https://t.co/ggOGcXaAFY November 11, 2025
2RP
子育ての際に過去の自分を参照する人がいるが、自分が参照元なんて世界が狭すぎる。それじゃ間違えるにきまってる。
『それがやさしさじゃ困る』(赤々舎)
11月21日の日記 https://t.co/2tBR81MVaM November 11, 2025
1RP
植本一子さんが鳥羽和久さんとの共著「それがやさしさじゃ困る」のために撮り下ろしてくださった写真の展示がすごくいい感じです。この前に佇んだり、そっと目の端で掬いとったり、見るひとの姿も浮かびます。写真をこんなふうに展示できるのも、一枚ずつが珠玉だから。 https://t.co/EjpRwCHWGD https://t.co/amsozOE10i November 11, 2025
1RP
【11/24までアーカイブ販売中!】
鳥羽和久×滝口悠生
「子どもといて、子どもを書き、子どもになること」
『それがやさしさじゃ困る』(赤々舎)『光る夏』(晶文社)
『たのしい保育園』(河出書房新社)刊行記念
https://t.co/hfyM9CUG3X November 11, 2025
1RP
人生を楽しむコツは「よいこと」を大切に後まで取っておかないこと。出合ったときにつかまえること。
(それがやさしさじゃ困る/鳥羽和久)
本当にその通り。でも同時に、どれだけの人がチャンスを逃さずつかまえられるだろうかとも思う。自分が子どもの時、鳥羽さんみたいな大人が近くにいてほしかった November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



