1
アスリート
0post
2025.11.21 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日のブックレット配布を前に、GUCCIさんで何かお迎えできたらいいなーとショップで下見に行った際の嬉しかったことをそっと深夜のTLへ💫
担当さんとGUCCIを纏った羽生くんを、電子版(便利!)のハーパーズバザーで一緒に見ながら「こんなに素敵な羽生さんをたくさん見ることができて、明日にはまたエスクァイアの新しいお写真が発表されて、こんな(webで公開中の表紙を見ながら)素敵なブックレットまでいただけて、、、GUCCIさんが羽生さんをアンバサダーに選んでくださったおかげで、世界中に羽生選手の新しい魅力が広がり続けているのが本当に嬉しいです!できることならずっとアンバサダーでいてほしい…」とお伝えしたところ、
「羽生さんは『アスリートのアンバサダー』としても、表現の方向性が今までのどの方とも違っていて、ただ美しい、とかカッコいい、だけではない、表現の先にある思いに芯があるのが唯一無二だと感じます。たくさんのファンの方から羽生さんのお話をお聞きできるのも楽しくて、皆さんが羽生さんと同じ方向を見て生きているのが伝わってきて、それって本当にすごいことだと思います。私も羽生さんにはずっとGUCCIにいていただきたいです」と、また嬉しいお話をしてくださいました…涙
ブックレットの配布が購入を強制するものではない理由について、「羽生さんをきっかけにGUCCIを知っていただいて、そこから繋がるものを大事にしていけたらという思いからです」とも。。
お仕事やお客様に対する姿勢、最高のものを生み出し続けることへの矜持、大切にしている未来、何より世界の一流であることを自覚しているからこその品格。そういうものが羽生くんの内面と通じ合っていて、それを微細に汲み取り自分の内面と融合させ、世界観を完璧に表現できる羽生くんだからこそ、この豊かな表情や所作、佇まいに表れているのかな…と、本誌インタビューと合わせてより強く感じました🪽
ブックレット、貰うだけなんて敷居が高いな、、と思う方も、羽生くんをこんな風に大事に思ってくださるGUCCIさんに「GUCCIを纏った羽生くんが見たい」人がここにいるってお伝えするだけでも意味があると思うから…もし可能なら勇気を出してぜひ、行ってみてほしいなって思っています
羽生くんが一生懸命表現してくれたいろんなものを、たくさんの人が見たり触れたりして幸せになっていくのをTLで見ながら、頑張って良かった☺️って、また思ってくれたらいいな💫 November 11, 2025
1RP
デフリンピックで東京に滞在中のカナダ代表チームを大使館にお迎えしました!最高でした🙌81人のアスリート、コーチ、スタッフの素晴らしいパフォーマンスはカナダの誇りです🇨🇦!
#デフリンピック#倭国初開催#100周年の記念大会#4年に一度#開催中! https://t.co/0DCDGMtzM7 November 11, 2025
1RP
岩本照が“ぶっつけ本番”で挑んだトレイルランで表彰台に!
当日のメイキング映像に「もう立派なアスリート」「ほんとすごい漢」「走り終わったあとも余裕そう」の声
#SnowMan #岩本照
#THEFIRSTTIMES
▼動画・記事の詳細はこちら November 11, 2025
1RP
この投稿、本質を突いていると思う。
多くの人が「才能」だと思い込んでいる壁の正体は、実際はもっと手前にある「エラーの多さ」だったりする。
スポーツだけじゃない。
ダンサーも役者も、身体操作の精度、フォームの誤差、生活の質、疲労管理、メニューの個別化…改善できる要素を山ほど残したまま努力して、そこで行き詰まりを「限界」だと勘違いしてしまう。
思うように身体が動かない。
声が思ったとおり出せない。
表現が安定しない。
技術が伸びない。
こうした停滞は、才能云々より、そもそも身体がエラーを抱えたまま動いているだけ、ということが多いように感じている。
本来もっと出せるはずの力が、誤差やミスマッチに押さえつけられているだけ。なのに、自分に能力がないと判断してしまう。
これこそが最大のロスだと思う。
ダンスや演技でも、身体の基礎精度を少し上げただけで突然ブレイクスルーが起きたり、ずっとできなかった動きが自然にできるようになる瞬間がある。
才能が「生まれた」わけじゃない。ただ邪魔していたノイズが減っただけだ。
記録も表現も、本質は同じだと思う。
まずは「エラーを減らすこと」そこにアクセスしない限り、本当の自分の能力にはたどり着かない。
この投稿の指摘は、アスリートだけでなく、身体で表現する全ての人間にそのまま当てはまると感じる。 November 11, 2025
友達がWBコラボで速攻41自引きしててすごい!
ちょっと見せてもらったんだけど、パンを140個くらい食べさせられてて笑っちゃったな😂😂
友「スキルアップするのにホットスナックとかも大量に食べるからアスリートかわいそう」
たくさん食べて強くなれよな😌 November 11, 2025
友達がWBコラボで速攻41引いててすごい!
ちょっと見せてもらったんだけど、パンを140個くらい食べさせられてて笑っちゃったな😂😂
友「スキルアップするのにホットスナックとかも大量に食べるからアスリートかわいそう」
たくさん食べて強くなれよな😌 November 11, 2025
さらに、女性アスリートが抱えやすい鉄代謝への悪影響が確認されなかった点も重要です。</p>
これは、「疲れがなかなか抜けない」「年齢とともにハリが失われてきた」と感じるあなたの生活にも、大きな期待をもたらす知見です。 November 11, 2025
職場でも胃がアスリートって言われたって言ってて
やっぱそうだよな!?いくら男だからって食い過ぎだと思ってた!!って言った
米とかもろもろ物価高で大変なんだからさ〜大食漢って本当誰も得しないわ…特に米は双子に優先的に食べさせたいし勘弁して欲しい🤯 November 11, 2025
「お似合い」とか言ってる人がいるが…
川合さんと石川兄妹の『ボクらの時代』で恋愛の話になったとき、石川祐希選手は「アスリートじゃない方がいい」、「背は高い方がいい」って言ってるから。
対談しただけで「お似合い」や「素敵」、「結婚」ってワードを使うとか。
めめ みおカプヲタと一緒。 November 11, 2025
後輩つよwww
まず 脂質だけEで他オールA は
もう “ぽっちゃり界のアスリート” なんよ。
身体「脂だけ入れすぎやけど他は完璧っす!」って状態。
そして
「まだ太れます」
の宣言が 成長期RPGのステ振りみたいで草。
限界突破目指すな。
最後の
「健康診断って言ってください」
だけ妙に礼儀正しくてギャップすごい。
めちゃ良い後輩やん。 November 11, 2025
11/22(土)ごご1時30分から📺
🚶『#錦鯉 が行く!#のりのり散歩』🚶
昭和の屋台ラーメン🍜の味を
100年近く受け継ぐお店へ!
元祖〜現代風アレンジのラーメン食べ比べ😋
未来のアスリート!体操キッズ🤸と三本勝負🔥
おじさんコンビに勝機は⁉⁉ https://t.co/XpXk08jx22 November 11, 2025
素晴らしい記録を更新してるアスリートさえ酷い言葉を浴びせられてた事がありますね。
しかし、アンチと呼ばれる方々って
言葉悪くて命令口調なのは何故?
言葉悪い人嫌いなんで無視します。 https://t.co/WxO04tgCM6 November 11, 2025
たしかに競技レベルが高いアスリートほど身体に敏感な気がするな。一般人の私からすると、敏感すぎるんじゃないかと不思議に感じるほど。
※これが当てはまるのは私の経験上、個人競技のアスリートです。チーム競技のアスリートの場合は同じことが言えるかどうかは自信ありません。 https://t.co/xgcE43KE4k November 11, 2025
これ今テレビでやってた森山中の1人だって〜え〜🤫
テレビの中は全部ゴムマスクの偽物ですね。
政治家からテレビアナウンサー、アスリート、そして芸人、森山中までGESARAの粛清は終わっています。
早く気づいてね。ほぼ99%以上は闇側のエージェントでした。
単純に事実ですね。
今陰謀論なんて!って言ってる方は3年は遅れています。
ディスっているのではなく単なる事実で、GESARA後にどんな世界が来るのか自分で調べたり、本当の自分がスピリチュアルな存在であることを勉強する時間です。
アセンションまで辿りついたのなら、何を身体に入れて何を入れないべきかを調べていきましょう。
それはあなたの今後の人生の方向性を決めてくれます。
政治やテレビの中の出来事が全て人類の大覚醒ショーだと分かれば全てがパロディに変わる瞬間がきます。 November 11, 2025
「対話が変われば、スポーツはもっと変わるのか? 」
『Dialog Code』は、アスリートが自分自身と向き合い、考え、気づくことで、次のステージへ進む鍵を探る対話記録です。
今回は、山本悠樹選手 @yu_ft29 ( @frontale_staff 所属)が登場。
記事を読む⬇️
https://t.co/lz3c8lCw1s https://t.co/82CgebXgkk November 11, 2025
@kunkakunka4 @369Lv フル純正で低走行の100系クレスタルラーンg乗りたかったけど、500万手前で買えたもんじゃなかったから17アスリートvにして値段抑えた自分を見習って欲しい。
400Rで上を見るのも良いけどまずは似たような安い方を買って、ある程度金貯めたら売って足しにしたらいいんですよ、 https://t.co/2M4B5Ei5Cn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



