1
アスリート
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「対話が変われば、スポーツはもっと変わるのか? 」
『Dialog Code』は、アスリートが自分自身と向き合い、考え、気づくことで、次のステージへ進む鍵を探る対話記録です。
今回は、山本悠樹選手 @yu_ft29 ( @frontale_staff 所属)が登場。
記事を読む⬇️
https://t.co/lz3c8lCw1s https://t.co/82CgebXgkk November 11, 2025
1RP
某アスリート系芸能人について、テレビやネット越しでも分かるぐらい人間性に問題があるから結婚したくてもできなかったんじゃなかろうかって言わないの、みんな優しいな。 November 11, 2025
1RP
【\3連休は駒沢公園へ/東京2025デフリンピックを応援しよう】
東京2025デフリンピックでは、競技会場やデフリンピックスクエアに、子供たちをはじめ多くの方々にご来場いただき、連日大きな盛り上がりを見せています。
この盛り上がりをさらに広げるため、アスリートとの交流やデフスポーツ・パラスポーツの体験などが楽しめる
「スポーツFUN PARK ~スポーツとサステナブルライフの祭典~」を開催します。
【開催日】11月22日(土)から24日(月)まで
【場所】駒沢オリンピック公園・中央広場(事前申込み不要・入場無料)
【内容】
・選手や競技の魅力などを紹介する応援ブース
・デフアスリートとの交流
・パラスポーツ体験 等
駒沢オリンピック公園総合運動場で行われている各種競技も事前申込み不要、入場無料で観戦できます。
選手からは「会場全体が一つになっている」「応援が力になった」とのコメントも寄せられています。
是非競技会場で、きこえる人もきこえない人も一緒にサインエールで選手を後押ししましょう。
▶サインエールとは:https://t.co/6YdYAGbors
#東京都 #東京2025デフリンピック #tokyoforward2025 #デフリンピック November 11, 2025
1RP
明日のブックレット配布を前に、GUCCIさんで何かお迎えできたらいいなーとショップで下見に行った際の嬉しかったことをそっと深夜のTLへ💫
担当さんとGUCCIを纏った羽生くんを、電子版(便利!)のハーパーズバザーで一緒に見ながら「こんなに素敵な羽生さんをたくさん見ることができて、明日にはまたエスクァイアの新しいお写真が発表されて、こんな(webで公開中の表紙を見ながら)素敵なブックレットまでいただけて、、、GUCCIさんが羽生さんをアンバサダーに選んでくださったおかげで、世界中に羽生選手の新しい魅力が広がり続けているのが本当に嬉しいです!できることならずっとアンバサダーでいてほしい…」とお伝えしたところ、
「羽生さんは『アスリートのアンバサダー』としても、表現の方向性が今までのどの方とも違っていて、ただ美しい、とかカッコいい、だけではない、表現の先にある思いに芯があるのが唯一無二だと感じます。たくさんのファンの方から羽生さんのお話をお聞きできるのも楽しくて、皆さんが羽生さんと同じ方向を見て生きているのが伝わってきて、それって本当にすごいことだと思います。私も羽生さんにはずっとGUCCIにいていただきたいです」と、また嬉しいお話をしてくださいました…涙
ブックレットの配布が購入を強制するものではない理由について、「羽生さんをきっかけにGUCCIを知っていただいて、そこから繋がるものを大事にしていけたらという思いからです」とも。。
お仕事やお客様に対する姿勢、最高のものを生み出し続けることへの矜持、大切にしている未来、何より世界の一流であることを自覚しているからこその品格。そういうものが羽生くんの内面と通じ合っていて、それを微細に汲み取り自分の内面と融合させ、世界観を完璧に表現できる羽生くんだからこそ、この豊かな表情や所作、佇まいに表れているのかな…と、本誌インタビューと合わせてより強く感じました🪽
ブックレット、貰うだけなんて敷居が高いな、、と思う方も、羽生くんをこんな風に大事に思ってくださるGUCCIさんに「GUCCIを纏った羽生くんが見たい」人がここにいるってお伝えするだけでも意味があると思うから…もし可能なら勇気を出してぜひ、行ってみてほしいなって思っています
羽生くんが一生懸命表現してくれたいろんなものを、たくさんの人が見たり触れたりして幸せになっていくのをTLで見ながら、頑張って良かった☺️って、また思ってくれたらいいな💫 November 11, 2025
室伏さんのインタビューロケにお邪魔した時に局の質問で「最近の倭国のアスリート達の世界的活躍の要因はなんだと思われますか?」と言う質問に
「大人達が若者に耳を傾け出したからじゃないですか?」と、、
めちゃくちゃ深い話で多いに納得してしまった
深掘りするとキリが無い内容だとは思うが、、
放送ではカットされてたので、、 November 11, 2025
頭が良いのは、スポーツで上に行くためのひとつの要素ではあるけど、東大に合格するのに必要とされるほどの頭の良さは、スポーツにはオーバースペックもいいところなので、単純に母数の差で、東大のアスリートは上に行きにくい November 11, 2025
さすがに十代のころとは体型がみるからに変わってて3Aや4Lzはもう跳べないだろうと思ってたけど、練習してますって!3Aは練習では降りられてるって!おいいい?!
アスリートってすごい・・・ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



