1
投資の神様
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「複利」と「ロングゲーム」の威力を、90年以上の人生をもって証明し続けているのが、投資の神様ウォーレン・バフェット。
彼のキャリアは、ロングゲーム思考の威力を学ぶための、最高のケーススタディと言えるでしょう。
彼の資産の99%以上が、50歳以降に築かれたことはあまりにも有名な話。
彼は20代・30代の頃から、すでに天才的な投資家でした。
しかし、彼の資産が爆発的に増え始めたのは、「彼の時間」が、何十年という長期間にわたって働き続けたからでした。
バフェットの投資哲学は、極めてシンプル。
①自分が理解できる、優れたビジネスを見つける
②適切な価格でそれを買う
③そして、ひたすら長く持ち続ける
ただこれは、投資に限った話ではありません。
あなたのキャリア、学習、健康、人間関係。すべてにおいて、このバフェットの哲学は応用できます。
短期的な流行り廃りに惑わされず、長期的に価値を生み出すと信じるものに、あなたの貴重な時間とエネルギーを投下し続ける。
それこそが、凡人が天才に勝てる、唯一にして最強の戦略なのです。 November 11, 2025
9RP
「投資の神様の「ラストメッセージ」バフェットウォッチャーと読み解く」
✅95才でCEO退任へ「最後の手紙」に書かれていたこと
✅AI株高相場の中でなぜ神様は現金ポジションを取るのか
✅「スタイルを変えない」出来そうで出来ない投資の流儀
↓動画視聴はこちらから↓
https://t.co/8NDNTlZFLW November 11, 2025
6RP
■目立った資金移動
ピーター・ティールといえば、パランティアを立ち上げた人ですね。
僕も好きな起業家の一人で、彼は「競争を遠ざける経営」を志向していて、バリュー投資とも親和性が高いので共感しています。
テクノロジー株が気になる!けど、手堅く投資したい!という方は、多分、めっちゃ参考になる人だと思います。
気になるのが「ティールがエヌビディアを売って何を買ったのか?」ですが、彼はエヌビディアやビストラ(電力株)、テスラを売って、他のメガテックの株を買ったようです。
具体的には、アップルとか、マイクロソフトとかを買っています。そういや、投資の神様バフェットは、アップル株を売って、グーグル株を買っていましたね。
NVDA: 予想PER 42.46倍
MSFT: 予想PER 32.77倍
AAPL: 予想PER 33.52倍
GOOGL: 予想PER 26.34倍
https://t.co/bULSrRfmKKより
ティールもバフェットも、どちらも「テック株からテック株へ」と資金移動しています。
両者とも「PERが高いテック株から、低いテック株へ」と乗り換えているようで、これなら金融所得も増えるわけで、セオリー通りと言えば、そんな取引だなーと感じます👀
「相場から完全に降りた」というよりは「盛り上がりすぎているところからお金を引き上げて、適正株かなところへ移している」感じかと。
NVDAについては目先5年はグイグイ伸びていくだろうと思う一方で、電力や製造キャパ、大型起債が必要な資金枯渇といった制約もあるので、みんなが思っている以上に減速する気がしています。
往々にして、急成長の後には急減速が潜んでいますから、そう考えると「メガテックの方が割安」ということなんでしょうかね。
寄与度ランキングを見てみると、昨日とは一転してAI関連株が軒並み下がっていました。
ソフトバンクグループ、アドバンテスト、東京エレクトロン、フジクラ、イビデン、などなど、これまで日経平均を牽引してきた銘柄ばかりが弱いですね。
株式トレンドマップを見てみると、11月以降、「AIブームはひと休み」という印象です。
日経平均株価と比べると、個別株は大体持ち堪えています。
特に強いのが医薬・食品株で、投資家が「守りを固めたがっている」のがわかりますね。
ファクター別指数ランキングをみると、全体的に売られているものの、やはりセクターローテーション色が強いですね。
【売り】
高ベータ、ROE、PER、PBR
高75日移動
【買い】
低ベータ、ROE、PER、PBR
低75日移動
8月以降は「AI一色」の相場で、「高くてもAIが絡んでいて業績が良ければ株価は気にせず買い」という動きが目立ちました。
それが11月に入ってからガラッと雰囲気が変わっていて、これまで日の目を浴びなかった「低PBR株」などが注目されているっぽいですね。
お馴染みのグラフを載せておきます:
足元の株式市場では「PERが高い株から低い株へ」「配当利回りが低い株から高い株へ」と資金が移動しています。
これは極めて健全な資金移動で、こうやってお金を移動することで、投資家が受け取れる金融所得が増えるからですね。
また、足元の「全部売り」みたいな雑な相場下落は気にする必要がないと思っていて、テールイベントでも起きていない限り、「全部売るのが正解」という状況はそうそうないと思います。
「全部売るのが正解でない」ということは、「売るのが正解な株もあれば、売るのが間違いな株もある」ということで、投資家としては、「不当に売られている株は拾いたい」と感じますね。
筆者の経験から、「株式市場は3ヶ月ごとに雰囲気がガラッと変わる」と感じているんですが、これから3ヶ月くらいはAI以外の相場になるのかもな〜なんて感じます。
まあ、そうは言っても、AI開発は長く続いていくと思います。AIのレベルは相当上がってきているんで、今後は「AIを駆使して儲ける会社」にもスポットライトが当たりそうですね。
我が家でも、引き続き関連銘柄に注目していきます。 November 11, 2025
3RP
ウォーレン・バフェット:なぜ暴落時に買わない人は一生貧乏なのか|危機をチャンスに変える投資術
https://t.co/ueyPwNOH7B
暴落時こそ買いだ!
投資の神様、バフェットから学びましょう(^^)/
ビットコイン5年前はいくらでしたか?
そして、5年後はどうなっているでしょうか?
2040年マイニング終了時には0.7BTCあれば1億円の価値になっているでしょう。
僕らは40代、15~20年後はBTCがあればFIRE達成!
毎日温泉入って、酒飲んで、釣りとゴルフをしましょう。
追伸
長いので暇な時や寝るときに聞き流してみてね(^^)/ November 11, 2025
1RP
Googleが宇宙にデータセンター!?
投資の神様のウォーレン・バフェットがApple株を売ってGoogle株を買ったのはそういうことか https://t.co/zxffQSS9Lc November 11, 2025
1RP
■日経、続落⚠️
11/17、日経平均は続落となりました:
先週末、引け直後は先物が弱かったんですが、思った以上に持ち直しました。そろそろ調整も終わりかもですね。
週末には「投資の神様バフェット率いるバークシャー・ハザウェイがアルファベット株(グーグル親会社)を買った」というビッグニュースが飛び込んできました。
日経平均株価の寄与度ランキングをみると、東京エレクトロンやアドバンテスと、ソフトバンクグループ、レーザーテックなどのAI関連株が息を吹き返しています。
「ついに投資の神様もAI関連株に投資したか!」ということで、これを契機に、AIブームは再燃しそうですね🔥
足元ではビッグデックが資金調達していますね。
オラクルが180億ドル、メタが300億ドル、アルファベットが175億ドル+65億ユーロと、どんどん出てきます。
株式市場から債券市場へとお金が流れているようにも感じられ、足元の株安の一因にもなっていそうですね。
個人的には「この資金がどこに流れるんだろうか?」がとても気になっていて、やはりAIチップ作っているSKハイニックスとか、チップメーカーに機械を納入する会社、他にも変圧器を作っている日立製作所とかは強いよな〜と期待しています。 November 11, 2025
1RP
ちょ、ちょっと待って! あなたは最近利益を減らしているのは自分のせいと思ってませんか。それ間違いですよ。
https://t.co/GfyWDtjlTg
■ちゃんと毎朝スマホで米国市場の動向をチェックしてる。
■有望株紹介しているXももちろん見ている。
■電車の中では個別銘柄のチャートチェックもやっている。
それでも儲かっていない。
こんな状況に陥っている場合、
私も昔経験ありますが、辛いですよね。
努力していないのなら、仕方ありません。
でも自分としては精一杯頑張っている。
それなのに結果が出ない。
こうなると、もう株なんか止めようかな・・に。
しかし、はっきり言わせてもらうと、
そんなことになるのは、
あなたのせいではないんです。
では、何のせい? ですよね。
気まぐれな動きをする市場のせい・・なんです。
市場は何かのルールがあって、
それに従って動いているわけじゃありません。
ただただ、市場参加者たちのその時々の感情変化よって動いています。
そのためその動きは、誰も予測できません。
もちろん私にも。いや、いや、投資の神様バフェットさんだって出来ないでしょう。
そんな市場の気まぐれにより、
あなたは成果をあげられない。
これが最大要因なのですから、
あなたのやるべきことは、
市場の変化が激しい時は、
ただそれが落ち着くのを待つ。
落ち着いたら市場の動きに合わせて動く。
これを心がければOKなんです。
このやり方なら、
中国が高市首相の発言に激怒し、
あれこれ無茶苦茶なことを言い出し、
市場が乱高下しても、
それは目先の一時的な変動要因ではあるけれど、
売買に差し支えはないんです。
どこで反発するか。
この一点だけを見ていればよいので。
それに中国がさらに訳の分からないことを言い出しても、それをテコに上がる株も出て来ますし。
そこで制作したのが最新セミナー動画。
DVDの他に ダウンロード版も揃えました。
■ダウンロード版・お申し込みは⬇️ https://t.co/GfyWDtjlTg
(ダウンロード版は必ず、
「7人のサムライ銘柄」25年最新号 を選んで下さい) November 11, 2025
1RP
投資の神様みたいな人が必死に自分のポジションに対して有利になるツイートをしまくってるのが悲しい(´・ω・`)。まあ、もともと性格が良い奴が投資で勝てるとは思えんがw November 11, 2025
今週のアメリア株はダダ下がり🥲なので証券口座から遠ざかっていました。見ても気分が落ちるだけ。見ちゃいましたけど🥲
きっと勉強と投資の神様がFP3級の勉強するようにと背中を押してくださっている。FPはとても勉強になります。これから先の人生、タックスプランニングは重要課題。法人化も視野に🐢 November 11, 2025
毎朝5分で学ぶ投資の神様「ゼロ」からの心得!
バフェットの教え見るだけノート
簡単に流し見できる感じの本です。
私のように不完全な頭でも、
繰り返し見ると頭にも定着してきます。
https://t.co/7tTomqHACD November 11, 2025
@Itsuki81K 全然OKです。投資の神様ウォーレンバフェットさん
も恐怖指数の高い時に果敢に買いに行け!とみんなに
アドバイスしてますよ😃
むしろ素晴らしいです! November 11, 2025
ボクはもともと米国株からクリプトに入ったけど
投資の神様ウォーレンバフェット、友人のチャーリー
さんから学んだことは大きい。
1. 恐怖指数が高い時に果敢に買いに行け!
2. 好景気な時ほどキャッシュをできるだけ持っておけ!
(膨らみが多きい時ほど弾けた時の痛手は大きい)
3. 自分が理解できないものには手を出すな!
自分への教訓
1. 金融機関からローンを組むな、借金を負うな。
(そう厳しく育ててくれた両親に感謝している)
2. 人生には上り坂、下り坂があるが、その途中に
まさか が存在することを肝に銘じろ。
3. 時間を買うという概念を身に着けろ。
以上 November 11, 2025
ボクはもともと米国株からクリプトに入ったけど
投資の神様ウォーレンバフェット、友人のチャーリー
さんから学んだことは大きい。
1. 恐怖指数が高い時に果敢に買いに行け!
2. 好景気な時ほどキャッシュをできるだけ持っておけ!
(膨らみが多きい時ほど弾けた時の痛手は大きい)
3. 自分が理解できないものには手を出すな!
自分への教訓
1. 金融機関からローンを組むな、借金を負うな。
(そう厳しく育ててくれた両親に感謝している)
2. 人生には上り坂、下り坂があるが、その途中に
まさか が存在することをいつも肝に銘じろ。
3. 時間を買うという概念を身に着けろ。
以上 November 11, 2025
売っちゃった…QTUM-USDが-10.81%って、俺ってバカだな。もっと買っとけばよかった!またやっちゃったよ、投資の神様はどこ行った?💸😩 https://t.co/IMwuT8BBaN November 11, 2025
@bullbearknight @kabudaisukiman 例えば投資の神様のウォーレンバフェットなんかは上記の投資の手法の話は見た事ないです。
まぁ、スタイルは人それぞれですが。 November 11, 2025
@managesan 『石油王』ジョン・ロックフェラー
『自動車王』ヘンリー・フォード
『投資の神様』ウォーレン・バフェット
彼らもぜひ入れてほしいです…!
大成功して、とんでもない規模の慈善事業をされてる、素晴らしい方たちなので…🥹 November 11, 2025
未来が見えている投資の神様やったらさ、せめてGPT1.0ぐらいの時に投資してほしいよ
タイムマシン持ってるんやろ?
あいつテレビに出演して自己紹介してた時にも、さも未来が見えてくかのように風聴しとったやろ?
ちみら、その番組見てないの?ワイは見てたよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



