1
ファルネーゼのアトラス
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ファルネーゼのアトラス像、やっぱり見返す度に良さがあるな…!天空のアトラス展が楽しみ。
イタリア館公式youtubeに、開幕前1万キロを輸送して到着した時の報道がアップされてます🇮🇹
https://t.co/1y4OR9oZQt
政府代表「本物を見たら気持ちは全然違う。」
その通りでした。閉幕後まで有難い🙇 https://t.co/xMUJe7QS4r https://t.co/F9RmEFdtCg November 11, 2025
4RP
ファルネーゼのアトラス。
今回の旅行のメイン目的。
ガラスケースもなしに360度どこからでも鑑賞できるなんて、本当に素晴らしい機会に恵まれたと思います。
倭国での延長展示にご尽力くださった方々に、そしてご快諾くださったイタリアの方々に心からの感謝を。 https://t.co/5ODVVTy1AX November 11, 2025
2RP
昼の12時20分頃に待機列に並んだ「天空のアトラス イタリア館の至宝展」、深夜1時半にやっと順番がまわってきて購入完了😂 これ寝落ちしてしまって買えなかった方大勢いるだろうな…。ともあれ、子どもたちと夫にも万博で大感動したファルネーゼのアトラスを見せてあげられるのが嬉しい! https://t.co/Icrl2M75JP https://t.co/gpI9lu1EVE November 11, 2025
2RP
アフター万博、天空のイタリア展行ってきた!
ファルネーゼのアトラス!
ダヴィンチのデッサン、正義の旗、伊東マンショの服再現などなど見どころたっぷりでした💖
もう見納めやと思うと寂しいね。
#大阪・関西万博
#大阪市立美術館
#大阪関西万博2025 https://t.co/NmSw7bPwkg November 11, 2025
1RP
今日のメインは大阪市立美術館で見たファルネーゼのアトラス。
展示撮影可のため中はほとんどフォトスポット状態でゆっくり鑑賞とはいかないものの、10分前集合の定時入館で館内は10分待ちとスムーズでした。なお入館時にコインロッカーを指示されるけど入ったらまた並ぶので入れてる暇はありません。 https://t.co/tGKEYmD15p November 11, 2025
1RP
イタリア展。ファルネーゼのアトラスは天球儀に刻まれた星を観るのがメインだと思うのですけど、彫刻技術があまりにも素晴らしすぎて、踵の皮膚が硬そうに見えるのとか、身体が骨に筋肉や皮膚を乗せて身体中に血管を巡らせて彫っててすごすぎる…って変な見方をして感動してた。血肉通っていてすごい… November 11, 2025
今回の主題を忘れていた。ファルネーゼのアトラスを観てきたんですお。
筋肉の質感って、彫刻でここまで表現できるんだな……すごいな。 https://t.co/CsuBNOm4am November 11, 2025
放置とはいえ、ちゃんと離脱せずに待機してて良かった。土日も選べたけど、仕事終わりの方が楽やし、ファルネーゼのアトラス早く見たかったし https://t.co/i8juvp8HGc November 11, 2025
今日は大阪市立美術館で開催中の特別展『天空のアトラス イタリア館の至宝』に行ってきました。
観覧券はソールドアウトになる人気ぶり😲
9時半入場のチケットを買ったので待ち時間無しで観覧できましたが、出る頃には待機列が出来てました😓
展示の流れはイタリア館同様、入館して椅子に座って見る映像が流れている部屋を抜けた先に《ファルネーゼのアトラス》の彫刻があり、次の部屋には《正義の旗-聖フランチェスコ、シエナの聖ベルナルディーノ、祈る正義兄弟会の会員たちのいる聖母子と天使》の宗教画が、最後にダヴィンチの『アトランティコ手稿』《水を汲み上げ、ネジを切る装置》《巻き上げ機と油圧ポンプ》ね展示があります。
ダヴィンチの手稿は、万博では立ち止まっての写真も撮れない状態でしたが、ここではゆっくり何枚も撮る時間がありました。
宗教画とダヴィンチは万博終盤で追加展示されたので見られず(というか7時間も並んで待つ元気がない)、今回こうして見ることができて良かったです。 November 11, 2025
今日は大阪市立美術館で開催中の特別展『天空のアトラス イタリア館の至宝』に行ってきました。
観覧券はソールドアウトになる人気ぶり😲
9時半入場のチケットを買ったので待ち時間無しで観覧できましたが、出る頃には待機列が出来てました😓
展示の流れはイタリア館同様、入館して椅子に座って見る映像が流れている部屋を抜けた先に《ファルネーゼのアトラス》の彫刻があり、次の部屋には《正義の旗-聖フランチェスコ、シエナの聖ベルナルディーノ、祈る正義兄弟会の会員たちのいる聖母子と天使》の宗教画が、最後にダヴィンチの『アトランティコ手稿』《水を汲み上げ、ネジを切る装置》《巻き上げ機と油圧ポンプ》の展示があります。
ダヴィンチの手稿は、万博では立ち止まっての写真も撮れない状態でしたが、ここではゆっくり何枚も撮る時間がありました。
宗教画とダヴィンチは万博終盤で追加展示されたので見られず(というか7時間も並んで待つ元気がない)、今回こうして見ることができて良かったです。 November 11, 2025
11月はじめあたりに、天空のアトラス イタリア館の至宝 に行って来ました〜✌️✨✨
展示作品数は5つくらいだったんだけど、迫力すごいし解説いっぱいあるし写真OKでめっちゃよかった〜〜🙏✨✨
(ファルネーゼのアトラスは人が写りこんでない写真がこれしかなかった😭) https://t.co/7t4GKy3uNn November 11, 2025
ファルネーゼのアトラス…!!久しぶりだな元気にしてたか…ちゃんと飯食ってるか、相変わらず寒そうだけど風邪ひいてないか…肩凝ってないか……
ところで伊藤マンショ…なんかお前ちょっと雰囲気変わった?? https://t.co/asavdh0ZAp November 11, 2025
ファルネーゼのアトラス…!!久しぶりだな元気にしてたか…ちゃんと飯食ってるか、相変わらず寒そうだけど風邪ひいてないか……肩凝ってないか……
ところで伊東マンショ…なんかお前ちょっと雰囲気変わった?? https://t.co/1drglauvca November 11, 2025
#ファルネーゼのアトラス がどうしても見たくて12:00ちょうどにアクセスしたら6時間半待ちでようやく予約ができましたの。
ちゃんと見に行ける https://t.co/PWV4BWEXGo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



