言語化 トレンド
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
読書ってさ
「知識を増やす行為」だと思われがちだけど、実態はもっと生々しい。
自分の内側にある名もなき感情に、静かに名前をつけていく作業なんだよ。
人は名前のない痛みに一番弱い。
どこが苦しいのか説明できないと、対処のしようがなくて、
ただ感情に振り回されるしかなくなる。
でもある一文に出会って、
「これだ……今までずっと言葉にできなかったのは、これだったんだ」
と腑に落ちた瞬間、
感情は輪郭を得て扱えるものになる。
言語化とは、感情の取っ手をつける行為だ。
取っ手がつけば、持ち上げられる。
持ち上げられれば、距離が取れる。
距離が取れれば、飲み込まれない。
だから読書は、メンタル強化ではなく
「メンタルの構造化」なんだと思う。
突発的に折れたり歪んだりするのは、
意思が弱いからじゃない。
ただ名前のない感情が多すぎただけだ。
言葉が増えると、生きるのが少しだけ静かになる。
それは誰にも見えないけれど、確実に効いていく変化だ。
こういうのが醍醐味だよな。 November 11, 2025
44RP
最近感じていた違和感を、
ようやく言語化できました。
#Bitcoin は普及し続けているのに、
価格だけが落ちていく。
なぜか?
理由はとてもシンプルです👇
---
理由は3つ。
1)2025年10月の最高値更新後、ETF経由の短期マネーがまとまって抜けていった
2)利下げ時期が読みにくく、BTCがリスク資産として売られやすい環境が続いている
3)半減期・ETF承認・最高値更新の「いいこと続き」の反動が起こっている
つまり、今の下落は「悪材料が出たから下がった」というより、
「いい材料に乗っかりすぎた人たちの調整」がメインなんですよね。
---
一方でファンダはむしろ絶好調です。
・ハッシュレートは過去最高レベル
・新興国での利用は増え続けている
・ETF上場が相次いでいる
・企業や国のBTC採用が進んでいる
言うなれば、ネットワークは前に進んでいるのに、価格だけ逆走している状態です。
---
今後のざっくりした見通しはこうなります。
<短期>
ETFフローと金利で上下に振れやすい
<中期>
いまの売り手が、いずれ買いに回る持ち替えフェーズになりやすい
<長期>
BTCはゆっくりと「デジタルな価値保存資産」へ育っていく
---
結論です。
「ファンダは壊れていない。むしろ強い。崩れているのは短期の価格だけ」
これはあくまで一つの見方です。
最終判断はDYORでお願いします。
強気に行こうぜ。 November 11, 2025
9RP
本を読んでいて「うわ、この言葉めちゃくちゃ刺さる…」と鳥肌がたつ瞬間があるけど、今まで言語化できなかったモヤモヤを埋める表現に出会えたときだと思う。言葉が増えると、内面を表現する解像度がグッとあがるので、読書は感情の辞書を増やす行為であり、心の中の名前のない感情に”名前を与えてくれる”ものなのかもしれない。
イラッとしたとき、誰かの行動/言動にモヤモヤしたとき、なぜか悲しくなったとき…人は時に強いネガティブで「どうしようもない選択で後悔に苛まれる」ことがあるけど、私は本を読みはじめてから、少なくなったな。
突発的な歪みは、言葉の数だけ少なくなる。短期で効果はないけど、長期の効果は大きいものだと思う。続けてきてよかったことランキング1位だな。 November 11, 2025
7RP
N型女にありがちなこと
・妄想力が映画レベル
頭の中で未来を勝手に上映して、勝手にときめき、勝手に落ち込む。現実より思考の世界が鮮明。
・言葉より意図を読む
相手の表情・言い回し・空気の揺れから感情を推理する。時に「その言い方って、本心?」と深読みが暴走することも。
・「意味のない会話」が苦手
ただの雑談より、価値観の話や人生の哲学に飛びがち。対話は深掘りが基本。
・普通より“特別”に魅かれる
みんなが好きなミーハーなものより、唯一無二のものに刺さる。
・本当の気持ちを隠しがち
心は熱いのに、全部伝えると自分が丸裸になる気がして怖い。だから一部だけ差し出す。回避型女子も多い。
・感情の正体を分析する
「なんで今、不安?」「この嫉妬の根は?」と自分の心を観察して言語化したくなる。感情の答え合わせが趣味。
・刺激より“意味”を求める
刺激や楽しさや便利さより、「それって私の人生にどうつながる?」が判断軸。
・恋は頭と心の戦い
深掘り癖があるから、理想で燃え、不安で揺れ、想像で傷つき、現実で冷静になる。恋愛はロジカル×ロマンのハイブリッド。
N型女は、世界を「見る」だけじゃなく「解釈して意味づけて生きる」人たちですよね。
「マッチングアプリで深い話ができなくてまじしんどかった…」ってなるのもこのタイプ。
S型からすると「なんでそんな面倒なことするの?」って見えることも多いです。 November 11, 2025
7RP
すごく強烈な批判だし、言語化すごい
「おろし金ですり下ろされるわさびのようにすり減らされていく女達」 https://t.co/TetTUVz3aO https://t.co/wAIBG6amWK November 11, 2025
5RP
ADHD・HSPの人が実は向いてること
・細かいことに気づくから、編集作業が得意
・共感力が高いから、人の気持ちを代弁できる
・興味が移りやすいから、トレンドに敏感
・ひとつに没頭できるから、クリエイティブな仕事が合う
・マルチタスクは苦手だけど、好きなことへの集中力はすごい
・人の顔色を読むのが得意だから、マーケティングセンスがある
・言語化が得意だから、文章やコンテンツ作りに強い
・繊細だからこそ、心に刺さる表現ができる
苦手なことを無理に克服するより、
得意なことを武器にしたほうが、圧倒的に生きやすくなる。 November 11, 2025
5RP
当初「プロンプティングを極める」みたいなのが成立したのはモデルがまだ未熟だったから。NanoBananaPro並みに洗練されてくれば、「AIの扱いがうまい創作素人」より「初めてAIを触る創作玄人」のほうが魅力的なものを生成できるようになる。
「なぜこれは魅力的なのか」を自分で言語化できるかよね。 https://t.co/52kby56WVP November 11, 2025
4RP
マインドマップはノートに手書きで書いてみてほしい。タイピングも便利ですが、「内面の鏡」としての純度は、手書きに軍配が上がります。
言語化に関する本にも、「手書き」の効果はよく紹介されています。
タイピングとディスプレイが刺激するのは「目」
手書きと紙が刺激するのは「心」
よって、マインドマップのような創造的な作業には、手書きが向いています。
ちなみに画像のマインドマップは、「読書ノート」についての私の思考を書き出したものです。 November 11, 2025
2RP
今更と思うかもしれないが、私はようやく「わからない」という言葉を発せるようになってきた。私が鬱を繰り返してしまった理由のひとつに「無知を晒すのが怖い」という感情があることに気づいた。ただ「わからない」と言えることは、
知性の証明だ。なぜなら、自分の理解の輪郭を正確に把握できている人だけが、その言葉を発せるから。
「何がわかっていて、何がわかっていないのか」を見極めること。これは思考を放棄した「わからない」とはまったく別物だ。自分の理解がどこまで届いて、どこから霧に包まれているのかを言語化できる人は、すでに思考の半分を終えている。
結局、私が恐れていたのは無知そのものではなく、無知を晒した後の「評価の変化」だっただろう。
ただ、わからないことを隠し通すために費やすエネルギーは膨大で、それが心を削り、鬱を深めた。一方で「わからない」と言った瞬間、そのエネルギーは解放され、学びという前進に変わる。「学び続けられる人」というのは「無知であることを隠さず、恥じず、受け入れ続けられる人」だと思う。
「わからない」という言葉を受け止めてくれる環境、そして自身の心意気と出会うことが、人生を変える。学び続ける意識があれば、それは関係性を育てることに繋がり、鬱をいなしてもいける。 November 11, 2025
1RP
まとめコーナー〘30〙
【保存版】
健康と運動の知識
1週間の一言まとめ
(11/17〜11/22)
11/17
『今日も楽しみながら動こう⭐️』
11/18
『太れない人ほど、自分を責めている⭐️』
11/19
『疲れは根性の問題じゃない。機能の問題だ⭐️』
11/20
『ひとつ整えば、全てが連動して動き出す⭐️』
11/21
『鏡は敵じゃない。身体の声の通訳者だ⭐️』
11/22
『運動は長期健康の唯一の再現性ある保険⭐️』
💯毎日健康を考えるあなたへ💯
「伝わりのメガホン」を受け取ろう!
今週もお疲れ様でした🐿🦨
昨夜は
BMPさん
ひろみさん
こうじさん
主催のワンコイン勉強会に参加しました。
えっ!健康は関係ないのかって?
これがあります。
自分のことや商品の説明など魅力を伝えたいのに、良い言葉が出ない(>_<。)
これは本当に致命的です。もちろん言葉はAIがサポートしてくれますが、自分だけの言葉や想い、感覚。
この熱意がないと伝わるものも伝わらない!
しっかりと言語化をして、伝えたい人に伝わる説明、言葉。これを意識します。
健康、運動の言葉ももっと魅力的に!
そんなこんなで
これからもよろしくお願いします!
d(@^∇゚)/
元気いっぱいに➡️レッツGOに変わりなしです!
↗️😄↗️😄
来週もよろしくお願いします(☞^o^) ☞
楽しい日曜を過ごしていきましょう! November 11, 2025
1RP
「文章本」かと思って読み進めたら、そんな次元に留まらない「小説家の頭の中のドロドロの部分を覗く本」でびっくりした😭小川哲さんの『言語化するための小説思考』。
「小説とは何か」「純文学とエンタメ小説の違いは何か」「伏線とは何か」等の問いへの答えがまさに言語化されていて、小説を読む楽しみが増える(下手をすると小説の読み方が変わってしまう)一冊なんだけど、
加えて文章を書きたい人、書いてるけど「うまく書きたいことが伝わらないな…」「なんか面白くないな…」と思ってしまう人にもとても参考になると思う。
<小説(文章)を書く上で大事なのは、「答え」ではなく「問い」だ>
これを意識するだけで、小説に限らずエッセイでも報告書でも「他者に読んでもらえる文章」になっていく気がする。 November 11, 2025
1RP
Xを始めて良かったことは、自分の気づきに敏感になれたこと。
今日読んだ記事に書いてあったけど、気づきは30秒〜1分で忘れるらしい。Xを始めてから「この気づきをポストしたい」と思って即座にメモ、そして言語化してきた。発信すると、さらに色々な視野が加わる。
気づきを大切にすることはメンタルにも良いと思っている。過去を後悔していたり、未来を不安がっているときに、自分の中の変化は気づきにくいし、気づくことによって行動を変えるきっかけにもなるから。 November 11, 2025
1RP
なんどでも語るけど言語化出来ないので語れないけど、天使のたまごはずっと前からわしの中に棲んでる作品なので好きなんすよ…しか言うことがない
たぶん持ってるんじゃけど音楽集(CDの方)買ってきた
グッズは悩んだけどフィルム風のやつはマグネットだったらほすいかったな November 11, 2025
1RP
よくある話やからね。
嘘だ出鱈目だとキレ散らかしてる人はそういうアカウントの女性に知性や知能(倫理観含め)感じるか
考えて欲しい。
言語化がうまく言ってるのですら実際はあれ?って思う人ばっかりやでw
DNMTなんて水上がりなのに賢いとか言われとるけど全然男選び賢くないしいい例やん。 November 11, 2025
1RP
映画の感想はここに書いてたり書いてなかったりで、面白かったので是非見に行ってね!で書いてるのもあれば、めちゃ刺さって言語化に時間が経って書かず終いもあるし、まぁ…皆さん楽しんでるものにケチつけるのもな…て書いてないものもあるし、この怒り死なば諸共じゃ…‼️💢💢で書いてるものもある。 November 11, 2025
1RP
過去の「理想」、人が否定しそうな考えを口に出せるってだけですごい。そして、そういう考えから来る事をしっかり言語化して伝えてくれる蛇。
感情移入を抜いたら、自分の輝きを知らない宝石の原石と、原石の輝きを知っている探鉱者のような2人だと思いました https://t.co/WBe2MNjbhC November 11, 2025
1RP
くまがあゆむさん、素晴らしいご紹介ありがとうございます🙌
まさに CROW Maker が目指している方向をそのまま言語化していただいていて感動しました…!
Financieでは現在、
NFT × 3Dプリント × レーザー加工の “D+P(Digital to Physical)モデル” を軸に、より“手に取れる Web3体験”を届けるためのコミュニティづくりを進めています🐦⬛
デジタルのキャラクターをフィジカル作品として楽しめることで、
Web3を知らない層にも無理なく広がる設計になっています。
Financieの概要説明に、この画像使わせていただきます🙌
ディスコードは💁
https://t.co/JjUenpnxCJ
#CROWMaker #Financie
🙌 November 11, 2025
1RP
とりあえずライバーは医者でもなんでもないし、あなた専属のカウンセラーでも無いので〇をチラつかせたりして気を引こうとしてもきっしょとしか思わないので、もう少し構って欲しいなら言語化してからにしような?間違えてもファン鯖とか色んな人が見るところで人〇したい等(実家はもっと酷い言葉です) November 11, 2025
1RP
@susukinoyomiti ヨミチさんありがとうございます!
いつも本当に素敵に言語化してくださってありがとうございます……😻💖💖
次にお会いする日を今から超楽しみにしてるので、たくさんお話しましょう😻😻😻😻💖💖💖💖 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



