1
半減期
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近感じていた違和感を、
ようやく言語化できました。
#Bitcoin は普及し続けているのに、
価格だけが落ちていく。
なぜか?
理由はとてもシンプルです👇
---
理由は3つ。
1)2025年10月の最高値更新後、ETF経由の短期マネーがまとまって抜けていった
2)利下げ時期が読みにくく、BTCがリスク資産として売られやすい環境が続いている
3)半減期・ETF承認・最高値更新の「いいこと続き」の反動が起こっている
つまり、今の下落は「悪材料が出たから下がった」というより、
「いい材料に乗っかりすぎた人たちの調整」がメインなんですよね。
---
一方でファンダはむしろ絶好調です。
・ハッシュレートは過去最高レベル
・新興国での利用は増え続けている
・ETF上場が相次いでいる
・企業や国のBTC採用が進んでいる
言うなれば、ネットワークは前に進んでいるのに、価格だけ逆走している状態です。
---
今後のざっくりした見通しはこうなります。
<短期>
ETFフローと金利で上下に振れやすい
<中期>
いまの売り手が、いずれ買いに回る持ち替えフェーズになりやすい
<長期>
BTCはゆっくりと「デジタルな価値保存資産」へ育っていく
---
結論です。
「ファンダは壊れていない。むしろ強い。崩れているのは短期の価格だけ」
これはあくまで一つの見方です。
最終判断はDYORでお願いします。
強気に行こうぜ。 November 11, 2025
4RP
BTCはサイクル(半減期)を重ねるごとにボラティリティが低下しており、過去のような極端な値動きは徐々に起こりにくくなっていると考えています。
ㅤ
その前提を踏まえて
ㅤ
現在の下落を見て「ここから本格的な弱気相場が始まる」と捉える人が多いのも理解できます。
ㅤ
もちろん相場に絶対はなく、それぞれの見解が重要です。
ㅤ
しかし 私の意見としては、現状のBTCは継続的な弱気トレンドには入らない と考えています。
ㅤ
むしろ多くの市場参加者の予想を裏切るような値動きを見せる可能性のほうが高いと感じています。
2021年、BTCは一度 -55%以上の下落 を経験しました。
しかしその後、市場を再び楽観に導くように ATHを更新し、市場参加者が「まだ強い」と思い始めた段階で、
真の弱気相場が始まりました。
「今ここから弱気が始まる」というような、
大衆もメディアもすでに悲観的になっている段階から
そのまま本格的な弱気相場に突入するような 甘い展開にはならない と考えています。
もし今後、本当に弱気相場が訪れるのであれば、
それは多くの人が想像しているような流れではなく、
もっと深く、もっと最悪で、もっと意表を突くような形で訪れると考えています。
私の予想としては、
まずBTCは一時的に反発し、ATHを超える可能性が高いと思います、BTCの価格は多くの人が想定していないレベルに到達するかもしれません。
しかし、その“超強気”の雰囲気こそが次の弱気相場の準備段階であり、その後に本当の崩壊が始まると見ています。
ハイパーな攻撃に気をつけて。 November 11, 2025
FGO、LV120は宝具マの推しという制限をつけてはいるが。
聖杯も余裕があるし、120を増やしたくはある。今大成功2倍&QP半減期間だし。
で候補は何人かいるけど、悩む。悩まずに上げたい!て思う鯖が宝具4止まりで3人もいるから。ウーン。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



