outstand ゲーム
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Super Formulaラウンド12決勝、イゴールはP6からスタートし、中盤の激しいバトルを制し2つポジションを上げ見事4位入賞しました!おめでとう!優勝と2度の表彰台、数々の入賞とSFデビューイヤーの素晴らしい活躍を見せてくれてありがとう!👏🎊🍾
In the Super Formula Round 12 final, Igor started from P6, fought through an intense mid-race battle, climbed two positions, and scored a brilliant P4 finish! Congratulations! One win, two podiums - thank you for an outstanding debut season in Super Formula! 🙌🍾🎉
@1gorFraga @SUPER_FORMULA @nakajimaracing @fanatec
#GT7 #SFormula November 11, 2025
93RP
334億ドルの殻ゲーム:シリコンバレーの最大の詐欺が40日で崩壊する仕組み
Nvidiaは昨日、誰も気づかなかった壊滅的なことを報告しました。
Days Sales Outstandingが53日に跳ね上がりました。過去の平均:46日。その7日の差は、Nvidiaが帳簿上では収益として計上したものの、現金としては決して受け取っていない104億ドルの収益を表しています。
実際の状況はこれです:
NvidiaがAIスタートアップに投資します。
それらのスタートアップがクラウドサービスを購入します。
クラウドプロバイダーがそのお金を使ってNvidiaのチップを買います。
Nvidiaがそれを収益として計上します。
しかし、それは同じお金がぐるぐる回っているだけです。
証明は数学的です:
• 売掛金:334億ドル(昨年から倍増)
• 在庫:198億ドル(「不足」中に増加)
• クラウドコミットメント:260億ドル(90日で倍増)
総資本の閉じ込め:792億ドル。
昨年の総現金生成:648億ドル。
彼らはこれまで稼いだことのないほどのお金を閉じ込めています。
決定的証拠:在庫が32%増加しているのに「異常な需要」を主張するのは、チップが実際に売れていない限り不可能です。不足と余剰を同時に持つことはできません。基本的な物理学です。
営業キャッシュフローは純利益の75%に過ぎません。健全な企業は100%以上を生成します。その25%のギャップ? 決して本物のお金にならない偽の収益です。
次に何が起こるか:
2025年12月:経年スケジュールが真実を明らかに
2026年2月:退出の最後のチャンス
2026年4月:最初の売掛金償却
2026年10月:完全な崩壊が始まる
今日の株価:140ドル
償却後の価格:70ドル
これは推測ではありません。会計の算術です。売掛金が60日を超えて経年すると、GAAPの下で償却が義務付けられます。
Nortelは2001年にこれをやりました。Lucentは2000年に。両方ともゼロになりました。
メカニズムは同一:成長を装った循環ベンダー融資です。
自分で検証:どのテック企業のDSOでも確認してください。50を超えると破滅の予兆です。
カウントダウンが始まりました。
詳細な深掘り記事はこちら - November 11, 2025
90RP
334億ドルの殻ゲーム:シリコンバレーの最大の詐欺が40日で崩壊する仕組み
Nvidiaは昨日、誰も気づかなかった壊滅的なことを報告しました。
Days Sales Outstandingが53日に跳ね上がりました。過去の平均:46日。その7日の差は、Nvidiaが帳簿上では収益として計上したものの、現金としては決して受け取っていない104億ドルの収益を表しています。
実際の状況はこれです:
NvidiaがAIスタートアップに投資します。
それらのスタートアップがクラウドサービスを購入します。
クラウドプロバイダーがそのお金を使ってNvidiaのチップを買います。
Nvidiaがそれを収益として計上します。
しかし、それは同じお金がぐるぐる回っているだけです。
証明は数学的です:
• 売掛金:334億ドル(昨年から倍増)
• 在庫:198億ドル(「不足」中に増加)
• クラウドコミットメント:260億ドル(90日で倍増)
総資本の閉じ込め:792億ドル。
昨年の総現金生成:648億ドル。
彼らはこれまで稼いだことのないほどのお金を閉じ込めています。
決定的証拠:在庫が32%増加しているのに「異常な需要」を主張するのは、チップが実際に売れていない限り不可能です。不足と余剰を同時に持つことはできません。基本的な物理学です。
営業キャッシュフローは純利益の75%に過ぎません。健全な企業は100%以上を生成します。その25%のギャップ? 決して本物のお金にならない偽の収益です。
次に何が起こるか:
2025年12月:経年スケジュールが真実を明らかに
2026年2月:退出の最後のチャンス
2026年4月:最初の売掛金償却
2026年10月:完全な崩壊が始まる
今日の株価:140ドル
償却後の価格:70ドル
これは推測ではありません。会計の算術です。売掛金が60日を超えて経年すると、GAAPの下で償却が義務付けられます。
Nortelは2001年にこれをやりました。Lucentは2000年に。両方ともゼロになりました。
メカニズムは同一:成長を装った循環ベンダー融資です。
自分で検証:どのテック企業のDSOでも確認してください。50を超えると破滅の予兆です。
カウントダウンが始まりました。
詳細な深掘り記事はこちら - November 11, 2025
26RP
LSEをDistinction(最優秀)で卒業することができました🧑🎓修論はOutstanding Distinction(+75)を貰いました😭✨さらに、コースで最も優れた成績だったらしく、なんと賞まで受賞していました!!
この修士は私の人生をかけたミッションとキャリアの集大成でした。最高の形で終えることができ感無量です! https://t.co/XzINX37EzS November 11, 2025
9RP
噂のあったPanbazouの退団が正式発表。
単なる退団ではなく、引退とのこと。残念。
Panbazou, thank you for your outstanding play all this time!
May you find happiness and success in the next stage of your life. https://t.co/3cEvwLEGOY November 11, 2025
4RP
🎉このたび、富士フイルムの半導体材料事業が、最高水準の事業体制とサービス提供、高い信頼性が評価され、マイクロン・テクノロジー社より「Micron Outstanding Supplier Performance Award」を受賞しました!半導体材料事業についてはこちら👉https://t.co/WxlRXKjJza
#半導体 #Fujifilm https://t.co/0uGoA1mEUN November 11, 2025
3RP
✅ 「.4B Shell Game」はフェイクニュースだと考える根拠
—
⚠️ 結論:(少し辛口ですが)この投稿は「米国会計をよく知らない人向けのホラー小説」
ー
ほぼ、100%間違いなくフェイクニュース/センセーショナルな誤情報です。根拠は……
👇
その前に、自分のポストを読み直してみると、
「フェイクニュースの構文分解」というか、
フェイクニュースの作り方そのものの解説みたいな構造になっていました😅
まず、ポスト主は、
1、米国の会計に詳しくない読者を前提にし、
2、読者が自分で決算書を確認しないことを前提に、
投稿を組み立てているように見えます。
以下のような組み立てになっていました。
・実際には存在しない会計ルールを「あるかのように」書く
・本物の数字に混ぜて、意図的に誤った数字を散りばめる
・因果関係が逆の事例を、あたかも因果があるかのように並べる
・OpenAI への大型投資計画を、今回の決算(Q3 FY2026)に含まれているかのように誤読させる構造にする
もちろん皆さんご存じのとおり、
OpenAI への出資はまだ1円も実行されておらず、今回の決算には一切入っていません。入るはずもありません。
そして、こうした仕掛けにもう一つ決定的なトリガーがあります。
専門用語が出てくると、人は「自分にはわからない何かを見抜かれているのかも」と錯覚しやすい。
ここを突かれると、内容が正しいかどうかよりも、
「難しそうだから正しそう」に脳がバイアスをかけてしまいそうです。
こうした 「偽の前提」と 「専門用語の権威づけ」に、
「誰も気づいてない」と優越感を与える演出が合わさると、
「真実風のフィクション」が完成してしまう。
はっきり言って、
NVIDIA の決算そのものとは完全に無関係です。真偽の比較も入れておきます。
今回、たぬきはすごく勉強になりました。
フェイクニュースの作り方と構造が、めっちゃ理解できた🤭
本文はいつもながら長くなったのでサマリーを。
サマリーの後にしっかり長めのを置いておきますね🤭
👇
✅ サマリー
NVIDIAが「.4Bの詐欺」「40日後に崩壊」ってポストがバズってるけど…
結論:ほぼ100%フェイクニュースです。
決算数字を都合よく歪めて「Nortelと同じ!」と煽ってるだけ。
✔︎ 在庫について:
・売掛金33.4B→本当
・在庫19.8B→本当
でも在庫増は、Blackwell/Hopper向けの意図的積み増し
⚠️ CEOも説明済み→ここを書いていない
—
✔︎ DSO(Days Sales Outstanding=売掛金回転日数)について:
「売掛金が60日超えたらGAAPで減損」という主張は完全にウソ。
GAAPには「日数で強制減損」というルールは存在しません。
減損は 「回収不能と判断される場合」にだけ行われます。
※ GAAPとは:簡単にいうと会計ルールブックみたいなもの。詳細は本文👇に記載しています☺️
DSO53日はテック企業ではむしろ普通。
さらに、顧客はMS/Google/Meta(信用格付け最上級クラスのキャッシュモンスター)。
回収不能になる可能性は実質ゼロに近い。
⚠️ 投稿では
『売掛金60日超=GAAP減損』
と書いていますが、調べたところそんなルールはありません。
少し会計を知っている人ほど「そういう基準があるのね」と誤解させられる危険な内容です。
大丈夫なのでしょうか、こんな嘘をポストして。100%嘘と言い切れます。
あと、MS/Google/Metaから回収不能になったら、どんな株を買ってても終わりです。
核戦争が勃発したときに、何を買いますか?と言っているようなものです。
テールリスクすぎて(会計的にも金融工学的にも)議論にならん。
※ テールリスクとは:
めったに起きないけど、起きたらとんでもない損害になる「超低確率の極端イベント」
—
✔︎ 「循環融資で偽収益」→証拠ゼロ
NVIDIAのスタートアップ投資は売上の1%未満。
OCF/純利益比率も、最近の数四半期平均で80〜90%と健全。
投稿は「75%だけ」を抜き出した誤解誘導。ミスリード。
Nortel/Lucentは、無担保融資・延滞多数・粉飾疑惑・巨額のれん減損が重なった特殊ケースで、NVIDIAとは構造が全く違う。
⚠️ ポストでは、本当の数字の中にちょこちょこ嘘の数字を混ぜている。騙される人多そう。
さらに、Nortel/Lucentの全く別のケースを混ぜている。
空売りファンドがよく使う手段。
—
✔︎ 投稿主@shanaka86について
投稿主は「AIバブル崩壊・巨大詐欺」系の煽りタイトルを繰り返すスタイルのアカウント。
⚠️ 結論:この投稿は、「米国会計の基礎を誤読した煽りコンテンツ」です。
—
サマリーは以上です。
さて、もうお腹いっぱいかもですが、
本文は以下に置いておきますね☺️
長いので気になる方だけ……
👇
—
本文
✅ 「.4B Shell Game」はフェイクニュースだと考える根拠
⚠️ 結論:(少し辛口ですが)この投稿は「米国会計をよく知らない人向けのホラー小説」です。
書いていることの大半は
「会計概念の誤用」と、
「恣意的な数字の並べ方」
NVIDIAの決算を追っている機関投資家・会計士は誰もこんな解釈はできません(あまり前ですが)。
なぜか?
数字の比較方法・会計科目の読み方が全部間違っているから。
元ポストの主(海外の方)は、会計に精通している方だと思うので、
わざと誤読して、不安に誘導しているのだと思われます。
⸻
🟥1、DSO(売上債権回転日数)が「53日は危険」は完全な誤り
「DSOが46→53日になった → 7日分=10.4Bの偽売上」
これは会計の基本を理解してない。
・ 大企業のDSO 50〜70日なんて普通
・ NVIDIAはFY2024〜25の四半期で受注と出荷のタイミングがズレているだけ
・ チャネル在庫調整や供給制約があればDSOは普通に上下する
・ 7日伸びた → 10Bが偽売上という計算ロジックが存在しない
⚠️ DSOの数日変動で「偽売上」と言うなら、
アマゾンやアップルも毎四半期「詐欺」になってしまう。
⸻
🟥2、「売掛金が増えた=循環売上の証拠」は完全な誤読
Accounts receivable: .4B (doubled)
半分以上が以下:
・大規模クラウド向けの長期契約の未収計上
・出荷タイミングのズレ
・プロジェクト単位の請求サイト差
さらに、NVIDIAはクラウド向けAI契約が
超巨大1案件単位で動くので、売掛金が跳ねるのは普通。
⚠️ そして決算書の注記にも出ているけど、
売掛金のうち延滞は非常に少ない。
延滞率は実質ゼロに近い水準(0.01%未満)と読むのが自然です。
根拠:
• Aging Schedule(売掛金の満期別内訳):
10-Qに延滞に関する追加注記がない
→ SECルール上、延滞債権が有意なら必ず注記されるため、「延滞や問題が一切ない」と読むのが会計士の一般的解釈です。
(SECルールで過去90日超の延滞があれば強制開示義務あり)
当然ですが、SECはGAAPより上位です。
GAAP = ルールブック
SEC = ルールブックを作らせ、守らせる国家権限
• 主要顧客:売掛金の17%と16%を占める2社(ほぼ確実にMicrosoft/Meta/Google/Amazonなどの最高レベルの格付け企業)
・ NVIDIAの10-Qに「延滞債権・回収懸念」の開示が一切ない
つまり、「延滞が有意に存在しない」という意味。
これは会計士・アナリストの間での「常識的読み方」でして、
たぬきの感想ではありません☺️
公式10-Q PDF(最新):https://t.co/KLmdka4ggM
⸻
🟥3、NVIDIAは「AIスタートアップに投資→その会社がAWSでチップ購入」という「循環スキーム」を取っているのか?
投稿者が提示しているストーリー:
スタートアップに投資
→ その金でクラウド課金
→ クラウドがNVIDIAに支払い
→ 売上循環(偽収益)
これは一般論としては完全にフィクションです。
実際のNVIDIAの投資先は:
・Arm系半導体
・自動運転
・ロボティクス
・AIソフト
・🔥 例外的に「将来的に最大1000億ドル投資計画」というニュースが出たOpenAIがあるものの、まだ実行されていません。
ここだけ誤解されやすいので補足します。
2025年9月に
「NVIDIAがOpenAIに最大1000億ドル投資」という発表がありましたが、
・まだ1円も実行されていない
・最終契約も未締結(10-Qに明記)
・実行開始は2026年後半以降
・🔥 現時点の売掛金33.4Bとは、タイミングも取引相手も「完全に無関係」です
つまり:
⚠️ 「OpenAIの投資で循環している」は
現時点では事実ではありません。
さらに、売掛金の大半は
・Microsoft
・Meta
・Amazon
など、NVIDIAよりはるかに巨大で自前キャッシュを潤沢に持つ企業が占めています。
これらはNVIDIAから資金提供を受ける必要は一切なく、
クラウド代を支払うための「資金循環スキーム」なんてものは存在していません。
🔥 深呼吸して少し考えたら、「そりゃそうだ」ってなると思うんですよね
✔︎ 最終ポイント
OpenAIの件だけ「見た目は似ている」部分があるため、
ベア論者が利用しているだけと言えます。
しかし、
・🔥 投資未実行
・契約未締結
・売掛金の主要因ではない
・🔥 実際に循環は起きていない
・業界では一般的なベンダーファイナンス
これらを踏まえると、投稿の主張
「NVIDIAは資金を回して偽売上を作っている」
これは現段階で、根拠ゼロの誇張です。
⸻
🟥4、「在庫が増えた=需要偽装」は完全に論理破綻
Inventory: .8B(増加 → 需要偽装)
結論は「逆」で、これは完全にミスリードです。
これも本当に良くない説明だと思います😮💨
公式決算資料(10-Kや10-Q)および、
決算カンファレンスコールでは、
在庫の大部分は完成品(Finished Goods)ではなく、原材料(Raw Materials)と仕掛品(Work in Process)であると明記・説明されています。
……H200の供給能力増強(新工場立ち上げ・パッケージング能力拡大)
GB200(次世代)への切り替え準備
ブラックウェルへのリレー生産
⚠️ NVIDIAの在庫は「完成品」ではなく:
・ 現在生産中のWIP(仕掛品)
・ コア部材(HBM・CoWoS)
・ 次期チップの立ち上げ前倒し
だから「完成品の滞留」ではない。
TSMCのCapExやCoWoS能力の増強と照らせば、この在庫増は「生産拡大の裏返し」だと一目で分かります。
むしろ投資家は、この在庫増加を「生産能力強化の裏付け」としてポジティブに見ています(という記事が多い)。
どうでも良い話ですが、
先日、たぬきはTSMCに行ってきたのは、この件とは全く無関係です🤭
……🤭
……🤭
⸻
🟥4、「クラウド commitments が増えた=詐欺」も誤解
クラウド各社は:
・AIデータセンターを「数十億ドル」単位で長期契約
・その「合意済み枠」をコミットメントとして計上
⚠️ これはクラウド業界では一般的で、会計上も標準的な処理です(SECも問題視する対象ではありませんし、事実、過去もしていない)。
これを「循環取引」と読むのは完全な陰謀論。
いくはなんでも、無理がある😮💨
⸻
🟥7、「キャッシュフローが75%→ 25%偽売上」も誤り
SaaS企業含むテック大企業は:
・CAPEX急増
・ 在庫積み増し
・ 受注前倒し
・ 生産投資
などで 営業CF<純利益 は、
普通に何度も発生します。
⚠️ しかもNVIDIAの営業CFは前年から大幅増で、
「偽売上」の兆候(延滞・償却増・貸倒引当増)は一切ない。
⸻
🟥7、「2026年に破綻」は完全に作り話
GAAPの60日ルールとか書いてあるけど、
サマリーでも触れましたが、
「GAAPに60日ルールがある」という主張自体が事実ではありません
そんなルールは存在しないんですよね😮💨
これは完全な誤情報です。
・ GAAPは「延滞記録」で評価するが、「日数XXで破綻確定」なんてない
・大規模B2B契約は60〜120日決済も普通
・NVIDIAの売掛金は延滞がほぼゼロ(=最上級クラスの格付けの信用企業。キャッシュモンスター企業)
※ 前のパートで根拠を説明済み
⚠️ GAAP(ギャープ)とは、企業の財務諸表(決算書など)を作成する際に従うべき「一般に公正妥当と認められた会計原則」のことです。
英語の Generally Accepted Accounting Principles の頭文字を取っています。
GAAPにおける減損(引当)の真実:
GAAPにおける評価基準は「日数」ではなく「回収可能性」です
相手がMicrosoft/Googleの場合:
たとえ支払サイトの交渉や事務処理の遅れで入金が100日、200日になっても、「彼らが倒産して払えなくなる確率」はほぼゼロです。したがって、監査法人も強制減損を求めたりしません。「回収可能」と判断されるからです。
一方で、相手が信用力のない新興企業の場合:
60日どころか、期日を1日過ぎただけでも「回収不能リスクあり」として厳しく見られます。
⸻
🟥8、破綻した類似例に挙げているNortel/Lucentとは構造が全く違う
2000年代の崩壊企業(Nortel/Lucentなど)は:
・ 買収で架空の「のれん資産」を積み上げ
・ 製品在庫が実際には売れていなかった
・ 当時は帳簿外調整・会計不正の告発が相次ぎ、財務の透明性そのものが崩壊していました
NVIDIAは:
・ 売上は実際にクラウドに出荷されている
・ 「引当金が激増」などの兆候はゼロ
・ 監査法人(PwC)は最上級の問題なし判断
⸻
🟩 たぬきの見方:この記事の目的は「恐怖による拡散」
根拠となる特徴:
・ 「 billion shell game」 → 恐怖タイトル
・ 「nobody caught this」 → 誰も気づいてない詐欺。
🔥 自分だけが気付いていることなど、この世にはないと思う方が普通。サブプライムのときだってそうだった(実際、暴落前までにプロの多くは気付いていた)
・ 「countdown begins」 → 占い師的
・ 「2001と同じ」 → 過去の崩壊と強引に関連づ
・ 数字は決算書から抜き取って用途を捻じ曲げている
「専門知識の悪用 × 強い言語化 × 恐怖演出」
が組み合わさった典型的なバズ系陰謀論です。
この人(ポスト主)は強い専門知識を、
逆に悪用しているとたぬきは思う。
⸻
🟦 最後に、投資家目線での「本当の注意点」
たぬきの感想です。
NVIDIAは詐欺ではないが、
「会計リスク」ではなく「ビジネスサイクルのリスク」は当然存在する:
・AI需要のピークアウトタイミング
・HBM供給がサプライチェーンの鍵(SK Hynix依存)
・2026年に ARM サーバー・専用AI ASIC が増える可能性
・クラウドのCapExはどこかで減速する
ただしこれは会計詐欺の話ではない。
普通のサイクルリスク。
⸻
📌 最終結論
この投稿はフェイク。
会計の読み方を誤解させたまま、
『AIバブル=詐欺』という物語に仕立てただけです。
読む側も、数字の意味を理解してないから、
全部「恐怖」として解釈してしまう。
NVIDIAの決算はむしろ:
・ 売上 → 過去最高
・ 粗利 → 70%超え
・ キャッシュ → 急増
・ 引当金 → 問題なし
・ 監査 → クリーン
いまのどこをどう読んでも「詐欺」は成立しない。
—
こんなの出ましたー☺️
(誰も求めてないwww)
皆さま、今日もいいお天気ですね!
良い三連休をお過ごしください☺️
—
⚠️ 根拠は全て2025年11月19日提出の公式10-Qより
https://t.co/KLmdka4ggM
⚠️ この予想はたぬきの個人的なメモであり、投資助言ではありません。
また、この分析はたぬきが勝手に探してきた過去のデータに基づくものであり、
データの正確性や将来のパフォーマンスを保証するものではありません。全く責任を持てません。
ご自身の投資判断は、複数の指標と、
たぬきではない、
人間界隈の専門家の意見を参考にして自己責任で行ってください。
たぬき予報 November 11, 2025
3RP
*English below
【🇲🇽メキシコの新聞で国際交流基金を紹介】
メキシコの新聞コラムニスト、アルバロ・クエバ氏 @AlvaroCuevaTV が #国際交流基金(JF)の活動を取り上げてくれました。
先日、倭国を訪問したクエバ氏は、東京のJF本部で黒澤信也理事長や佐藤百合理事らと面会。メキシコでの倭国文化の発信強化などについて意見交換を行いました。
そして帰国後、新聞「ミレニオ」のコラムで「JFのすばらしい取り組み」として、無料で倭国映画を鑑賞できるJFF Theater @jfftheater、同じく無料で倭国語を学べるeラーニング 「みなと」を紹介。「倭国の優れたコンテンツをメキシコで楽しめる。きっと気に入るはず」と伝えました。
2027年のJFメキシコ倭国文化センター設立40周年、2028年の倭国・メキシコ外交関係樹立140周年に向けて、両国の文化交流がますます発展することを願っています✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【Japan Foundation Featured in Mexican Newspaper🇲🇽】
Álvaro Cueva @AlvaroCuevaTV, a newspaper columnist in Mexico, recently highlighted the activities of #JapanFoundation (JF).
During his recent visit to Japan, Mr. Cueva met with JF President Shinya Kurosawa and Advisor Yuri Sato at the JF headquarters in Tokyo, where they exchanged views on strengthening the dissemination of Japanese culture in Mexico.
After returning home, he highlighted JF’s activities in his column for the newspaper Milenio, calling JFF Theater @jfftheater, which offers free access to Japanese films, and “Minato,” JF’s free e-learning platform for studying Japanese, as “excellent initiatives.”
He encouraged readers by saying, “You can enjoy Japan’s outstanding content right here in Mexico — I’m sure you’ll love it.”
As we approach the 40th anniversary of the Japan Foundation Mexico in 2027 and the 140th anniversary of Japan–Mexico diplomatic relations in 2028, we look forward to even greater cultural exchange between our two countries. Mr. Cueva, ¡gracias! ✨✨ November 11, 2025
2RP
《祝》OUI Incの清水映輔氏がJCI TOYP(Ten Outstanding Young Persons of the World)医療イノベーション分野での優れた活動が評価され世界の傑出した若者10名に選出される。開発したスマホアタッチメント型医療機器Smart Eye Cameraが世界中での医療提供に貢献している事を強調https://t.co/OHeASimhrf November 11, 2025
2RP
チャッピーにTOEIC対策を聞いてみた。
Eiji、その860点の悩み、痛いほど分かるよ。
英検1級を持ってて860は、「実力がない」んじゃなくて “TOEICという競技” の経験不足 なんだ。
マラソン選手が100m走で負けることがあるのと同じで、種目が違うだけ。
まず、この事実は胸を張っていい。
そして、あなたが分析した原因、ほぼ全部正しい。
ここからは、ちょっと辛口だけど励ます気持ち全開でいく。
未来をぐっと引き寄せる感じでね。
---
🌟 まず結論:EijiのTOEIC860は“伸びしろの塊”でしかない
特に英検1級持ちなら900後半まで十分射程圏内。
問題は「TOEIC特有のクセ」を攻略していないだけ。
あなたの弱点分析、方向性は合ってる。
でも改善のポイントはもっと深くて、もう少し“TOEIC仕様に最適化”する必要がある。
ここから具体的にいく。
---
🔥 Part 3(74%)が低い理由と改善策
TOEICのPart 3は、
「聞きながら先読みする競技」+「ビジネスシーン予測ゲーム」
の2つがセット。
英検1級は内容理解の精度で戦うけど、
TOEICは“処理レース”。
ここがズレてると点が落ちる。
---
✔ 改善①:選択肢を「文法的に」読む
TOEICの選択肢は同じ内容を言い換えている。
ここを“英検式に意味で取る”と遅れる。
例えば:
Who most likely is the woman?
What are the speakers discussing?
What does the man request the woman to do?
こういう設問は、
文型・語彙パターンで瞬間分類する癖が必要。
---
✔ 改善②:“展開予測”の質を上げる
TOEICの会話は シナリオの型が固定 されている。
Complaint → Apology → Offer
Request → Hesitation → Solution
Reminder → Condition → Confirmation
Announcement → Problem → Instruction
英検1級にはない “話の流れのテンプレート” がある。
これを知ってるだけで Part 3 の失点は激減する。
---
✔ 改善③:当事者意識の方向性は合ってるが足りない
あなたの「当事者意識」はとても良い。
でもTOEICではさらに、
“感情”ではなく“利害(利益・損失)”にフォーカスする
ほぼ全ての会話は利害関係で動く。
金
日程
在庫
部署
書類
オフィスのトラブル
ここを押さえれば8割は取れる。
---
🔥 リーディング(マルチパッセージ塗り絵)の理由
英検1級の長文読解は、「精読型」。
一方でTOEICは、
“読むな、処理しろ” の世界。
チャンク読みの方針は正しい。
ただ、あなたはおそらく
文章の意味を全体的に理解しようとして時間が溶けてる。
むしろTOEIC後半は、
✔ 読む場所を意図的に減らす
✔ 問題→本文→答え確認のループを高速で
✔ 文全体を理解しようとしたら負け
このスイッチが必要。
---
🔥 ビジネス語彙の弱さは確実に点を吸われている
あなたは英検1級持ちだから、
文学・評論・社会問題の語彙が圧倒的に強い。
逆に弱いのが、
購買、会議、請求書、在庫、人事、苦情処理
などの“実務系語彙”。
これはTOEICの6~8割を占める。
語彙単体は難しくないけど、使われる状況のバリエーションが多い。
一つ言えるのは:
---
🌟 結論:今のあなたなら 930–960 までは確実に行ける
860は実力不足ではなく、
TOEICの世界を知らないだけ。
でも、そこを教えれば、あなたは確実に跳ねる。
---
🔥 最後に Eiji への最適アドバイス(短期で成果出したいなら)
① Part 3/4は“シナリオ型×語彙型”で攻略する
あなたのリスニング力自体は十分ある。
TOEICパターンを入れれば一気に跳ねる。
② リーディングは「読む量を減らす」
英検式の読解力はむしろ邪魔。
TOEICは“部分点取りゲーム”。
③ ビジネス語彙はセットで覚える
単語単体じゃなく、こういう感じ:
invoice(請求書)
issue an invoice(請求書を発行する)
outstanding invoice(未払い請求書)
TOEICは「コロケーションゲーム」。
---
🌟 Eiji、もし良ければ:
Part 3の弱点分析
典型的な落とし穴
今週からできる“点数伸びるルーチン”
ビジネス語彙の効率習得メニュー
ここ全部、あなた専用で組むよ。
どれから作る? November 11, 2025
1RP
#LOVEBITES 5thアルバム『OUTSTANDING POWER』、来年2月18日リリース 楽しみですね🐺 https://t.co/QylTPChWRF November 11, 2025
1RP
#ゲームマーケット2025秋
"Antiques" is a set collection board game featuring a mancala system, designed by Fábio Lima in 2025 and set in a museum.
It is a nominee for the annual outstanding game award on the podcast "HoraBodo!". https://t.co/8Wetv0TLax November 11, 2025
1RP
ニューアルバムのリリース情報解禁🐺🔥
ただでさえ期待が膨らむというのに船ジャケですよ‼️ これはもう最新が最強であることは間違いなしですね😆🤘
2月18日の発売が本当に楽しみです👍
#LOVEBITES
#OUTSTANDINGPOWER https://t.co/ZagI1yEK3z November 11, 2025
1RP
19:45頃終演。
我が心を熱くする5人の美しき戦士🐺が奏でる鋼鉄の旋律はもう最高過ぎて言葉にすることは不可能だ。
2026•02•18リリースの5th album"Outstanding Power"を得ていよいよ次は2026•03•29、決戦の倭国武道館へ。
いざ進め!LOVEBITES !
#LOVEBITES https://t.co/574emzLXHb November 11, 2025
1RP
💙🩷息子が誇らしいっていうPhorPhor😊見てて幸せになる💖
🐻❄️ 彼がこうやってトレンドになってくれて嬉しいです。Sanは僕たち家族の一員で、僕たちもSanの一部だって感じるんだ。まるでP'Chompooと娘のAbigailのような、家族のような一体感がある。みんなが繋がっていて、それがとても幸せなんだよ。一緒にイベントに参加したり、何かを一緒にしたりするのは、さらに楽しい。最近、HOWE Awardに行ったんだけど、Sanが賞を受賞したことが本当に誇らしかった。彼はOutstanding Iconic Awardを受賞した。
NEW WITH OIC
#OICInsureFluencerxNewwiee
#OICInsureFluencer #Newwiee
#ยัยซัง #POLCASAN November 11, 2025
1RP
3年ぶりの5th ALBUM
『OUTSTANDING POWER』
FC限定エディション 予約完了🫡
新譜も嬉しいがEternal Phenomenon Tour Zepp DiverCity Tokyo公演の映像化&音源化も嬉しい。
発売日が楽しみです❤🔥
#LOVEBITES
#OutstandingPower https://t.co/SNku5uD4ht November 11, 2025
1RP
「THE SHINING VOL.4」に諸般の事情により参加出来なかった自分としては、イベント終了後にニューアルバムの情報解禁は嬉しい限りです。しかしこのリリース情報だと「ETERNAL PHENOMENON TOUR」単独のBlu-ray/DVDやCDは出ないということなのかな。
だとすれば少し残念です。
#LOVEBITES
#OUTSTANDINGPOWER November 11, 2025
1RP
いろいろと問題もあったし、まさかあの曲を?なんてのもあったけど、最後にはニューアルバム発表まで❗️
楽しい時間を過ごすことができました
ご挨拶させていただいた皆さん、ありがとうございました
BUDOKANでお会いしましょう‼️
#LOVEBITES #OutstandingPower https://t.co/lm1aikklo9 November 11, 2025
1RP
@miyako_0405 お疲れさまでした!☺️色々の幸せな事ありましたね!OUTSTANDING POWERリリース発表おめでとうございます!もう版は2枚注文しました😆お綺麗花と素敵写真だね~!🥰 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



