オープンAI トレンド
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
中国AI「ディープシーク」開発費8億7000万円! ⇒ 舛添要一さん「中国AIディープシークはスゴイ」「これを否定する倭国人は愚か」⇒ 実はオープンAIのパクリでした ⇒ 舛添さん「それでも低コストの開発は驚異的!」⇒ 実は総投資額は4056億円でした https://t.co/TguZJCokeq February 02, 2025
444RT
DeepSeekだろうとOpenAIだろうとGoogleだろうとAnthropicだろうと、倭国の知識を正しく答えられ、文化的にも対応できるモデルを開発していって欲しいという願いも込めてJMMMUベンチマークを作っているので、DeepSeekが注目を浴びてる今だからこそもう一度声を上げていきたいと思ってます👀👀👀 https://t.co/elDsoBmCK3 February 02, 2025
145RT
DeepSeekだけが悪いかのように見せていく流れは続くだろうな
メディアや論客、インフルエンサー、驚き屋とかで
生成AIってOpenAIもDeepSeekも皆、盗みで成り立ってるから気をつけて
OpenAIがキレてたのは、自分が盗んだ物を更に盗まれたからだよ
今生成AI泥棒同士のナワバリ争いが起きてる
醜い事だよ February 02, 2025
114RT
中国の生成AIはガッツリ統制されてて当然悪いが、じゃあアメリカ企業(OpenAIとか)はどうなのよ?これも何の透明性もない
この流れで「我が国も生成AIを開発〜」はちょっとしたショック・ドクトリンでしょ
訓練データのオプトイン制、データの透明化、AI製明記とか国民を守るには規制の方が大事 https://t.co/N4NohdyRyR February 02, 2025
66RT
OpenAI, DeepSeekの戦いにOwenも加わってきたそう。いずれも中国勢は低予算を謳い、米勢に打撃を。
だがユーザー側から見ればどっちもどっちで、倫理観ゼロで著作権侵害にあたる無断学習が基盤に変わりない。また、根本的に誤回答もハルシネーションも回避できないなら何がスゴイのか。理解不能。 February 02, 2025
62RT
DeepSeekのトレーニングデータの謎などを解明すべく完全にオープンソースでDeepSeek-R1を再現するOpen-R1というプロジェクトが出てきたらしい
https://t.co/IUmIPONmYs
AI業界のオープンという言葉難しい
OpenAI→クローズド
DeepSeek→オープンウェイト、データはクローズド
Open-R1→フルにオープン February 02, 2025
47RT
訳
”openAIは現在、アーティストのデータを盗んだとして起訴され、アーティスト側からのデータ開示請求が通った裁判の係争中だということを覚えておいてほしい” https://t.co/ZSOHwwd4g4 February 02, 2025
27RT
https://t.co/s0YJdW5QLJ
OpenAI の o3-mini / o3-mini-high が公開
ChatGPT の Plus 以上のプランで o1 を超える性能の o3-mini-high が毎日 150 回まで使える(制限はあるものの無課金でも使える)
個人的にうれしいのは検索もできるという点
API 経由で使う場合は Tier 3 以上 February 02, 2025
25RT
OpenAIもそこかしこの利用規約に反しながらぶっこぬいて来てることをご存知ない!?
自分は好き放題しといて、自分がやられたらピーピー喚いてるのが批判されてるんやで。 https://t.co/9N44iLdML8 February 02, 2025
24RT
テレビのニュースでもDeepSeekの件やってたが、相変わらずOpenAIとか他のLLMでも同様に起きてる問題なのにDeepSeekだけが悪いかのような報道してて笑った。
よそが作ってる生成AIも殆ど変わらんし、他人のデータを勝手に使って作ってるところは共通だよ。 February 02, 2025
21RT
中国AI「ディープシーク」開発費8億7000万円! ⇒ 舛添要一さん「中国AIディープシークはスゴイ」「これを否定する倭国人は愚か」⇒ 実はオープンAIのパクリでした ⇒ 舛添さん「それでも低コストの開発は驚異的!」⇒ 実は総投資額は4056億円でした https://t.co/wAE6XwK1HQ… February 02, 2025
19RT
大急騰まで時間がありません。
DeepSeekがOpenAIからデータ不正入手が発覚であるAI関連株がほぼ確定。商船三井や過去に225倍になったレーザーテックと
“特徴が全く同じ #倭国株 “
イイネ👍したフォロワーだけに
利確、買い増しをこちらで共有します。↓
https://t.co/iyRSOO6sgi
※1日で消します https://t.co/ZinhfBV1dq February 02, 2025
11RT
参ったね。
o3-miniの登場で尚のことDeepSeekのヤバさが再認されている。
o1の方がDeepSeekより体感良いのは良いとして、o3-miniがDeepSeekと比較してうーん、と言う感じだと話が変わってくる。
以下和訳
OpenAI o3-mini は優れたモデルですが、DeepSeek r1… https://t.co/tgo8CGllqm February 02, 2025
10RT
【記事タイトル】
OpenAIはDeepSeekがその仕事を奪うAIを創るため自身の業績を無許諾に利用したと述べるが、これはOpenAIが人間のアーティストに行った行為そのものであり、その主張は明白に偽善ぶったものである。 https://t.co/DPRmSIDBpN February 02, 2025
10RT
この2週間のLLMの進化ヤバいな...
①OpenAIのAIエージェント「Operator」
②激安DeepSeekR1の登場
③Gemini2.0最新モデルがランク1位に
④スマホ版PerplexityのAIアシスタント
⑤ChatGPTCanvasのコードプレビュー
---
⑥ChatGPTのo3-miniの登場←New!!
⑦AlibabaのQwen2.5-Maxの登場… February 02, 2025
9RT
生成AIで倭国が勝つチャンスがあったとしたらクリーンなモデルの開発と、クリエイターの知財を保護すべきだったと思う。
結局は2年半ぐらいどこも真っ黒なものばかり作ってたので、倭国政府はStabilityAIだのOpenAIだのに近づかないで自国でちゃんとしたものを作れば良かったんだよ。 February 02, 2025
9RT
ChatGPT-4o は出来の悪い大学生のレポートみたいだと思っていたが、OpenAI o1 は優秀な高校生と話してるみたいな手触りだ。前者は知識だけあって思考してくれないが、後者は浅いけど思考してくれる。 https://t.co/Cfbkosg4qI February 02, 2025
8RT
久しぶりに笑いました^^DeepSeekについて、こんなことだろうと思っていた。ある意味でOpenAIの正しい使い方(パクり方)なのかも知れない。そういう意味ではイノベーションかな。 https://t.co/njmZv5uk4Q February 02, 2025
8RT
用户提问:“你们会考虑公开一些模型权重和研究成果吗?”
Sam Altman:
“是的,我们正在讨论。我个人认为我们在这个问题上走到了历史的反面,需要找出一种不同的开源策略。不过,并不是所有OpenAI内部的人都同意我的看法,而且这也不是我们目前的最高优先事项。” https://t.co/doltXqax1w February 02, 2025
7RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。