プライバシー トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国分太一が何をしたとかより、日テレのこのやり方が「正当」であるなら今後は局が気に入らない芸能人を好きなように潰せるってことだよね
「コンプラ違反」「プライバシー」って言えば騙し討ちも許されるし説明する必要もなくなる
芸能人側はそんなテレビ局の強権に怯えて仕事をすることになる地獄 November 11, 2025
23RP
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 https://t.co/uhYQtet3yX November 11, 2025
14RP
プライバシーや羞恥心の尊重は人間の尊厳の問題なのに「そんなものに正当性などない」「恥ずかしいくらい我慢しろ」とわざと軽く扱って尊厳を踏みつけ傷つけてるだけ。 https://t.co/veutmFLgwX November 11, 2025
4RP
国分太一さん
挨拶をしたい、という事で呼ばれて
行ってみたら、突然コンプライアンスの話。
皆が言うように不意打ちに近い。
テレビ局側はしっかり弁護士まで呼んで
準備を整えているのに、これはあんまりでは?
挨拶だと思って行って突然弁護士が現れてそんな事になれば、当然動揺するし
何も考えられなくなっても不思議ではない。
録音の件に関しても、当然の権利。
プライバシーを理由にしても
消させる権限はない。ただこの時国分さんは動揺もしてたので、素直に従った。
これも計算づくなのかどうか。
そして、何も答え合わせが出来てない状況が国分さんをより苦しめてるのかなと思う。
https://t.co/FN5qovIdON November 11, 2025
2RP
国分太一さんの会見を見ているのだけど、
日テレ側から突然「コンプラ違反だ」と言われても、
本人は何のことか分からないまま弁護士付きで詰められた──
そんな流れに見えてしまう。
慌ててスマホで録音しようとしたら、
「プライバシー」を理由に削除させられたという話もあり、
もし本当にそうなら、こんなやり方が通るのかと疑問しか残らない。
もちろん詳細はまだ不透明だけれど、
今回の対応はどうしても不可思議に映る。 November 11, 2025
1RP
公用PCの私物化なんていうなら、斉藤は公用車の私物化をしてるよな。公務でないのに公用車を使っているようだな。自分の選挙時のうぐいす嬢と結婚した「ふくまろ」とかいうyoutuberに特別に行動予定を教えたりしてるのも県庁の私物化だな。
片山元副知事は百条委員会で、「10年間で複数の女性と不倫していてその日記が」とか言ってたが(動画に残ってる、議事録ではプライバシー情報なので削除されてる)、
日記であるかどうかすらわからないことはわかっってるよな?、丸山氏の動画を見てるなら。
そして、元県民局長の処分理由と、給与返還についての県庁の回答書を見れば、「私的文書」は14年間で200時間「ウインドウを開いていた」で、換算すると実際に記入していた時間は1日当たり2分くらいだ。雑談より少ないな。タバコ休憩よりはるかに少ないw
告発文に複数の事実があったので、元県民局長は正義の味方だ。
で、丸山氏の動画を見たなら、
●片山元副知事はウソをばらまいた
●増山はウソをばらまいた
●立花は知事選の選挙ポスターでもウソを県民にばらまいいた
こういうウソで当選したのが斎藤、という事実もわかるな。 November 11, 2025
1RP
社長の言う『時期』は
いつを指しているのか
社員のプライバシーは守るけど
長年仕事をしてきたタレント側のプライバシーや人生はどうでも良いのか
警察も弁護士交え
法律に基づき正々堂々やれば良いのに
まわりくどい。
何も解決に向かってない拗れるだけ
矛盾しか感じない。
#日テレの闇 #日テレ https://t.co/vaKVx9JEL2 November 11, 2025
プライバシーの問題・法的ハードル・コストの高額が監視カメラや警備員を配置出来ない理由なんだろうね。
ムスリムの土葬問題より国家規模で奈良の鹿を守る為の予算を作った方が良いね。
税金ってこういう事に使って欲しいね。 https://t.co/GFmzsVMP33 November 11, 2025
@suzaku_dq_10 ざっくん、また遊びに来てくれて嬉しいわ💫
イソ家の内情がどんどん明るみに出ちゃってほんとプライバシーもへったくれも無いわね🤣
そう言えばフレッシュって何でフレッシュって言うのかしら……あとで調べておくわね!
また遊びに来て頂戴ね💁🏻♀️ November 11, 2025
「水が火に変わる時、世界が終わる」という予言があるけど、神経兵器悪用による意識/無意識/潜在意識の玩具化やゲーム化や見世物化、このような犯罪を推進力やエネルギーとする文明、商業利用する文明への移行なのかなって思った。また、脳は75%~80%が水分なので、脳ジャックによる人間の玩具化、プライバシーの玩具化と見世物化、このような犯罪を推進力やエネルギーとする文明、商業利用する文明、とも考えられると思う。
意識/無意識/潜在意識は「水」に例えられている。昨今の海洋ゴミ問題や河川の汚染、湖の消失等の問題と脳の問題は鏡写しになっている。多岐にわたる海洋汚染問題の1部門としてマイクロプラスチック問題があるが、脳や血液からもマイクロプラスチックが検出されている。目に見える世界でも大変な問題が山積しているが 、目に見えない世界はもっと危機的な状況だと思う。
神経兵器(RNM、V2K、BMI、BCI等々)は、ユング先生やフロイト先生でも「大変難しい」って言うと思う。倭国は犯罪組織が脳や意識/無意識/潜在意識を玩具やゲームみたいに扱っているけど、大変危険だと思う。 November 11, 2025
「水が火に変わる時、世界が終わる」という予言があるけど、神経兵器悪用による意識/無意識/潜在意識の玩具化やゲーム化や見世物化、このような犯罪を推進力やエネルギーとする文明、商業利用する文明への移行なのかなって思った。また、脳は75%~80%が水分なので、脳ジャックによる人間の玩具化、プライバシーの玩具化と見世物化、このような犯罪を推進力やエネルギーとする文明、商業利用する文明、とも考えられると思う。 意識/無意識/潜在意識は「水」に例えられている。昨今の海洋ゴミ問題や河川の汚染、湖の消失等の問題と脳の問題は鏡写しになっている。多岐にわたる海洋汚染問題の1部門としてマイクロプラスチック問題があるが、脳や血液からもマイクロプラスチックが検出されている。地球上の目に見える世界でも大変な問題が山積しているが 、目に見えない世界はもっと危機的な状況だと思う。 神経兵器(RNM、V2K、BMI、BCI等々)は、ユング先生やフロイト先生でも「大変難しい」って言うと思う。倭国は犯罪組織が脳や意識/無意識/潜在意識を玩具やゲームみたいに扱っているけど、大変危険だと思う。 November 11, 2025
一昨日は来生たかおさんのコンサートに、NHKホールに行っていました。定番曲ありメドレーに超意外な曲のセトリが2曲ありとっても楽しめました。プライバシー情報上手く消せませんでした😭。すみません。
#来生たかおさん
#作曲家来生たかおさん https://t.co/dpVaTxHmnN November 11, 2025
おっしゃる通り、
奈良地裁は2025年11月25日の公判で裁判員1名を解任しましたが、その詳しい理由は明らかにしていません。
これは、裁判員法によって解任理由が原則として非公開と定められているためです。
プライバシーの保護: 裁判員の個人情報やプライバシーを守るためです。解任理由が公開されると、その裁判員が特定されたり、不当な詮索を受けたりする恐れがあります。
公平性の維持: 解任理由が公になると、残りの裁判員や補充裁判員に心理的な影響を与え、公平な裁判の妨げになる可能性があるためです。
報道によると、解任された裁判員は「都合が悪い」と申し出ていたとされています。裁判所は、この申し出を受けて裁判員法に基づき解任を決定し、補充裁判員の中から新たな裁判員を選任しました。
このように、裁判員制度では、裁判員の安全と裁判の公正さを保つために、解任理由は非公開とする運用が一般的です。 November 11, 2025
俺は性格が悪いので、プライバシーあるいは身バレ防止の為に「顔は」隠してた人が、承認欲求に負けて顔出し始めるか、肌を出し始める過程を見るのが結構好きなんだけど、大体はもう「完成してる」場合が多いんだよな。 November 11, 2025
被害者の安全とプライバシーが最優先です。
告発者の情報が明かされると二次被害の恐れがあります。
謝罪は被害者の意思が尊重されなければ意味がありません。
自己満足の謝罪は逆に傷つける可能性があります。
国分さんの立場は残念ですが、個人攻撃では解決になりません。
ハラスメント問題は組織に対して手続きを取るべきです。
有名人だからといって被害者より声を優先すべきではありません。
感情ではなくルールに沿った解決が重要です。
加害者と被害者の立場を冷静に区別して考えるべきです。 November 11, 2025
【国分くん会見】
「お詫びをすることを赦されていませんが」
何度聞いてもおかしい
日テレは①国分くんからの謝罪を断り②コンプラに関しての事実や理由の説明を断り③対外的に説明する際のラインを決めることも断った
書面では菰田弁護士の活動をプライバシーを保護できていないと批判
↓ November 11, 2025
二次加害って言えばいい世の中になっちゃってるね
何の免罪符だよ
当の本人達は事実以外のことも流布されて何次加害を受けてるのかも分からないのに
被害を受けたと言われる人のプライバシーを守るの構わない
でも事実かどうかも分からない事を週刊誌に垂れ流されて被害を受ける人の事も守って欲しいよ November 11, 2025
この手のタイプ、その「何者かになる」を学生とか社会人のうちにやってそれなりになってるor失敗してる人はまだマシで、ひどい人は子供産むタイミングで「何者かになった」と錯覚して子供のプライバシーガン無視な映え系ママ垢とか謎の世の中ぶった斬る系ママ垢とかになるから見てられなくなる https://t.co/HnLntCMw1z November 11, 2025
スシローのデザート🍣
ミルクレープとアイスとホイップ
冷凍フルーツがアクセント
リニューアルオープンしたから
行ってきたんだけど
注文タッチパネルが巨大化してて
びっくりした笑
見やすいけど
プライバシー0
会計時も丸見えw
新しい何かだった
#デジローと言うらしい
#写真は拾い画 https://t.co/mfam8JEAwF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



