プライバシー トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国分太一が何をしたとかより、日テレのこのやり方が「正当」であるなら今後は局が気に入らない芸能人を好きなように潰せるってことだよね
「コンプラ違反」「プライバシー」って言えば騙し討ちも許されるし説明する必要もなくなる
芸能人側はそんなテレビ局の強権に怯えて仕事をすることになる地獄 November 11, 2025
87RP
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 https://t.co/uhYQtet3yX November 11, 2025
52RP
国分太一さん
挨拶をしたい、という事で呼ばれて
行ってみたら、突然コンプライアンスの話。
皆が言うように不意打ちに近い。
テレビ局側はしっかり弁護士まで呼んで
準備を整えているのに、これはあんまりでは?
挨拶だと思って行って突然弁護士が現れてそんな事になれば、当然動揺するし
何も考えられなくなっても不思議ではない。
録音の件に関しても、当然の権利。
プライバシーを理由にしても
消させる権限はない。ただこの時国分さんは動揺もしてたので、素直に従った。
これも計算づくなのかどうか。
そして、何も答え合わせが出来てない状況が国分さんをより苦しめてるのかなと思う。
https://t.co/FN5qovIdON November 11, 2025
13RP
国分太一さんの会見を見ているのだけど、
日テレ側から突然「コンプラ違反だ」と言われても、
本人は何のことか分からないまま弁護士付きで詰められた──
そんな流れに見えてしまう。
慌ててスマホで録音しようとしたら、
「プライバシー」を理由に削除させられたという話もあり、
もし本当にそうなら、こんなやり方が通るのかと疑問しか残らない。
もちろん詳細はまだ不透明だけれど、
今回の対応はどうしても不可思議に映る。 November 11, 2025
6RP
二次加害って言えばいい世の中になっちゃってるね
何の免罪符だよ
当の本人達は事実以外のことも流布されて何次加害を受けてるのかも分からないのに
被害を受けたと言われる人のプライバシーを守るの構わない
でも事実かどうかも分からない事を週刊誌に垂れ流されて被害を受ける人の事も守って欲しいよ November 11, 2025
5RP
【国分くん会見】
「お詫びをすることを赦されていませんが」
何度聞いてもおかしい
日テレは①国分くんからの謝罪を断り②コンプラに関しての事実や理由の説明を断り③対外的に説明する際のラインを決めることも断った
書面では菰田弁護士の活動をプライバシーを保護できていないと批判
↓ November 11, 2025
3RP
世界の富裕層は今、ポートフォリオの再設計において「資産クラス」ではなく「国家」を基準にする傾向を強めています。不安定な為替、税制の変更、地政学リスクを前提とした時代において、資産がどこにあるかは「富の生存率」に直結する問題となっています。その上で、資産の移動先を見れば、富裕層の次の一手が見えてきます。
1. 税制の安定性:予測不能な課税強化や法改正リスクがある国では、長期的な資産形成は困難。富裕層は、相続税・キャピタルゲイン課税・移転課税の有無だけでなく、「制度が急に変わらないこと」を重視します。
2. 法制度と資産保護:信託制度の整備、財産権の明文化、外国人資産に対する差別のない法運用が重要。
3. 政治・社会の安定:暴動、革命、規制の恣意性、政権交代による政策変更。これらは資産保有者にとって“最大の敵”。地政学リスクが低く、個人資産への政府介入が少ない国が選ばれます。
4. 金融インフラとテクノロジー適応力:銀行の健全性、送金制度の透明性、暗号資産やデジタル証券への対応なども重要な判断材料。特に若年層の富裕層ほど「デジタルフレンドリー」な制度を求めています。
5. 家族の生活環境:教育、医療、治安、文化的な適応性、ビザ制度など、「住む国」としての快適性も無視できません。資産をどこに置くか=家族の未来にもつながる選択です。
🇨🇭スイス:政治的中立性と長年の資産保護文化。CRS対応済ながら、プライバシーの尊重と強固な信託制度
🇦🇪UAE(アラブ首長国連邦):無課税・暗号資産対応・ゴールデンビザ制度。政治非干渉・スピード感ある制度改革。
🇳🇿ニュージーランド:安定した法制度と信託法の信頼性。地政学的リスクが極めて低い退避先。
🇲🇹🇵🇹マルタ・ポルトガル:EUアクセス+比較的低い相続税・資産保全制度。移住プログラムと組み合わせた税制戦略が可能。
保管国:スイス、シンガポールなど安全性重視
運用国:米国、UAEなど成長性重視
法人設立国:税制最適化
生活国:オーストラリア、ニュージーランドなど非金融面重視
これにより、資産の機能ごとに最適な国を配置する構造が主流となっています。富裕層にとって最も重要なのは「どこで運用するか」より「どこで守るか」。資産をどこに置き、何に備えるかを問う時代に、国家は「富の器」として評価されはじめています。
今後の資産運用において、最も重要な判断軸は「国家選びのセンス」かもしれません。 November 11, 2025
3RP
@toudouayumi テレ朝のコメンテーターの方がマトモな事を言っていました。
「赤信号で渡って死刑」のような行った行為とそれに見合わない制裁に国分氏は納得してないのでは。
メディアは人間を容易く社会的に抹殺出来る恐ろしい権力、プライバシーはあるにせよ、法を超えた私刑に等しい。問題があると思います。 November 11, 2025
1RP
デジタル公共財はオープンソース以降に発生した多くのオープンを含む概念ではあるが、追加で「プライバシー等の法とベストプラクティスを守り、害を与えず、SDGs達成に資するもの」という要件がある。これは我々からは利用制限であり相容れない。 https://t.co/Y59csSMj7a November 11, 2025
1RP
エクストレイルのパノラマルーフは、UVカット断熱機能付きプライバシーガラスが採用されているから暑さを感じにくいです!
ただ前席の電動チルトは、あまり開けてない😅
でも付けて良かった! https://t.co/qNNIu8ozvl November 11, 2025
@shinobunHOLO 凄い決め付けやなww さすがに柔軟な思考持とうww プライベートと仕事を分けてたらプライバシーを守りたい人も居るし、自分は言いたくても配偶者の意見で言えなかった可能性もある。色んな可能性あるし本人しか知らないのに嘘と決め付けたいのは何故?🥺ྀི🥺ྀི🥺ྀི November 11, 2025
<AliExpressおすすめ><クチコミ件数300件超>1-2 個アンチスパイガラス iPhone 16 Pro Max 15 14 13 12 11 Mini X XS XR 7 8 Plus プライバシースクリーンプロテクター iPhone SE 2020 2022
https://t.co/GWVA9UOGV5 November 11, 2025
【MSクリニックが選ばれる理由】
「どこに相談したらいいのか分からない」
「恥ずかしくて病院へ行きづらい」
そんな悩みを抱える男性にとって、当院は“安心して話せる場所”でありたいと考えています。
🔹 選ばれる理由 7つのポイント
☑ 男性専門クリニック
診察・治療はすべて男性医師・男性スタッフが対応。
デリケートな悩みも安心して相談できます。
☑ 予約制・個室完備
来院からお帰りまで他の患者さまと顔を合わせない配慮。
☑ 専門医による高水準の技術
形成外科・美容外科・泌尿器科の経験を持つ医師が在籍。
☑ 自然な仕上がりと将来性を重視
「見た目」と「機能」を両立する施術設計。
☑ 明朗な料金・追加費用なし
事前にすべての費用を提示。後からの上乗せはありません。
☑ プライバシーの徹底保護
カルテ・予約・来院情報を厳重に管理。
☑ 全国展開の安心ネットワーク
どの院でも統一基準の医療を提供しています。
MSクリニックでは、総院長の「男性向けの美容医療のクオリティを底上げしたい」「いかに美しく仕上げるか」という信念のもと、
男性が、自信を取り戻せる医療を提供し続けています。
お悩みの方はぜひ当院の無料診察カウンセリングへお越しください。 November 11, 2025
異性からの性暴力と同性からのそれに対する意識の差はどこから生じているのでしょうか。
異性からであっても同性からであっても同じように耐える必要はないものだと私は思っています。
男性用トイレ、男湯の清掃で女性従業員が入ってくることへの抵抗感が年々強まっていることを見ても
性暴力や性的プライバシーの軽視への耐性があることを男性性/男らしさと結びつけることはもう限界がきていると私は考えています。 November 11, 2025
七尾市郵便局で滑舌悪いジジイがなんか理不尽なクレーム付けとる。盗み聞きしてると今住んでる住所覚えてないから郵便番号で調べろって無理難題押し付けてきて誰か身内の人に聞いたり上司の方に確認してくださいって提案したらプライバシーの侵害だとかで騒ぐ害悪ゴミカス
#七尾市
#七尾郵便局 https://t.co/kIyhxH0tJf November 11, 2025
グレイスケール、スポットZcash ETFを導入へ、SECの承認待ち
グレースケール(@Grayscale)がZcashトラストをETFに変換する申請を行ったため、#ZEC は5%の上昇を見込んでいる
・グレイスケールは、#Zcash Trust(@Zcash)をETFに変換するための登録届出書を米国SECに提出しました。
・Zcash Trustは現在、約1億9,600万ドルの資産を管理していています。
・グレイスケールは過去1か月間に、#ソラナ、#XRP、#ドージコイン 向け商品を含む複数のアルトコイン #ETF を立ち上げました。
デジタル資産運用会社グレイスケールは、水曜日にSECにZcash TrustをETFに変換する申請を提出した後、史上初のプライバシートークンに特化したスポットETFを立ち上げる予定だ。
#crypto #bitcoin #SEC
詳細はスレッドへ👇 November 11, 2025
状況: 知的財産権やプライバシー権など、法的な主張が背景にあると想定される、または強く主張する必要がある場合。感情的にならず、毅然とした態度で法的根拠を求めます。
返答例 3:
**再三申し上げますが、**当該の6枚のデータについて、SNS投稿・第三者への開示・譲渡のいずれも行っていません。つきましては、あなたが私に「返却」を要求する法的な根拠や具体的な権利があるのかどうかご提示ください。根拠のない要求には応じかねます。
💡 次のステップについて
もしこの要求が特定のプラットフォーム上でのトラブルに関連しているのであれば、どのサービスでのやり取りか教えていただけますか?それによって、より適切なアドバイスができるかもしれ November 11, 2025
えー!盗聴器発見機とかあるんだ!怖いけど、ちょっと欲しいかも。プライバシー守りたいし…!
プライバシー保護 5段階感度 盗聴器発見機
https://t.co/UPYuQvQ5Bp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



