フリーランス トレンド
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
流石にやりすぎかもですが...
【Nanobanana Proで月10万円を稼ぐビジネスアイデア100個】
副業・フリーランスで今すぐ始められる具体的なアイデアを全部プレゼントします。
※11月26日まで無料配布
画像制作代行系→35個
教育・情報販売→30個
プロダクト販売→35個
=合計100個
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「ナノバナ」の4文字を送ってください! November 11, 2025
20RP
今の働き方で満足?
公務員、正社員、派遣、パート、アルバイト、自営業のどれかって選択肢しかなかった
・決められた時間にやることやる
・頑張っても割と横ばいの給料
・苦手な対人関係も我慢
・嫌な客の相手
これが結構なストレス!
それなのに手持ちもなかなか増えない!
そんな中で、最近は副業、フリーランスが主流
・頑張ればその分リターンは多い
・時間の縛りもない
・対人関係ほぼなし
・客も直接ではない
この働き方で生計を立てるどころか、毎月7桁以上稼いでる人もいます。
どうせ特別な人でしょ?
って思いますよね?
大抵の人は未経験スタート
何が言いたいかというと、誰でもなれる可能性があるという事!
会社員をやっていれば7桁稼ぐなんてほぼ無理
副業、フリーランスだからこそできる!!
そんな働き方ができるのは『メルカリ物販』
もう一度言います!
誰にでもなれる可能性があります
諦めていた夢と叶えられるかもしれません
あとはやるかやらないかだけ!
受け身ではまず叶いません November 11, 2025
11RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/qnILenvryQ November 11, 2025
9RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/nBDB0KDYIw November 11, 2025
2RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/spjKspIDeL November 11, 2025
2RP
フリーランスコミュニティイベント🏫
ずっとだいすき大ファンなちゃみさんのお話、今日もたっぷり背中押されました😭 自信と楽しさ溢れる姿にも改めて惚れた...🥺
(そしてこんなに愛されている🧭は幸せだよ...💛)
“私の”理想、どっぷり自分と向き合って描きたい❤️🔥
#フリアカ #シーライクス https://t.co/FozlyWycW4 November 11, 2025
1RP
35歳になりました!
お祝いメッセージありがとうございました。
.
会社は7月から9期目に入りましたが、
今年は特に、仕事を頑張った1年でした。働きました。
.
①YouTubeでフリーランスを集め
↓
②サロンに入ってもらい
↓
③道場シリーズで育てて
↓
④BPO事業で稼働してもらい
↓
⑤コンサルタントに引き上げる
.
という流れをとにかく強化した1年でした。
.
10月末時点で
法人の顧客数は、794社。
サロンの会員数は2400名。
.
転職エージェント事業、「年収エージェント」も順調に伸びてきました。
.
先月から100坪ほどの新オフィスも増床し、気合も入っております。
.
ユーチューバーとして悲しいくらいオワコン化している私ですが、
今年収チャンネルでやってる案件獲得道場シリーズは、かなり面白いので、ぜひ観てください
.
フリーランス最高!
いったんフリーランスの方はみんなライン友達になってください! November 11, 2025
1RP
フリーランスコミュニティのイベントに参加してきました
今日は交流パートでしっかりマイクありでシャアできて良かった‼︎ 緊張して上手く喋れてたかわからないけど
ちゃんと交流できたー
#フリアカ #シーライクス https://t.co/uJkN5qjHm7 November 11, 2025
1RP
今日のイベントに参加して本当に良かった。
ちゃみさんのフリーランスでの話を聞いて勇気と希望を持てた!
質問にも回答してもらえて感謝!
#フリアカ #シーライクス November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/vGH99zePKR November 11, 2025
1RP
ある程度一定の収入や案件獲得がないと「フリーランス」です!っていうのは恥ずかしいことなのかもって思ってたけど、活動始めたら自信もってそう言うことにも
メリットがあったんだな…と勉強になりました。
あと、マインドはぜひ参考にしたい!
キャリアは理想の暮らし方、働き方を叶えるための手段
「好き!」のためなら私も頑張れる!この気持ちを大事にしたいと思いました
あとSHEを使い倒すこと!
#シーライクス #フリアカ November 11, 2025
本日はYouTube自動集患セミナーを開催させていただきました!
こんなことを話しました。
・医師だから安泰という時代は来ません。
・師業→○業からの転換
・患者さんからそう見える状態を作れるか?
・平均試聴時間は倭国テレビを抜いてYouTubeが一番
・フリーランス整形外科医/年間400件の手術
・YouTubeを見てきました!が9割。
・広告的価値は計り知れない。1000万以上の価値
・Youtube適正診断。5つの切り口は。
・商業出版も決まっている
・インプット、アウトプットの高速サイクルが回せる
・マジメにバズることの大切さ
・マジメとは?蓋然性を高めていきましょう。
・どうバズるのか?YouTube視聴者目線の大切さ
・AIを使ってどうやってリサーチ、台本(5,000文字)作成まで進めるのか?
・Youtubeで成果を出すとは?資産化の視点。
・時給10円時代を乗り切る
・クオリティが担保された動画
・Hidden Common Dieseaseという視点が大事
・「医者はチート」と言われる理由
・情報発信という視点が大事。
・物理空間<情報空間の話
・根拠があるマジメな情報発信
・あなたにしか救えない人がいる
・資格を取れば安泰な時代は終わり
・正しい場所で正しい方向で十分な量でなされた努力は裏切らない
・紫のバラ色の人生ー尊敬、気品、誇り
・がんばったからあなたが報われる世界
・モチベーションの循環
骨太のテーマに挑戦しています。次回日程もありますのでぜひ⤵️ November 11, 2025
今フリーランスや副業でブイブイ言わせてる30代ぐらいまでの人達はリーマンショックを社会人として体験してない、まだ親に守られてた人がほとんどじゃないかな?投資など無縁で真面目に働いていた人達が遠い国の株価暴落で一斉に首を切られる恐ろしさ、理不尽さは凄いよ November 11, 2025
私というフリーランスの医師が、年間400件の手術をこなしているのは異常値だということです。この400件の9割は、YouTubeを見て「是非、歌島先生に!」と指名できてくれています。このことの意味です。これはYouTubeをトライした人だけが見える世界です。 November 11, 2025
医師にとっての幸せ、個人にとっての幸せ、患者さんの幸せ、これら3点がクロスする瞬間を真剣に考えるのがとても大切だと思う。
おっしゃる通り、誰からから奪う幸せなんてなくて、自分が「こういうのが素敵だなぁ」と思い、それを求めていく主体的な姿勢が世界を平和にする。
私もフリーランスの医師というちょっと珍しい働き方だけど、このスタイルが自分に合っていたと思う。
あなただけの幸せの形を模索していきましょう。 November 11, 2025
「家族との時間を大切にするために独立した」そう言いながら、会社員時代より長く働き、子供の寝顔しか見ていない。
稼げないフリーランスは、
家族を不幸にする加害者です。
愛があるなら、言い訳せずに稼ぎなさい。
お金で時間を買い、家族と笑う。
それが大黒柱としての責任です。 November 11, 2025
多くのフリーランスが提案で玉砕するのは、スキル不足じゃなくて「企業の稟議プロセス」を知らないからだとおもう。
専業でやってる人って、会社の中の決裁フローがいかに面倒かを知らないことが多いんよね。
ので、担当者が上司に説明しにくい提案をしてしまって、結果通らない。
でも会社員やってるぼくたちは、毎日「上司がどの資料を見てGOを出したか」っていう正解データを見てるわけです。
これって、テスト前に答え合わせしてるようなもので、めちゃくちゃ会社員の特権だとおもう。
本業で「この業者なら発注しやすいな」って思った相手の振る舞いや資料を完コピすれば、業務委託での受注率は劇的にあがる。
発注者視点を持てるのは、中にいる人だけなんですよね。
この環境を市場調査の場として使わない手はないとおもいます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



