フリーランス トレンド
0post
2025.11.22 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
知り合いの作家さんいわく「会社の対応が2024~25年でガラッと変わった」そうです。掲載3ヶ月後の支払いが翌月になったり、あやふやだった契約の件が明記されたり。会社的に下請法の改正でフリーランスに対しての対応を公正取引委員会に見られている事にかなり神経質になっているとか。公取委怖え。 https://t.co/QpTc7ky6Rx November 11, 2025
23RP
片山さつき財務大臣との初論戦。
インボイスは、今の経過措置が変更されれば、フリーランスや小規模事業者かつてないほどの危機に陥ります。
インボイス廃止は確固たる立場ですが、せめて経過措置の延長をすぐに表明を、と求めると、自民党の税調でも検討しているとの答弁。
議論を見守るという大臣に、
YouTube片山さつきチャンネルをみました、とひと推し。
経過措置である2割特例について、恒久化が必要と話していましたよね。フリーランスのみなさんも見てますよ、と。
後半の軍事費の財源も含めて,ぜひご覧ください。
2025.11.21 https://t.co/x3y1xwfLLb @YouTubeより November 11, 2025
14RP
せどりはもう稼げません
・中国輸入
・店舗せどり
・家電せどり
・メルカリ物販
・ebay輸出輸入
・BUYMA物販
色々な物販があるけれど、先に仕入れが必要な物販は初心者には難しい。だから僕は無在庫物販から始めた。6ヶ月で脱サラしフリーランスになり在宅ワークを実現した。 https://t.co/VrTFqL21lp November 11, 2025
11RP
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
6RP
個人的な意見ですが翻訳者になるための一番確実な方法は社内翻訳者を経由することだと思います。バイリンガル求人に強い求人サイトなどを探せば結構あります。
主観的な体感ベースですがざっと見た限りでもコロナ明け以降、国際的な交流が増えて通訳翻訳の求人はますます増えている印象です。
フルタイムで社内翻訳者を3年ぐらい経験してから、翻訳会社に応募すると、フリーランスを希望する場合でも、まずは書類審査には比較的通りやすくなると思います。実際に登録できるかどうかは翻訳トライアル(テスト)の出来栄えによると思うので、訳文を磨くための努力も併行してやっていけば、さらに可能性は高まると思います。 November 11, 2025
5RP
#線維筋痛症日記 過去+未来編
書かなきゃいけない状況なので書きます。
「両親と持ち家の喪失」
写真は2009年頃まで両親が住んでた家、自分の部屋は2階です。自活してフリーランスになってからも住所はずっとここに置いてました。アパートは事務所として使い、確定申告しておりました。
20〜30年この部屋で寝起きしてたので
たぶん自分の残留思念が残ってると思います。
樹齢37年の柿の木があって、毎年母と二人で収穫してました。母は木登りがとても得意でした。
父、母と私、全員が悪魔のような弟(写真4枚目)に騙されて売却されてしまいました。母は家を失って2年後に他界。父はさらに3年後に他界。母の葬儀後、弟は父の年金を使い込みが発覚、父は行政の手で老人養護施設に移送され、間も無くそこで生涯を閉じました。
弟は両親の遺骨を持ったまま今も行方がわかりません。
家賃未払いなどで住居を転々としている様子。
この男は倭国人であることを捨てました。
4枚目、黒服の弟の写真は4年前のものです。
(ナニモノダヨオマエ?)
母の晩年の言葉「弟だけは最後まで信用できなかった」
亡くなる直前、意識不明の母と対話できたのはわたしひとりだけでした。
憎しみはもうありませんが、両親の遺骨と遺品を返して欲しい。福生基地周辺で米軍兵相手の高額酒場を経営するタイ人女性と暮らしており、子供もいます。以後の消息が全く掴めません。弟が生涯で真面目に労働したのは合計で8年くらいです。自動車ローンの支払い、携帯料金にいたるまで全て両親が払っていました。こういう、人の心が全くわからない人間が身内にいたのです。両親も私も肉親の情が判断を誤った典型的な事例です。
こんな事件があって、親戚一同も全員90歳を超え、私が継ぐはずだった家名は自分の代で終わります。
肉親でも絶対に信用してはいけない人間がこの世には存在します。
私に身寄りが無いのはこういう説明しにくい事情です。
現在の持病の本格的発症は母が亡くなった翌年からです。他にも原因はありますが、トリガーになったのは時期的に間違いありません。
線維筋痛症の概要 wikipedia
説明なしでは一般には全くわからない病気なので病気の詳細を読んでみてください。https://t.co/aK3Sd3X0gp
自分の場合はステージII〜ステージIIIの中間くらい。寝てると自分の体重で背中が痛くて目が覚めます。現代医薬品は全く効果がありません。治癒報告が無いのです。鍼灸や整骨整体など、東洋医学でのみ、改善例が多数あります。自分も以前は不可能だった、歩いたり走ったりできるまでの効果がありました。
今現在の急激な症状悪化はこの弟は関係なくXにはびこり裁判所にまで嘘つくAさん(仮名)の司法犯罪による社会的、精神的ストレスが原因です。
証拠がかなり揃ってきたので
来週にかけて陰湿な悪人退治に関する続報を書きます。
自公崩壊と同じく正しい事を正しいと言う意志があれば変えられるんです November 11, 2025
3RP
ずっとフリーランスの先輩に教わり、自分も教えてきましたけど、メリットがゼロではないです。仕事がえらべて、会社の上下に縛られない空気は精神的にはとても良いものです。あと、普通に発達特性の問題は大きいと実感します。うまく個々に無理のない育成の仕組みが作れないかと思うのですが。ただ、誰にも教わらずにフリーデビューはアニメバブルのうちは仕事くるけどいずれ頓死確定ですね。 November 11, 2025
2RP
俳優さんとか職業によってはバックに団体が付いているけど、イラストレーターは個人だからね…。脅迫されようが失業しようが誰も守ってくれない。
フリーランスだから失業保険とか出るわけじゃないし、こんなリスクがあるのに声を上げてくれなんて無理言えないわ…。 November 11, 2025
2RP
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
2RP
アニメ業界の「フリーランス問題」に、一個人として率直な意見を言わせてください。賛否あると思います。
どの業界も、フリーランスは実力と自己管理能力があって、信頼を積み重ねてから初めて成り立つもの。しかし、アニメ業界では「この力がつく前に」人手不足が原因で「いきなりフリーランス」が成立してしまう構造があります。
普通どんな職種も、どれかが欠ければ欠けた大きさの順に自然と仕事が減っていくはずで、この競争原理の麻痺といいますか、品質を上げたり、スケジュールを守ったりする動機(インセンティブ)が、仕事の確保という点で薄れている状態で競争インセンティブが欠如してしまっている。つまりは自浄作用が働かない悪循環に感じています。
これは、制作側にとって目の前の火消しにはなりますが、全体のクオリティとクリエイター個人の成長を長期的に見ると、健全ではないと思っています。
大手さんが社内で新人を育成し始めている動きには、未来への「光」を感じて心から嬉しい。と、同時に、このままではいけないという「危機感」も抱いています。
原画もフリー、演出もフリー、作監もフリーでは誰が教えるの?になって当たり前。教えて仮に成長したとして、組織ではない限り指導側個人へのメリットが無さ過ぎる。
とはいえ、倭国では解雇規制があり「労働者の保護」と「企業経営の柔軟性」という、両立が難しい二つの側面から、制作会社が全てを正社員で抱えきれないという体力的な問題も山積みなのは事実です。特に人件費全体に占める社会保険料の会社負担分が重く、経営を圧迫する要因も現実として存在します。(少子化と高額医療問題)
だからこそ、今こそ業界全体で「質の担保と新人育成」について、正面から議論する時だと思っています。
頑張ろう! November 11, 2025
2RP
GM
昨日は面談というかお話を4時間くらいした
候補の国にも大体行ったことあるのと、ご本人の状況的にジョージアかタイがいいのでは?と思ったのでその旨お伝え
ほぼジョージアに住む意向になった
年収500万以上の独身のフリーランスは必ず力になれると確信した
#海外移住 https://t.co/TZTwVm5yLl November 11, 2025
1RP
スタイリストでこの接客してたら先輩に言われるねんけど放置な時点で、クチコミに書いたとしても「指導します」的な返事で終わるんよなー。まともなサロンなら絶対こんな接客してたら怒られるし、それかフリーランスなんちゃうかな。アシスタント嫌がる人多いけど接客はしっかりしてるよ(元美容師 https://t.co/I9MUqeVGXC November 11, 2025
【“ターゲットが広すぎる”は初心者の定番ミス】
成果が出ない原因の半分は、
「誰に向けて書いているかわからない広告」 です。
初心者ほど、
「誰でも刺さるように書こう」として
結果的に“誰にも刺さらない広告”になります。
でも実際のMeta広告のAIは、
むしろ “対象が明確な広告” のほうが最も学習しやすい。
たとえば👇
「運用に自信がないフリーランスへ」
「改善点が見えず焦ってる人へ」
「広告を触るのが怖い初心者へ」
これくらい具体的な方が、
コピーにも温度が生まれ、LPの吸着も良くなり、
CVRが安定しやすくなります。
📌チェック質問
「この広告、誰に話してる?」
声に出して答えられない場合は、ターゲットがぼやけています。 November 11, 2025
ありがとうございます!
お相手には淡々とお断りと、業務委託解除、フリーランス法のサイトの違反項目、弁護士サイトをお送りいたしました。
ことの経緯に至ったチャットのスクショ、MTG動画を保存し、万が一に備えています。
裁判や、会社名を晒すなどは考えておりませんが、やはり契約書や法律関係はお互いにしっかりしていたほうがよいなと勉強になりました🙇 November 11, 2025
【記事更新】1人チームとHubSpotは相性が良い?悪い?
「1人でHubSpotは大げさ?」と感じる方へ。無料のHubSpot CRMでできること、作業を軽くする活用法、まず始めるべき機能を初心者向けに丁寧に解説します。
https://t.co/WzO8avujKs
#HubSpot #フリーランス #顧客管理 November 11, 2025
昨日、フリーランスで美容師をしている担当の人と話していて、採用の話になりました。
その方が内定を出していた20代中盤の美容師さんがいたんですが、もともと「自分もいつか独立できるように頑張りたいです」と言っていたらしいんです。
ただ、現職のマネージャーから
「お前が本当に独立なんてできるのか?」
と強めに引き留められてしまい、不安になって現職に残ったそうです。
これを聞いて、「エンジニアでも同じ構造だな」と思いました。
僕が独立するときは、ありがたいことに周りから応援してもらえました。
背中を押してくれる人がいて、すごく心強かったです。
ただ、僕の友人は真逆でした。
友人は会社員として成果も出していたのに、独立を考えていると上司に話したら、
「君のスキルで独立は無理でしょう」
と言われたそうです。
それでも彼は、不安がありつつも独立しました。
結果として彼は今、収入も働き方も会社員時代より格段に良くなっています。
この話を聞いて改めて思ったのは、
理想の働き方や年収を手に入れるには、多少のリスクは避けられないということ。
もちろん無謀にリスクを取れと言いたいわけじゃありません。
「誰かに言われた一言」
「現状から動く怖さ」
だけで、本来自分が望んでいた道を閉じてしまうのはもったいない。
会社員として成果を出している人なら、働き方が変わっても活躍できます。
美容師でもエンジニアでも、これは本当に同じです。
大事なのは、誰かの基準ではなく、自分がどうなりたいかで選択肢を選ぶこと。
美容師さんの話を聞いて、「知らない」とか「怖い」だけで選択肢を狭めない人がいいなと改めて感じました。 November 11, 2025
フリーランス薬剤師マッチング Mednity
ついにベータ版、完成しました👩💻
年内は利用料ゼロ。完全無料。
🔥スキマ時間に稼ぎたい薬剤師
🔥即戦力が欲しい薬局
高単価、スポット中心に増やしていく予定です。既にいくつか案件も共有しているので、LINE追加してチェックしてみてください👇 https://t.co/AoCGk2Goua November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



