フリーランス トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
知り合いの作家さんいわく「会社の対応が2024~25年でガラッと変わった」そうです。掲載3ヶ月後の支払いが翌月になったり、あやふやだった契約の件が明記されたり。会社的に下請法の改正でフリーランスに対しての対応を公正取引委員会に見られている事にかなり神経質になっているとか。公取委怖え。 https://t.co/QpTc7ky6Rx November 11, 2025
1,032RP
片山さつき財務大臣との初論戦。
インボイスは、今の経過措置が変更されれば、フリーランスや小規模事業者かつてないほどの危機に陥ります。
インボイス廃止は確固たる立場ですが、せめて経過措置の延長をすぐに表明を、と求めると、自民党の税調でも検討しているとの答弁。
議論を見守るという大臣に、
YouTube片山さつきチャンネルをみました、とひと推し。
経過措置である2割特例について、恒久化が必要と話していましたよね。フリーランスのみなさんも見てますよ、と。
後半の軍事費の財源も含めて,ぜひご覧ください。
2025.11.21 https://t.co/x3y1xwfLLb @YouTubeより November 11, 2025
378RP
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
331RP
アニメ業界の「フリーランス問題」に、一個人として率直な意見を言わせてください。賛否あると思います。
どの業界も、フリーランスは実力と自己管理能力があって、信頼を積み重ねてから初めて成り立つもの。しかし、アニメ業界では「この力がつく前に」人手不足が原因で「いきなりフリーランス」が成立してしまう構造があります。
普通どんな職種も、どれかが欠ければ欠けた大きさの順に自然と仕事が減っていくはずで、この競争原理の麻痺といいますか、品質を上げたり、スケジュールを守ったりする動機(インセンティブ)が、仕事の確保という点で薄れている状態で競争インセンティブが欠如してしまっている。つまりは自浄作用が働かない悪循環に感じています。
これは、制作側にとって目の前の火消しにはなりますが、全体のクオリティとクリエイター個人の成長を長期的に見ると、健全ではないと思っています。
大手さんが社内で新人を育成し始めている動きには、未来への「光」を感じて心から嬉しい。と、同時に、このままではいけないという「危機感」も抱いています。
原画もフリー、演出もフリー、作監もフリーでは誰が教えるの?になって当たり前。教えて仮に成長したとして、組織ではない限り指導側個人へのメリットが無さ過ぎる。
とはいえ、倭国では解雇規制があり「労働者の保護」と「企業経営の柔軟性」という、両立が難しい二つの側面から、制作会社が全てを正社員で抱えきれないという体力的な問題も山積みなのは事実です。特に人件費全体に占める社会保険料の会社負担分が重く、経営を圧迫する要因も現実として存在します。(少子化と高額医療問題)
だからこそ、今こそ業界全体で「質の担保と新人育成」について、正面から議論する時だと思っています。
頑張ろう! November 11, 2025
103RP
せどりで月商100万円はウソです。
・中国輸入
・店舗せどり
・家電せどり
・メルカリ物販
・ebay輸出輸入
・BUYMA物販
色々な物販があるけれど、先に仕入れが必要な物販は初心者には難しい。だから僕は無在庫物販から始めた。6ヶ月で脱サラしフリーランスになり在宅ワークを実現した。 https://t.co/hSUl2lpSpW November 11, 2025
73RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/vGH99zePKR November 11, 2025
59RP
金の稼ぎ方は3種しかない
⠀
① 時間を売る(マサラタウン)
自分の時間・労力・作業量を対価に変える稼ぎ方。
⠀
・アルバイト
・会社員
・集客is king
・フリーランス作業代行
⠀
交換する価値の本体が「自分の時間」
② 他人から奪う(オススメ!)
価値交換が成立せず相手の損失が自分の利益になる構造。
・詐欺
・搾取
・情弱狩り
非対称性を利用した不正な荒稼ぎ。相手がマイナスになることで自分がプラスというゼロサム
③ 他人が喜んで差し出す
(提供価値に対する対価)
相手が「欲しい」「助かった」「ラクになる」「得がある」と感じて自発的にお金を渡す構造。
・ビジネス
・サービス提供
・教育/コンサル
・コンテンツ販売
・ゲシュゼロ
「相手に価値が生まれた結果として、お金が流れる」稼ぎ方。 November 11, 2025
25RP
SIer: まだしばらく大丈夫。外出しして責任を負わせるスタイルを欲しがるところは多い
中小企業向け受託開発: AIで作れるようになってもできる人来ないし変な責任を負いたくないから外に発注し続けるのは当面大丈夫
中〜大規模のシステムを自社社員とフリーランスで構成してたところ: 自社社員だけで賄える部分が増えて、一部のつよつよ以外のフリーランスを削減する
わしには今こう見えてる。 November 11, 2025
22RP
𓇼𓈒𓐍男性vだから、才能ないから…𓇼𓈒𓐍
どうも‼️
元営業職、現兼兼業Vtuberの
ねぎのちゅなです‼️
よくお話してると
・男性vは伸びない
・新人は見つかりづらい
・才能がないからムリ
なんて話をよく言われますが、
ちゅなはちょっと違和感……
だとしたら大手男性vが
あんなに伸びてないと思うんだよね…🤔💭
「企業所属だから」という人もいるけど、
大手所属でも、ネームバリューに
依存してたら伸びないんだよ。
だから今日は
営業職とフリーランスを経験してるちゅなから
一つだけお話するね🤭
𓇼𓈒𓐍ペルソナ設定𓇼𓈒𓐍
みんなは活動するにあたって
ペルソナ設定はしてるかな❓
簡単に言えば
どんな人に何を届けたいのか、ということ。
例えば初代ポケ〇ンを販売しよう‼️
ってなった時には恐らく
こんなペルソナ設定をしてると思うんだよね
(個人の考察なので参考程度に)
・山田サトシ(仮)
・小学校中学年
・生き物に興味のある子供
・男児
・都会に住んでいる
・友達と一緒に遊ぶことが多い
・学校帰りに家に帰らずそのまま遊ぶ
・好きな物に傾向しやすい
・両親は父が働きに出ていて、母親は専業主婦(時代的に?)
などなど……
かなり簡易的だけど
こうやって顧客にしたい1人の
属性を想定することなんだけど、
伝わるかな❓
なにか商売を始める時はどの業界でも
ペルソナを設定してから
商品開発から広告までしてます。
特に個人vは「みんなと同じ」を「なんとなく」でやってると埋もれちゃうんだよね……
なのでペルソナ設定を元に
・配信の方向性
・配信内容
・コンテンツ選び
・言葉遣い
・自分の性格
・口調
などなどを決定づけていくと
届いて欲しい人に届くと思うよ☺️✨
「伸びたい」なら、「伸びるための舞台設置」がほんとに大切‼️
定期的にペルソナ設定を見直して
届けたい人に届く配信活動を一緒に頑張ろうね‼️
え❓
ちゅなはどんな設定にしてるのって❓
……( -ω- `)フッ
#ちゅなのボトルメール
#新人Vtuber November 11, 2025
18RP
「やっぱりフリーランス最高🥺🫶」
世間では「不安定」って言われてるらしいけど
私は、それ間違いだなって思ってる。
正しい方向性に努力してコツコツ継続すれば
私みたいな手取り8万凡人主婦でも
毎月7桁は普通にいくし、
好きな時に働いて休みたい時に休める。
平日の空いてる時に旅行に行けて、
台湾の九份で絶景見ながらお茶したり
夜市で爆食いしたり…🥹♡
ママだって、自分のやりたいことに
時間もお金も使うことができる。
フリーランスになって気づいたのは、
“がんばる方向” を間違えなければ、
誰だって変われるってこと。
子育て真っ最中の普通のママでも出来たから
あなたにも、必ずできる。
好きな時間で働きながら
「自分のやりたいことを叶えたい」
という想いがあれば、
まずはパートを続けながらリスクなく、
月30万くらいから収入の柱増やしませんか? November 11, 2025
17RP
アナログとデジタルの葛藤
個人的には、紙と鉛筆のアナログ素材が大好きで、この文化は残したいと思っています。
しかし、経営目線ではデジタル化は必須の時代。現状の「デジタルとアナログの混在」こそが、一番非効率でコストを押し上げている原因の1つです。
フリーランスの皆さんがデジタル化に踏み切らないのは、「今は仕事が減らない」からではないかと感じています。仕事が無くなれば対応せざる得ませんからね。
(アニメ用の使い勝手の良いソフトが確率されてない問題も大きいですね)
ただ、その選択肢もフリーである以上は自由。
切り替えタイミングで慣れの問題からスピードが落ちれば収入が減る。今はまだアナログで、は当たり前の事だと思います。
これも、原画工程にフリーランスがとても多い倭国のアニメ特有の状態だと思います。
本来、制作フローをデジタルに統一して浮いたコストは、設備投資やクリエイターの賃金アップに充てたい。それが私の願いです。
※私はアナログ素材が好きです。 November 11, 2025
16RP
これは本当その通りで、言い方は悪いんだけど、副業とかフリーランスのデザイナーさんで、これより秀逸なデザインができる人を見つけるのはほんとうに難しい
コストと成果物のバランスを考えたら、マジで成果物の品質を高めてもらわないとAIのがいいと判断する会社は多いと思う https://t.co/9qwsz9lypi November 11, 2025
13RP
時給25ドルのフリーランスをやってるみたいだから、ノマド的な感じでアメリカの仕事を受けてるのだろうか。
だとしたら、確かにお金にゆとりは出るだろうけど、税金とか保険とかどうなってるのだろうか、と大きなお世話なことが色々気になったりする。 November 11, 2025
11RP
何度も言うけどフリーランスは最高やね。
世間でははキツイみたいなことが囁かれてるけど、
それ間違ってるて。
ちゃんとネット上に仕組み構築さえすれば、普通に7桁収入とか安定するし、
ド平日の昼間でも好きな物食べて、好きな仲間とだけ楽しく仕事ができる。
フリーランス最高やて。 https://t.co/FURl9l0Zb4 November 11, 2025
11RP
📢フリーランスで働く映画関係者の皆様
映画業界で働くフリーランスの方やその発注者の方を対象に、「映画関係者のための契約レッスン」を実施します。この機会に是非ご参加ください。
◆2025 年 12 月 10 日(水)東京 ほか
詳細、参加のお申込みはこちら🔽
https://t.co/7AorEtByJ6 https://t.co/Atxcxt9w2g https://t.co/YAHjxUJ5XD November 11, 2025
11RP
#宮崎園子 さん(フリーランス記者)のコメントはこちら。
さらに映画公式パンフレットには『「忘れた」と「知らない」のはざまに、ゲンの叫びが響く」という長文を寄せていただいています。パンフはぜひ劇場で!
@sonoko_miyazaki @Pole2_theater
https://t.co/8jHnZiglvJ https://t.co/jMSE2ryIqv November 11, 2025
10RP
933【図解税金シリーズ NO.321】
【おすすめクラウド会計ソフト3選】【ブクマ必須】 これは結構マジですが、最強情報です。
今年フリーランスとなり、会計ソフトの導入を検討している方もおられるでしょう。一般的に、「白色申告」は簡易な帳簿作成でいいのですが、記帳そのものが面倒という方も多いかもしれません。
規模が大きくなってくると取引のデータを手書きで処理するのは手間がかかり、誤りや計算ミスのリスクも高まります。
また、「青色申告」は、複式簿記を求められ、作成帳簿も多く、損益計算書や貸借対照表も作成する必要があります。これは初心者の方にはややハードルが高くなります。
かといって、簿記や会計の知識を基礎から学ぶには時間がない。そんなあなたに朗報です。
「クラウド会計ソフト」は一般的に簿記の知識を必要とせず、画面の求めに応じて入力するだけで、仕訳、帳簿や決算書の作成、確定申告書まで作成してくれるスグレモノです。e-Taxまでカバーしているものもあります。
ただ、システムや入力に慣れる必要があるため、無料体験などで十分使い勝手を確認したうえで、導入するようにしてください。
どんなに便利な機能があっても自分にとって使いやすいソフトを選ぶことがコツです。
定評のある「3大ソフト」がおすすめですが、サポート内容によりラインアップが豊富にありますので、シミュレーションによる確認をおすすめします。
高額な費用が伴い、機能も製品により異なるため、HPなどでの情報収集や担当者の説明で確認することが必須です。
機能の多さよりも自分にとって使いやすいソフトを選ぶことがポイント。 November 11, 2025
8RP
【Kindle出版のおしらせ】 #ヘタレの働き方 輸出開始!
#PR
https://t.co/TEFhkB1Y7D
「英語には苦手意識がある」
「倭国の仕事は報酬が安すぎて疲弊している」
「英語を使って副業をしてみたいけど、自分の英語力では無理かな」
すべて過去の私です。
「まだ個人売り上げ少ないし、週3派遣+個人仕事がちょうどいい」などと思っていた私。派遣に応募しても通らなくなり、自動でフリーランスに。
国内相場の安さに疲弊し、常に経済的に苦しい数年間。
時間ばかりかかって割に合わない案件を手放し、賃上げしていくと同時に始めたのが「英語を使った海外案件」でした。そこから、私の人生は変わりはじめます。
倭国で疲弊しているフリーランスのあなたへ。そして、英語で副業してみたい会社員のあなたへ。
英語環境に限らず、活躍できる場所を見つけていないすべての方にヒントをお渡しすべく書いた一冊です。
本書では
🔖多くの倭国人が英語にハードルを感じる理由
🔖多くのフリーランスが倭国で疲弊する理由
🔖学び直し開始〜英語で働くためにやったこと
🔖海外案件のメリット・感じている変化
🔖海外案件失敗談
など、著者の体験をベースに、新たな挑戦のヒントと勇気をお渡しします。
予約販売期間中にご購入いただいた方、すでに読んでいただいている方、ありがとうございます🥹✨
まだの方はぜひ!予約期間〜あと数日、出版記念99円キャンペーン中です。
「自分には無理」の海を越えて、次の大陸へ行きましょう。 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



