こども家庭庁 トレンド
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日は、こども・子育て・若者活躍に関する特別委員会にて、初めての国会質問をさせていただきました。
16分という限られた時間の中、少し駆け足にはなりましたが、持ち時間内に質問と想いを詰め込ませていただきました。
反省と改善だらけですが、引き続き皆さまのお声を国会の場で代弁できるよう、努力を惜しまず尽力してまいります。
🟧いまやるべき少子化対策について
・こども家庭庁の予算と数値目標の確認
・児童一人目からの児童手当増額、拡充の提案
・「こども・子育て支援金」について
→新たな国民の負担は生じない旨の確約
・「賃上げ政策」として、
まず「消費税の減税」
・抜本的な少子化政策の提案
→子育て教育給付金として、
こども一人につき毎月10万円給付
#参政党
#こども子育て若者活躍
#中田優子 November 11, 2025
11RP
超党派ママパパ議連へ
こども家庭庁の方々が子育て家庭のために真剣に取り組んでくださっていること、伝わります。
でも、
支援メニューは増えれば増えるほど“壁”や“狭間”が生まれてしまうのも事実です。
制度を継ぎ足すのではなく、
シンプルに整理すること。
制度の棚卸しが必要です。
また、
玉木代表の「税の三原則」
公平・中立・簡素にならい、
「子育て支援の三原則」をあげるならば、
安心・安価・気軽です。
安心は大前提。
でも、サービスが高すぎれば使えない支援になります。
また、デジタル社会なのに申請に時間と労力がかかって、すぐ使えないのでは意味がありません。
使いたいときにすぐ使える
ここがとても大事です。
こういった議論をママやパパともっとしたい。 November 11, 2025
4RP
こども家庭庁は、子どもの権利(人権)を保護するための離婚後共同親権に反対する認定NPOフローレンスなどの資金源になっているだけで、「少子化」も「若者の自殺者数増加」も改善できない省庁であり、是正必須。
与党自民党大臣と駒崎氏の写真を何回見たか。
@satsukikatayama @shiba_masa @mitani_h https://t.co/QpCJpIdSUg https://t.co/3O821dVSxH November 11, 2025
【厚顔無恥】盗作もへっちゃら。行く方も呼ぶ方もどうかしている。長男もいたら完璧。
秋篠宮夫妻は毎年、青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、文部科学省、こども家庭庁後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式に参加。経団連会館(東京都千代田区)にて https://t.co/rIjXA7vv8r November 11, 2025
昨夜は豊洲駅前にて岡田克也衆議院議員と街頭演説会を行いました。
雨が降ったり止んだり不安定な天気でしたが、おかげさまで2時間で多くの国政レポートを配布し、交流もできました。
幹事長職を離れても若手の指導に回ってくださることに感謝いたします。
党員・パートナーズなど皆さんのサポートも大変ありがとうございました!
国会ではようやく政府の補正予算案が発表され、概要の説明を受けました。
私も所属委員会のこども家庭庁や厚生労働省の予算のチェックに着手しました。
質問も予定しています。当たり前の努力を重ね、役割を果たします! November 11, 2025
相談支援体制を強化 障害児福祉計画の目標案〈こども家庭庁〉(福祉新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/zl5BidpNSX私も利用しましたが、若い女性の保健師や教員は、「利用者を増やす」ことばかりを考えて、相談内容を聞いてない人ばかりでした😢知的障害児を馬鹿にするし。希望を否定するし。最悪😡 November 11, 2025
@kzooooo 少子化対策を担当してるのは、こども家庭庁だよ。
それに、まだ1ヶ月だよ。議論中だよ。
独裁じゃないんだから、そんなに早く動けないよ。中国で育った人からしたら遅く感じるんだろうな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



