ビルドアップ コミック
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
今日はJ1第2節、日立台から柏vs川崎をお届けします!
開幕連勝を狙う両チーム。
ポジショナルプレーが浸透する柏は初戦の保持率がリーグ最高の65%。多彩なビルドアップに注目です。
公式戦全勝の川崎は規律あるソリッドな守備で安定感が増し、攻撃力も健在。
好ゲーム必至の一戦を楽しみましょう🔥 February 02, 2025
69RT
【FC東京】「疑似4バック」のビルドアップ。森重真人「もっと怖いプレーを」、高宇洋「嫌なところに入れていく」 - サッカーマガジンWEB
https://t.co/7QEAdpfHfe
#Jリーグ #J1 #FC東京 #fctokyo #森重真人 #高宇洋 #土肥幹太 #松橋力蔵 February 02, 2025
31RT
はち公は、監督世界で稀な手法「ハイブリッド」を採用
実力派の主演には脚本通りの「ディレクターズ」
障害を持つ俳優には自由な「シネマティック」
俳優20人には「ロッキー」のヒーローを生み出す「ビルドアップ」。特にビルドは俳優の持ち味と演技の自然さが一致するため、観客は魅力で感動しやすい https://t.co/eTGOJtxxWl February 02, 2025
5RT
てかキャンプ通じて時間かかるビルドアップ仕込めばよかったのに、グスタフソンの序列下げて縦ポン急襲サッカーしてたせいで落ち着きたい時も蹴るだけのチームになっちまったな February 02, 2025
3RT
・ビルドアップで相手陣まで持って行くまでは良いんだけど、シュートまで行くところでロスト、または自陣に戻すことが多過ぎる。
・後半ロスタイムに自陣でボール回しは謎。前線に高い選手居ないとはいえこれはちょっと…
・拳人は点取れる選手なんだからロスタイムに後ろいちゃだめでしょ。 February 02, 2025
2RT
GKからのビルドアップは、昨年からずっとアップデートしてほしいポイントで、長谷部監督になってモダンになっているかと期待してた。
ただ現時点では、変えようという意図は見えるものの、後ろから繋ぐと思ったら結局長いボールを蹴ってしまうのが不満。ここは根気良く待たないといけないのかも。 February 02, 2025
2RT
町田戦はミラーゲームのため、窮屈なビルドアップとなりました。
また、5-2-3では長友と俵積田の良さが出ていません。
その解決策として、3-3-4への可変があります。
この方法では俵積田の突破力が活き、かつ長友の弱点も出ないと思います。
#fctokyo
⇩イメージ https://t.co/R7zuLCiarP February 02, 2025
2RT
左サイドはホントにいい攻撃できてるから
もう少し右サイドの精度が上がってくるといいけどなぁ
紺ちゃんも湯澤さんもちょっと元気ない気がする
あとドゥーがヘディング強しビルドアップ良しでとてもいい
後半まずは追いついて、最後はウェリ、ナッシム、シャハブの反則アタックで逆転して欲しい February 02, 2025
2RT
2/19はプロレスの日だったそう。
昔は超絶ビルドアップしたレスラーを観て「西洋人は凄いなー」と憧れたものだが皆非業の最期を遂げて行く,,,
やはりステロイドの副作用による所が大きいのかな💧
#イラスト #芸術の輪 #アナログ絵 #鉛筆画 #drawing #美術ネットワーク #みんなで楽しむTwitter展覧会 https://t.co/lLdBwXSduB February 02, 2025
2RT
試合後コメント
原田亘
「相手のプレッシャーが厳しいものもあったが、長いボールを使ってそこでマオ(細谷真大)や、カキ(垣田裕暉)が収めてくれていたと思う。極端な話、そこで収められれば下からのビルドアップなんか必要ないと思うし、今日はそこで収まったことが良かったと思っている。」 https://t.co/0E9YwpUPFJ February 02, 2025
2RT
◇感想
シンプルに柏が上手かったし、風上に立った環境的な要因を利用してハイプレスで来た。
川崎Fとしてはプレスは剥がされるし、ビルドアップはミスするしで難しい前半だったね。
陣地回復の頼みの綱である山田も古賀を背負えるシーンが少なかったのは痛かった。 https://t.co/krffQEbHEh February 02, 2025
1RT
ビルドアップに関して相手のハイプレスの様子を見てショートパス主体で後ろから繋ぐか、彩艶にロングボール蹴らせて無難にやるか状況次第で割り切ってたの、好きでした February 02, 2025
1RT
モイーズらしいエバートンのフットボール。引く時はブロックをしっかり作ってカウンター。ユナイテッドがビルドアップでもたつけば、前からプレスする。小難しい戦術より基本的なことをしっかりやっているのに対して、ユナイテッドはそれに対応出来ていない。そこが、信じられない。 February 02, 2025
1RT
今日はグリップエクササイズ東京クラス!筋トレしていると、ある時いきなり身体がビルドアップしている?!と思う時がある!正に参加者の皆さんがそうだ!
#グリップエクササイズ の効果が現れていると思うと嬉しくなる!まだまだ格好良くなって行くはずだ!皆さん次回も頑張りましょう!
#松田優 https://t.co/j7rYcuF7y6 February 02, 2025
1RT
ディレイで見ると止められるからいい。39分のビルドアップ、混乱の極み過ぎて凄い。低い位置でサイドバックに出さざるを得なくなって無理して蹴って詰む。4バックやるならもっと縦に刺すべきなんだろうけど、千田が出来ない分ツナになってツナだけだってバレてるから簡単にプレスにひっかかる。 February 02, 2025
1RT
神戸戦で期待値が上がってしまった分、今日の試合内容は結構厳しい感じですな。個の力が強くなった分、ビルドアップ出来なくてもセカンドボール狙いで何とか形になってるところはあるけど、個人に依存してる場面が多いのは気になるところ。 February 02, 2025
1RT
セットプレー全振りの攻撃は良かったっ"ちゃー"良かったけど、全く組織されていなかったお気持ちプレッシングとビルドアップは"はん"せいしないといけないよね、という思いを込めて、チャーハンを作りました。 https://t.co/KVcCtkIZop February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。