パレスチナ トレンド
0post
2025.11.27 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
衝撃のデータがまた掘り起こされてます🚨
デンマークが1992年に受け入れたパレスチナ人321人を30年間ガッツリ追跡した結果がヤバすぎる…
・64%が犯罪で有罪判決📉
・55%が生活保護依存💸
・子ども世代(約1000人)の34%も犯罪者…
・さらに37%が生活保護受給中👨👩👧👦
納税者が払った総額、なんと2.5億〜3.2億ドル(約385億〜493億円)!!
一人当たり77万〜99万ドルって…😵💫
これ見て「受け入れ成功!」って言える人いる?🤔
デンマークですらこうなるって現実、みんな知っとくべきでしょ…⚡
データは30年分の公式追跡調査だからリアルです📊 November 11, 2025
17RP
9か月ぶりに卵を食べて喜ぶパレスチナ人の子ども。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は、イスラエルがガザに対するジェノサイド戦争を続け、生活に必須の支援物資の搬入を拒んでいるとして非難している。
#ガザ翻訳
動画:赤いパーカーを着た幼い男の子が、フライパンのスクランブルエッグを見ながら嬉しそうに笑います。口に入れてもらってもぐもぐ味わっています。 November 11, 2025
6RP
トランプ政権のウィトコフ特使は「ロシアに肩入れする」とんでもない人物だ。ウクライナにとって彼は危険人物だ。
ブルムバーグがウィトコフとロシアのウシャコフ大統領補佐官の電話の内容を以下の様にスッパ抜いている事実も凄い↓
◾️米露首脳の電話会談開催を求めたウシャコフに対し、3日後にゼレンスキー大統領がホワイトハウスを訪れると説明し、それに先がけての実施を呼びかけた。
◾️ウィトコフはさらに、トランプがパレスチナ自治区ガザでの停戦合意を主導したことを露側に称賛するよう求め、「そうすれば素晴らしい電話になる」と助言した。
◾️ウィトコフは、和平成立にはウクライナが東部ドネツク州をロシアに譲渡する必要があると主張。プーチンに「深い敬意を抱いている」とも語った。ウィトコフはその後、ロシアに有利な条件が並んだ和平案を露側とまとめ、波紋を広げた。 November 11, 2025
3RP
ハマスからのプレス声明「国連安全保障理事会によるガザに関する米国原案決議の採択への対応」:
イスラム抵抗運動(ハマス)は、以下の通り断言する:
-この決議は、パレスチナ国民の政治的・人道的要請と権利の水準を満たしておらず、特にガザ地区では、2年間にわたり残虐なジェノサイド戦争と前代未聞の犯罪をテロ占領当局によって世界中が目の当たりにした状況が続き、トランプ大統領の計画による戦争終結宣言にもかかわらず、その影響と余波が現在も続いている。
-この決議はガザ地区に国際的な後見機制を課すものであり、私たちの国民とその派閥が拒否するものである。また、占領当局がその残虐なジェノサイドを通じて達成できなかった目標を達成するための機制を課すものである。さらに、この決議はガザ地区をパレスチナ地理の残りの部分から切り離し、私たちの国民の原則と正当な国家権利から逸脱した新たな現実を強制しようとし、それにより私たちの国民の自己決定権とエルサレムを首都とするパレスチナ国家の樹立権利を剥奪するものである。
-あらゆる手段による占領への抵抗は、国際法と条約によって保証された正当な権利である。抵抗の武器は占領の存在と結びついており、武器に関するいかなる議論も、占領の終結、国家[パレスチナ国]の樹立、および自己決定を保証する政治的道筋と結びついた内部国家事項として残されなければならない。
-ガザ地区内での任務と役割を国際軍に割り当てることは、抵抗の武装解除を含むものであり、その中立性を剥奪し、占領に有利な紛争の当事者に変えるものである。設立される場合のいかなる国際軍も、国境でのみ展開され、軍勢の分離、停戦の監視に限定され、国連の完全な監督下に置かれなければならない。パレスチナ公式機関との調整のみで活動し、占領当局が一切関与せず、援助の流入を確保するための活動に専念し、私たちの国民とその抵抗を追跡する治安当局に転用されるべきではない。
-人道的援助、被災者への救済、通過点の開放は、ガザ地区のパレスチナ国民の基本的人権である。援助と救済活動は、占領当局が引き起こした前代未聞の人道的惨事の中で、政治化、脅迫、複雑な機制への従属にさらされるべきではなく、通過点の迅速な開放と、国連およびその機関、特にUNRWAを主導としてすべての資源を動員してこれに対処する必要がある。
-私たちは、国際社会と安全保障理事会に対し、国際法と人道的価値を遵守し、ガザとパレスチナ問題に対する正義を実現する決議を採択するよう呼びかける。それは、ガザに対する残虐なジェノサイド戦争の実際の停止、再建、占領の終結、および私たちの国民の自己決定とエルサレムを首都とする独立国家の樹立を可能にすることである。
イスラム抵抗運動 - ハマス
11月18日 November 11, 2025
1RP
ガザ地区におけるイスラエルの社会的工学。
ガザ地区では、同時にいくつかの出来事が起こっており、すべて奇妙ではあるものの、つながっています。
A- イスラエルは、商人を通じて、ガザ地区での携帯電話の流通を緩和し、むしろ容易にし、通常よりも安価な価格で、特定のデバイス、通常は低価格帯のものを提供しています。
B- イスラエルはガザ地区から現金の流れを枯渇させています。
C- パレスチナ全土の銀行、ガザ地区に限らず、新しいイスラエルの処罰システムに直面しています。イスラエルが気に入らない何らかの取引が行われた場合、通常テロリズムとラベル付けられると、その銀行は自動的に国際ネットワークから切り離され、地元銀行に格下げされます。
D- 黄色い線(イエローライン)の支配:イスラエルはガザ地区の農業部分を占領し、貿易と人の移動の交差点も占領しています。
E- 大量破壊は本質的に体系的であり、イエローラインの東側、つまりイスラエルがガザ地区で占領している地域で起こりました。そこで、寄付者を通じて新しいバージョンのガザを導入する予定です。それは、イスラエルに完全な領土支配と安全保障支配を与え、断片化された社会の都市化バージョンを満たす形で新しく建設されたガザ、つまりゲーテッドコミュニティとしても知られています。
イスラエルはガザ地区とその住民を巨大なデータ農場に変えつつあり、社会はデジタル行動によって制御され、A地点からB地点への移動、誰と接触しているか、デジタルマネーをどこで使っているか、そしてそのお金が誰に行くかによって制御されます。これにはデジタルキャッシュの正常化が必要であり、それが携帯電話の氾濫を説明します。
デジタル用語が東ガザと西ガザの関係を定義し、一方では簡単な措置、もう一方では厳しい措置を伴い、ガザ住民を「悪い側から良い側」への内部移住を強制します。これにもコストがかかります。
貿易は、東ガザが西ガザを支配しているため、デジタル制御されるでしょう。現金なし、ポイントとクレジットのみで、これによりガザ地区の行動ベースの貿易本質が影響を受け、世界から購入できるのはイスラエルがホワイトリストとして承認した一部の商人だけであり、その見返りに暴君や軍閥を生み出し、彼らが金融力を暴力で示すことになります。 November 11, 2025
1RP
ユダヤ人女性が、タクシー内にあったパレスチナのステッカーを理由に支払いを拒否し、自分が攻撃されたと感じたと主張した後、さらに言い訳を重ねました。 https://t.co/vE32n7xGtJ November 11, 2025
” #UNRWA は紛争を長期化させる道具”、
”#UNRWA の失敗は、ハマスに立ち向かわなかったこと”
…様々な立場の方が #UNRWA の実態を指摘している映画ですね。
ガザとパレスチナに大いに興味を持つ倭国人(多分)の方も多いようですから、倭国での放映も期待したいです。 https://t.co/hsVR4D9DtR November 11, 2025
パレスチナの人たちがフォローしてくれてる中でまず食べ物の写真を載せることはもうずっと控えてたんだけど、アイドルの写真とかも何となくあんまりReしない方がいいか…とか(してたけど)。アカウント分けないスタンスでやってはいたが分けた方が見やすいしとか。「脱出」はまた全然別件だけども。 November 11, 2025
【📣オンラインイベント開催決定!】
『第32回読売国際協力賞』受賞記念
<リアルズ理事長・瀬谷ルミ子 登壇>
中東の平和をどうつくるか ― ガザとシリア、転換点のその先へ
============================
日時 :2025年12月4日(木) 19:00~20:00
登壇者:理事長・瀬谷ルミ子
参加費:無料
開催 :Zoom(要事前申し込み)
お申し込みはこちら▼
https://t.co/JQLZboD11R
============================
リアルズが現地で活動するガザとシリア。今、両地域には大きな転換の波が訪れています。
ガザでは、米国が提案する和平プランが国連安保理決議で承認され、多国籍安定化部隊(ISF)や暫定統治機構を通じた新たな枠組みづくりが始まろうとしています。一方で、ハマスの武装解除や持続的な統治には多くの課題が残っており、安定化への道は必ずしも平坦ではありません。
シリアでも、昨年12月のアサド政権崩壊を経て、暫定政権が発足してから1年の節目を迎えています。武装組織の国防省傘下への統合や、治安部門の再編が進められる一方、クルド人主体のSDF(シリア民主軍)は参加を見送っており、国家再建には分断リスクが指摘されています。
本イベントでは、リアルズ理事長・瀬谷ルミ子が、11月にシリア北西部を訪れた現地の最新状況も踏まえ、ガザとシリアそれぞれの和平プロセスの現状と、武装解除を軸に据えた現実的な課題と展望をお話しします。
📌こんな方におすすめです📌
・中東和平について、より深く理解したい
・報道を見ながら「何が起きているのか」整理しきれずにきた
・倭国からできる関わり方や支援の可能性について考えてみたい
ニュースの見出しだけではなく、その先の和平への道筋と平和構築のリアルを知りたい方のご参加を、心よりお待ちしています。
#reals #リアルズ #npo #認定NPO法人 #ngo #国際NGO #争い予防 #紛争予防 #平和構築 #シリア #ガザ #パレスチナ #瀬谷ルミ子 November 11, 2025
ちなみに制作のパラマウントは、新経営陣が「パレスチナ支援を表明している映画人とは仕事をしない」というくらい、現在は親イスラエルになっている。まあ、トランプのお墨付きで性加害監督を復帰させるのも納得ではある November 11, 2025
虐殺止めろ、と言っていますがパレスチナ自体がイスラエル人を皆殺しにしようというスローガンで常々攻撃しているのになぜそれは非難されないのでしょうか。
幼児までにもわたる戦闘教育は虐待です。 https://t.co/F05iseJrzj November 11, 2025
在日インドネシア人🇮🇩パレスチナ支援デモ。
「川から海(地中海)までパレスチナ解放」→これはイスラエル消滅を訴えるデモ。
さすがハマス支持の過激派たち。
こんなデモを平和な倭国各地で行ってる、インドネシア人とムスリムは強制送還で!!
https://t.co/OtaVW3V0sg November 11, 2025
水没するテント、風に吹き飛ばされるテント、疲れきった人々を見ているから、収容所でもいいから冬の間雨風を防げるところを…と思ってしまう自分がいる。「住宅」はいわゆる「テーブルからこぼれ落ちるパン屑」だ。
屈辱とひきかえの。
パレスチナ人ぬきにパレスチナのことを決めるな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



