生活リズム トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ほんまにコリ🥲🧡🌈
職業訓練はガチでオススメ😌🫶
ワイは結局、職業訓練で習ったコトと
全然関係ない職種に就職したカラ、
『職業訓練行った意味ないじゃん😅』
トカ言ってくる奴いる㌔、
◎半年間お金を貰いながらニートできた
◎年齢バラバラの愉快な仲間達と青春ライフを謳歌できた
◎一生モノの友達ができた
◎シンプルに学校に通うのが楽しい
◎生活リズムが整い、小学生より健全な生活ができる
(16時に授業終わって帰って17時にお風呂入って21時には就寝)
☝️こんな生活を送れただけで、
通った意味メチャクチャあるし、この経験はワイの人生で大きな財産になっタ😌🧡🌈
何よりクラスには色んな人生を歩んできた人達がいるカラ、
世間でいう『普通』の人生じゃなくても
余裕で生きていけることを知れて、
メチャクチャ視野が広がる😌🤚
🥲『 やりたいこともないし、働きたくないし人生迷子 』
☝️みたいな社不ニートは、
とりあえず職業訓練に行ってみて😌🫶
自分の探してた答えが見つかるかも😌🧡🌈 November 11, 2025
465RP
«𝘗𝘙»
𝐄𝐒𝐓𝐇𝐄𝐑 𝐅𝐎𝐑𝐌𝐔𝐋𝐀
ヨエスター植物性NMNフィトエス2Xフィルム
をお試しさせていただきました🌿✨
最近NMNサプリを探してたんだけど
この“貼る NMN”タイプ
めちゃくちゃ手軽でびっくり…!🫶
口の中でスッと溶けるフィルムだから
カプセルが重い日でも無理なく使えて
外出先でもすぐに取り入れられるのが
うれしいポイント🥰❣️
植物由来NMN*を中心に
ビタミンC/Eや植物エキスも組み合わせた処方で
毎日のコンディションづくりを
やさしくサポートしてくれるイメージ🕊️𓂃𓂂
エスターフォーミュラらしい
丁寧なつくりが感じられて
普段の生活リズムにスッと馴染むところが好き💗
*植物由来NMN
(ニコチンアミドモノヌクレオチド) November 11, 2025
127RP
[ ヨントン ] 訳
251119 エスクプス ( クパン ) 🍒👼🏻
.
💎私は留学中に同年代の友達(社会人)と生活リズムが合わなくて自然と距離ができちゃったんです。だからふたりのことがすごく羨ましい🥺
.
🍒俺らはそういうことはないねㅎㅎ
💎ㅋㅋㅋㅋㅋ
💎じゃあ仲良しの秘訣はある?
🍒こまめに連絡するようにしたり、良いことがあったときには一番先に伝えるようにしたり。そしたら関係が続いていくと思うよ。
💎話すことがなくなったらどうするの?
ふたりはいつも何をそんなに話してるの?
🍒普通に些細なことを
お互いに伝え合ってる気がする!☺️ November 11, 2025
89RP
メンタルダウンしたときの話。 「休息は大事」 と思って自宅療養。しかし今度は家にいすぎて、生活リズムがぶち壊れ。そして自律神経もぶち乱れ。そのせいで余計に病み狂い。そのときの心情を一言で表すと 「じゃあどうすればええねん」 。生きるのって難しいネ。 November 11, 2025
75RP
最近生活リズムぐちゃぐちゃで配信開始時間もバラバラだったからアーカイブ見てくれるとうれしい
明日は23時からぶいすぽメンバーとのコラボがあってフェス前日は雑談したいなと思ってまつ November 11, 2025
72RP
マジで広がってほしいこと(生活リズム編:肥満治療医監修)
・起床後2時間以内の軽食で、その日の血糖が安定する
・朝の日光は、食欲ホルモン(レプチン/グレリン)を整える
・平日と休日の睡眠差が大きいほど太りやすい
・23時以降の食事は、同じ量でも脂肪になりやすい
・寝る前のスマホは食欲ホルモンを狂わせる
・夜更かしは代謝を5〜10%落とすことがある
・起床と就寝を±1時間以内に揃えると太りにくくなる November 11, 2025
68RP
@manomano_farm 高齢期では
他人といることより自分のペースが守られることが
幸福感につながるという研究があります。
読みかけの新聞などは
おばあちゃんが 自分の生活リズムのまま最期を迎えた という証拠。
寂しさよりも
“自分の人生を自分で完結できた” という
静かな尊厳があった最期だったのかもしれません。 November 11, 2025
66RP
バンドをやっていくのに必要なのは「都合をつけようとする気概」なんじゃないかと思う。
というのも、僕自身がまず自分の生活リズムが崩れると正直めんどくさい。
スタジオに入る例でいうと、
仕事終わりに直行したり、食事を練習後にズラしたりする、といったいつもと違う行動が入ってくるため、少しだけストレスに感じてしまう。
なので休みの前の日とか、休みの日のバンド活動ができたら1番楽だし、理想的。
でも、メンバー全員にも仕事や家庭の事情などがあるんだから、皆んなが余裕を持って集まれるタイミングなんてほとんど一致しない。
それでもこの理想通りに進めようとすると、今度は他のメンバーの都合がつかなくて、結局集まれなかったりする。
だから僕は、いつものリズムから崩れても、とりあえず少しくらいの無理はするようにしてる。
確かに負担ではあるけど、少しだけ自分ががんばればバンド活動も少しいい方向に進む。
バンドを続けるってそんな積み重ねも関わってくるものだと思う。 November 11, 2025
46RP
絵チャはツールもサイズも「丁度いい」感じが好きなのだなあ。今は生活リズムがお友達のサイクルと合いづらいので中々部屋を開けないでいる。アドレス知ってる方は留守中でもお気軽にどうぞ。 https://t.co/llGkXfZdxV November 11, 2025
40RP
«𝘗𝘙»
𝐄𝐒𝐓𝐇𝐄𝐑 𝐅𝐎𝐑𝐌𝐔𝐋𝐀
ヨエスター植物性NMNフィトエス2Xフィルム
をお試しさせていただきました🌿✨
最近NMNサプリを探してたんだけど
この“貼る NMN”タイプ
めちゃくちゃ手軽でびっくり…!🫶
口の中でスッと溶けるフィルムだから
カプセルが重い日でも無理なく使えて
外出先でもすぐに取り入れられるのが
うれしいポイント🥰❣️
植物由来NMN*を中心に
ビタミンC/Eや植物エキスも組み合わせた処方で
毎日のコンディションづくりを
やさしくサポートしてくれるイメージ🕊️𓂃𓂂
エスターフォーミュラらしい
丁寧なつくりが感じられて
普段の生活リズムにスッと馴染むところが好き💗
*植物由来NMN
(ニコチンアミドモノヌクレオチド) November 11, 2025
40RP
さとみくん🩷配信ありがとう
久しぶりに遅くまで
ゆっくり話せて楽しかったです
さとみくんの生活リズム
眠くならなくて良かった
優しくまだまだ愛が溢れてる
あの空間がだいすき♡
さとみくんがメロすぎる♡
今日もありがと♡
良き時間でした
ゆっくり温まってやすんでね
おやすみなさい♡
また明日! November 11, 2025
37RP
パキスタンの暮らしって、倭国とまったく違う。
でも、夫と暮らしてみて「 違いっておもしろい 」 と思えるようになった。
今日は、夫の名言(?)入りでまとめてみるよ↓
① 給料と物価のバランスが“真逆”
パキスタンの平均月収は倭国円にすると2万円台。
だからこそ、食材や生活費は倭国の1/3くらい。
夫いわく、
「 倭国は物が高いけど、給料も高い。パキスタンは物が安いけど、給料も安い。バランスは同じだよ 」
② コンビニの感覚がまったく違う
倭国:なんでもそろう・24時間・明るい・安全
パキスタン:鉄格子つき・小窓から受け取る・店主が全部取ってくれる
夫いわく、
「 倭国のコンビニはテーマパーク。パキスタンのは“必要最低限の命綱” 」
安全面が違いすぎる。
③ チャイの文化が人生そのもの
パキスタン人は1日3回以上チャイを飲む。
夫の実家では、チャイは “家族の会話が始まる合図”。
夫いわく、
「チャイ作る?は『話そう』と同じ意味ね」
この文化、倭国の“お茶どうぞ”とめちゃ似てる。
④ 家族の絆が倭国の3倍くらい濃い
毎日オンラインで親と話す。
週末は親戚大集合。
いとこ同士も兄弟みたい。
子供の出生数も多い。(3.61人/2023年)
夫いわく、
「 家族が味方だったら怖いものないよ 」
この言葉は、家族愛をめちゃくちゃ感じる。
⑤ 北のフンザは、倭国人が好きな“世界観すぎる”
フンザは、ナウシカのモデルになったと言われていて、空も山も街も、まるで “風の谷”。
夫いわく、
「 倭国人はフンザ好き。ナウシカで有名になったとても美しい場所。私も行ったことないけど 」
写真しか見たことないけどホントに素敵な場所。
倭国とパキスタン、生活リズムも文化もぜんぜん違う。
でもその違いを通して、
「 倭国っていい国だな 」
「 パキスタンにもすてきな文化あるんだな 」
って何度も思えた。
夫と暮らして気づいたのは、違いは壁じゃなくて、
相手を知る“入口”になるってこと。
#国際結婚 #文化の違い #パキスタン November 11, 2025
37RP
【寝ない魚の秘密:DNAが壊れても元気】
1日1〜2時間しか寝ないメキシコの洞窟魚。でも健康そのもの。脳ではDNA損傷、腸では酸化ストレスが見られるのに、老化のサインはほとんどなし。
DNA修復能力は低いのに、なぜか歳をとっても遺伝子発現が安定。睡眠とDNA修復のリンクを示唆する本研究は、進化的適応により獲得された“レジリエンス”の仕組みを解明する糸口となる。
生活リズムめちゃくちゃ…それでも老けない謎の耐久力。その能力欲しいなぁ。さらなる研究の進捗を待ちたい。
https://t.co/RMOx5Y4Ncb November 11, 2025
32RP
「好きなYouTuber」って、ただの趣味の話に見えて、実はその人の“ものの見方”や“価値判断の癖”が濃く出る。
たとえば、
・じっくり考察するタイプの動画が好きなのか、テンポの速いノリ重視の動画が好きなのか
・論理的な解説に惹かれるのか、感情に寄り添うトークを好むのか
・事実ベースの情報に安心するのか、それとも雑談的なゆるさも含めて楽しむのか
こういう好みは、「何を信じるか」「何に共感するか」「どこで面白さを感じるか」みたいな、その人の“世界の捉え方の初期設定”に直結している。
だからこそ、誰に共感するか、何に熱中するかを見れば、その人の「認知の地図」がある程度浮かび上がってくる。
そして、恋人関係って結局のところ、日々「言葉」と「情報」を共有しながらつくられていくもの。
このとき、思考のテンポや関心の向きにズレがあると、性格や気遣いの相性以前に、会話そのものの“解像度”が合わなくなってくる。
するとどうなるかというと、
・会話が噛み合わない
・言いたいことが伝わらない
・笑いのポイントがズレてる
みたいな、小さな違和感がじわじわ積み重なっていく。これは地味だけど、けっこうキツい。
だから、「どんなYouTuberが好きか」は意外と大事な指標になる。
ただ趣味が合うかじゃなくて、「思考の共通言語を持ってるか」の確認になるから。
食の好みや休日の過ごし方よりも、
「どんな情報を心地よく感じるか」が合うかどうかのほうが、同棲生活には響いてくる。
同じ空間で暮らすって、単に生活リズムを揃える以上に、
“同じテンポで情報を消化できるか”の相性が問われる営みなんだと思う。 November 11, 2025
32RP
実は生活リズムが規則正しいマーモット。
ドクマ家では、お昼ご飯を食べて動き回ったあとのおもプクまもちに15時くらいにうさぎクッキーをあげています。そのくらいになるとみんなそわそわ。
近づくと凄い勢いでおやつをおねだり、甘えん坊になります。作戦会議中のまもプク。 https://t.co/EqUp0PPUEw November 11, 2025
27RP
25歳を過ぎたあたりから増えてくるこの関係って、名前がついていないぶん、余計に厄介になりやすいんですよね。彼氏じゃないけど、他人でもない。その曖昧な立ち位置にずっと座らされている感じ。
毎日雑談みたいなLINEは続くし、暇なときにはご飯にも誘われるし、ちょっとした独占欲っぽい言葉も挟んでくる。周りから見たら普通に「いい感じ」なのに、「付き合ってるの?」と聞かれると、自分だけがうまく答えられない。その違和感って、最初は小さくても、積み重なると結構きつくなってくるんですよね。
このタイプの男って、態度はかなり恋人寄りなんです。寂しいときに甘えてきたり、他の男性の話をすると不機嫌になったり。でも肝心な部分、つまり「責任」を引き受けるところだけは、きれいに避け続ける。線を引くのが怖いというより、「曖昧でいられる立場がおいしい」ことをどこかでわかっている感じ。
だからこっちは、付き合ってもいないのに、感情だけ先に持っていかれることになる。毎日のやりとりに慣れて、その人の機嫌や生活リズムに合わせるのが当たり前になって、他の出会いに目を向けにくくなっていく。気づいたときには、頭の中の大部分をその人に使っている状態になっていたりする。
しかも厄介なのは、相手が必ずしも悪い人じゃないことなんですよね。「そんなつもりじゃなかったよ」「期待させてたつもりはない」とさらっと言われると、こちらだけが勝手に勘違いしたみたいな構図になる。そのすれ違いが、自分を責める方向に向いてしまう人も多いです。
だから大事なのは、相手の優しさや雰囲気じゃなくて、「言っていること」と「やっていること」がちゃんと揃っているかを見ることだと思います。好きそうな態度、特別そうな扱い、それ自体は誰にでもできる。でも「付き合う」と言って、そのあとの行動が継続している人は、意外と少ない。
この曖昧な関係に巻き込まれないためには、自分の中で「私はどういう関係がほしいのか」を先に決めておくのが大事だと思います。これくらいでいい、と自分が納得しているなら問題ないけど、「モヤモヤするけど流されている」状態なら、それはもう心がサインを出しているということ。
優しくされたら期待してしまうのは自然なことだし、惹かれるのもおかしくない。でも「ちゃんと大切にされている感覚」がないまま時間だけが過ぎていくなら、その違和感は無視しないほうがいいと思います。
時間も、自信も、エネルギーも、ぬるい関係に使うにはもったいないから。ちゃんと向き合ってくれる人のために残しておいた方が、あとで自分を楽にしてくれるんじゃないかな、と思います。 November 11, 2025
26RP
「大江戸? 転生録」投稿予約しました
https://t.co/kVROSQvmNX #narou #narouN9783CP
生活リズムを真っ当な社会人のソレに戻そうとしただけで、体調がガタガタに成っているOTZ
本当に不摂生は後からツケが来るからね?
未だ若い子は規則正しい生活習慣を身に着けて置こう!
ブラック労働ダメ絶対! November 11, 2025
24RP
【配信の告知】
🀄11月24日(月)12時~
超絶・激レアなお昼の雑談配信じゃ✨️🐣
ばっちり早起きして配信するとこ見ててー! 一緒に健康な生活リズムを取り戻すのじゃ~!
【#雑談】ぜったい起きる昼活雑談(かならず確実に120%起きれる)
https://t.co/6enKJRTpL8 https://t.co/RzSTX2sDpV November 11, 2025
23RP
なんか最近、生活リズム乱れてるなと思ったら
・朝5分だけ日光を浴びる
・スマホをベッドから物理的に離す
・短い昼寝でリズムをリセットする
・起きる時間だけ固定、寝る時間は気にしない
・部屋の床を見える範囲だけ片付ける
・夕方以降は予定を詰めすぎない
・夜のカフェインをやめて白湯にする
・深夜に15分だけ散歩してみる
・寝る前のSNSをやめて紙の本を3ページ読む
ちょっと日常を変えるだけで、「リズム」って意外とすぐ整うよ。 November 11, 2025
22RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



