誤えん性肺炎 トレンド
0tweet
2025.02.23 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高齢者の誤嚥性肺炎での死亡退院に納得できてないヤツ多すぎてビビる
じゃあどんな死に方やったら納得できるんや
参考までに教えてくれや
まさか「自宅で眠るように」とかドラマみたいなこと思ってないよな?それアイドルがウンコしない思想やで February 02, 2025
52RT
「誤嚥性肺炎は寿命だ」
と
「誤嚥性肺炎と診断されたら寿命だと思え」
の違いもわからん猫モドキどもが湧いとるな。
そらこんな読解力なくて自分都合の解釈してブチ切れる奴らを相手に仕事しとんねんで医者は。
BtoCのCはCatやったっけ? February 02, 2025
5RT
誤嚥性肺炎は、ノドの動き・感覚の低下による気道の防御機構の低下が主な要因や。
ただ、口腔衛生状態、体力、認知機能、ポリファーマシーとかいろんな要因が混じり合ってる場合も多く、リハビリや口腔衛生状態の改善、服薬の見直し、食事形態や食べ方の工夫で防げる場合もあるんや。… https://t.co/VStVztIJy3 February 02, 2025
3RT
誤嚥性肺炎は寿命なわけないやろみたいな医療従事者のツイートが流れてきましたが、これを医療従事者が言うの、非医療従事者の理解に悪影響を及ぼすので考えを改めてほしいなと思います。個人的には加齢に伴う症状で死に至れば寿命だと思います。加齢の線引きが個々で異なるから厄介なだけで。 February 02, 2025
2RT
口から10ごはんを食べたら胃に10入ります
高齢者は、ゴックンと飲み込む力や神経のはたらきが、5ぐらいに落ちます
そうなると、胃に行くのは5ぐらいで、のどに5残ることになります
残った残飯や痰や唾液は、当然バイ菌まみれになります。それは気づかないうちに肺に流れ込みます
これが誤嚥性肺炎です February 02, 2025
1RT
「90代だが骨折で手術をした翌日に誤嚥性肺炎になって亡くなった、おかしい」という趣旨のポストを見ましたが、術後に誤嚥性肺炎などを合併することは残念なことに割とよくあります
そもそも人口動態統計でも倭国人の死因の第6位と多いんですよね February 02, 2025
1RT
@semilong0413 出口付近に向けて #悪てぃ部 に入会できた民だけが老後の後半に資産形成していて良かったと実感できるだろうね。
まあ誤嚥性肺炎になると経口摂取できなくなるから先は長くないよね。
認知症でなければ胃ろうの選択で延命できるだろうけど、認知症ならその選択をするならよく考えないと大変な事に… February 02, 2025
@sugarpot001 誤嚥性肺炎を繰り返すなら嚥下能力の低下であるし、医学的にどういう見解があるのかはわからないが、我々一般人が「寿命が近づいた」と考えるのは自然なことのように思える。
身内であれば否定したい気持ちはあれど難しいところよなぁ… February 02, 2025
毎回マスク着用されるたびに悲しくなって落ち込んでいたけどレク担当だったから楽しんでるフリをするのが精一杯だった。
パトムpatmじゃなかったら介護職でも全然よかったんだけどね。咳でもされて誤嚥性肺炎になったら大変だもんね。。。 February 02, 2025
嚥下能力ってほんとに低下するのでご飯食べるとむせやすい人はほんとに気をつけようね!!!
私毎回むせるし、最近錠剤がうまく飲み込めない!!!!笑笑
誤嚥性肺炎こわい!!! February 02, 2025
@sports_arekore かつて当院も年間150近いPEGを作っていたとき、出戻り誤嚥性肺炎搬送ばかりで、がん患者さんのベッドが確保できなくなった。
唾液誤嚥までいった老衰患者にやるべき処置でない、寿命としてみとりをと話し合いを行った。
リソースは施設によって違う、病院として方針を決めるべき事項なり February 02, 2025
@passion_nakai 将来世代の食い扶持削って生きるような高齢者になりたくない。
予防対策は進めてほしいし、健康で長生きするのはとても良いことだよ。
ガンや誤嚥性肺炎は寿命だと思うよ。 February 02, 2025
80、90超えた人にさ、誤嚥性肺炎の原因追求するならその人がもう一度食べられるように延命できるようにじゃなくて、できる限り苦しまずに安らかに、意思を尊重して、人としての尊厳を持ちながら最後の時を迎えられるようにしていこうよ 看取りケアってそういうことじゃないの February 02, 2025
病院へ行って一通り検査して「何か質問ありますか」と問われても家に帰ってゆっくりChatGPTに聞けばいいと思う。もうそういう時代だから、患者に「誤嚥性肺炎は寿命」と言っても、家族が横でスマホさわって「でもこんなこともできますよね」なんて言われても知らんぞ。 February 02, 2025
誤嚥性肺炎は寿命なんだ、みたいなポスト見たけどそんなわけないやん。
そんなん言い出したら
心臓が正常に働かない状態→心不全、心筋梗塞
人は二本足で歩ける生き物だけど、何度も転倒してしまう→骨折
これも人として機能低下してるから寿命みたいな理屈になるんちゃう?
そんなわけないやんか February 02, 2025
誤嚥性肺炎は適切なケアや工夫で予防や対策が出来ます。
なんでもかんでも高齢者を叩こうとするのは、本当に今の倭国社会が貧しくなった証拠だと個人的に感じて悲しい限り。
みんかいつかは高齢者になる。その時に自分が今みたいな扱いされたらどう思うか想像出来へんのかな… February 02, 2025
誤嚥性肺炎の診断から胃ろうの取り付け
自宅療養となり祖父は2年余りを家族と過ごした
2年先に死なせれば良かったって事ですか?
人にはそれぞれの生き方があるし死に方があって
最適解なんて他人が判る筈は無いんだ https://t.co/ETrD7GeE2J February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。