1
ハムレット
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守は『ハムレット』を一行も読んでいない。 https://t.co/NHJMzSn9sZ これは納得できる指摘で、『果てしなきスカーレット』はハムレットを反転させているんだけど、やり方が安易すぎてスカスカになってしまっている。 November 11, 2025
2RP
スカーレット、
「何を描きたいか」のテーマや
「それをどんなモチーフに仮託しているか」に幾つか気づけて良かったです!
【ネタバレ】↓
自分も"怒り"をエンジンにしているところがあるのですが、
怒りと怒りがぶつかったら双方灰になるべきだと思ったり。主人公効果はなくても。ハムレットならば November 11, 2025
1RP
『ハムレット』
『果てしなきスカーレット』のベースと聞き、ケネス•ブラナー版を初鑑賞。
上映時間4時間は見始めるのに勇気が必要だったけど、シェイクスピアが投げかける多くのテーマの普遍性と壮麗な美術で苦痛はなし🙅
復讐の正当性を問う葛藤が台詞の一言一言に宿る力作でした😌
#映画鑑賞記録 https://t.co/h1jOlwTNwf November 11, 2025
1RP
果てしなきスカーレットはハムレットをモチーフにしてるって事を意識してればそんなに悪い訳では無いよ
王子であるハムレット役をスカーレットってお姫様にして、やたら女性を強調するシーンのせいでクソキショくなってるだけで、他人に薦めるほど面白くもないし酷いんだけど言われてるほどじゃない November 11, 2025
また、物語の設定や展開も王道で悪くない。むしろ良い。
設定のベースとなったハムレットは詳しく知らないが、何とか翻案しようとする努力はほほえましい…
展開は支離滅裂だが、夢うつつさだかならぬ黄泉の国のようなものが舞台だと思えば、まぁ何とか飲み込める。 November 11, 2025
@maiko_you ガンダム水星の魔女のモビルスーツ(ロボット)の名称がハムレットのテンペスト由来だと思うので、Maikoさんが見てみたら意外と興味持つかもですw ←
銀河鉄道の夜とかからとろうかな〜
(設定を凝るのオタクっぽいな.... November 11, 2025
「果てしなきスカーレット」観てきました。それ程酷いとは思わなかったけど、面白いかと問われるとどうかなと。ツッコミどころは多い。ベースとなっているハムレットからのキャラは良いんですけど、主人公とその相手役、どちらにも魅力を感じないのよね。後ダンスシーン、違う描き方もできたのでは。 November 11, 2025
@mkdaifuku 予告見たときから無理…😅
いや…まなちゃん…頑張ってるとは思うけど本職を使って欲しかった…
ハムレットが元ネタなんだよね?
それを使うなら重厚な物語にして欲しいけど…
この監督は重厚で深いテーマをさらっと浅く描くので見ないな…💧
(好きな方は一定数いると思うので個人の感想です November 11, 2025
「果てしなきスカーレット」を鑑賞。
祝日の広いシアターで3人しかおらず、のびのびできました🤪
酷評されていた程ではないが、他の人に勧めますかと言われても?
ハムレットを知っていたらまた違ったのかな。
群衆のシーンなど、動きが少なくいくつか静止画のように見えたのは残念でした。 November 11, 2025
これの「果てしなきスカーレットは神曲とハムレットの要素が分かって気持ち良かったけどサマーウォーズは花札のルールが分からなくてつまんなかった。」と「スカーレット叩いてる奴は教養が無いだけ(いかん、ガソリンを撒いてしまった)。」
ってとこガチ厨二拗らせた大学生みたいで好きなんだよな https://t.co/G9ezn3YoPE November 11, 2025
だから、SNSの民よ。
俺の前のもう二度と「古典がわからないやつは『スカーレット』がわからない」などと言ってくれるな。
細田守は『ハムレット』を一行も読んでいない。 https://t.co/ZbmbXWR3uE November 11, 2025
果てしなきスカーレットにここ数日頭の中が支配されたのでGrokと対話して頭を整理してきました。
私はハムレットが好きなので観ませんが、細田守監督は今後巻き起こるアレコレを無事乗り越えてもらいたいと切に願います。 November 11, 2025
#果てしなきスカーレット
観てきた
なるほど、これはハムレットだな
スタッフロールに『シェイクスピア監修』までいた
セリフの言い回しにシェイクスピアっぽさが感じられるものもあった
で、この映画がよかったかどうかだがな……
(↓リプ欄に続く) https://t.co/w5fGLZhhjK November 11, 2025
シーンで感じたけど、今回は見逃すことにする
でもあの「恥ずかしい」って台詞はなんなん?なんでなん?とは思ってる
あとはなんだろうなあ
ハムレットがベースなのにオフィーリアいなかったな
ベアトリーチェは聖なんだろうな November 11, 2025
私は、例えばプペルをクソ映画だとは全く思ってない派の人間なんで
楽しむ気はあったんですけど
うーん、原題がハムレット?だからなんやねんそれ以前の問題 https://t.co/tdpzNH7UaZ November 11, 2025
#果てしなきスカーレット
映画を観て読みたくなったので、松岡和子さん翻訳のハムレット買いました。これを読んでもう1回観に行く! 後、屍人荘シリーズの3作目の兇人邸の殺人もまだ読んでなかったので買った https://t.co/EdfNagbjbv November 11, 2025
というか、ハムレットを元ネタにし神曲をモチーフとして主人公の生と死の意味、憎悪、人生の不条理、世界の理不尽といった茫漠としたものを2時間弱の映画内で描くのになんであんなに散漫としたストーリーになったんだろうと
女性主人公へのフェチは、冒頭からもあったし、特に怪我の手当を受ける November 11, 2025
ここまで酷評しか聞こえてこないの逆にすごい
一応今週にでも自分で観て感想持ちたいとは思ってるけど
どっかで「ハムレットを知ってるかで見え方が違う〜」みたいな意見見たけど、ハムレットなんて普通名前ぐらいしか知らんやろしなぁ
何かズレてるのかしら https://t.co/VmxBcI47oq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



