ノルウェー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
欧州をはじめとした諸国からの連帯、ちゃんと来ました。ありがとうございます。
「対中政策に関する列国議会連盟」
(IPAC)*、中国の過剰反応を批判し倭国を支持。
ここでようやく、ちょっとした種明かしをします。
先日私がXでご紹介した欧州シンクタンクの会合には、IPACの中心人物で、中国から制裁等数々の嫌がらせを受けた欧州の著名人が参加しており、その方が会議中に、倭国との連帯表明を提案してくださっていたのでした。
ところが、その会議を紹介した私のポストを読んで、「東野が欧州からの連帯申し出を断った!」と早合点した一部の人々に怒りをぶつけられ、粘着されました。
ただ、これもいい記録だと判断し、反論せずそのまま放置してあります。
ちなみに私からは「連帯ありがとうございます。ただ、中国は、他国が倭国に連帯したからと言って、威圧をやめるような国でもないので、仮にこのまま中国による嫌がらせが続いたら、連帯『以上』のアクションでお願いしますね!」と申し上げていたのでした。
連帯を「断る」わけないですよね、普通に考えて。
(* 米国、英国、豪州、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、チェコ、スイス、欧州議会、倭国、リトアニア、ベルギー、オランダ、アイルランド、ニュージーランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ウガンダ) November 11, 2025
2,718RP
そういえばこんな話もあった。肥料の原料となるリン鉱石は埋蔵量ではノルウェーとモロッコが特に多く、実は中国は埋蔵量が多いわけではない。中国産は安いから買われているけど、将来性を考えると先は長くない。 https://t.co/SJQIfJrt0u November 11, 2025
493RP
ついにハーランドがW杯へ🌎
欧州予選全勝のノルウェーが28年ぶりのW杯出場🇳🇴
ハーランドは予選全試合でゴールを決める怪物ぶりを発揮しました(8試合16ゴール🤯) https://t.co/g5GAjMaI2c November 11, 2025
363RP
11月20日(木)#解禁!初物サバ『#サバヌーヴォー』フェア😍
北欧ノルウェーから届くサバヌーヴォー #本日 解禁‼
#小僧寿し では鮮度のよい状態で瞬間凍結した“新物サバ”を使用‼旨みあふれるみずみずしい味わいをお楽しみください✨
『サバヌーヴォー5貫盛』税込594円🍣詳細👉https://t.co/7G9JaEl2V2 https://t.co/v8hs8LpAME November 11, 2025
210RP
中国は過去にもノルウェーやオーストラリアに経済制裁的なことをやったんで、そういう国です。
倭国は中国経済への依存度を下げるしかないと思いますよ。小野田大臣じゃないけど、経済で攻めてくる国に依存するのは危険です。
「経済制裁が怖いから中国に謝れ」って言うのは愚かですよ。 November 11, 2025
200RP
🇮🇹試合結果🇳🇴
ノルウェー、7大会ぶり通算4度目のW杯出場が決定! 後半4発で“大勝必須”のイタリアに逆転勝利
https://t.co/lbvbzo7X1m
🗣編集部より
「ハーランドが2分間で2ゴールを挙げ、欧州予選全8試合で得点を記録。1-4で敗れたイタリアは、プレーオフへの進出が決まりました」 https://t.co/umyU3oYyPF November 11, 2025
165RP
中国が各国に行ってきた経済的威圧は、G7やEUが示す「主権的選択を脅かす行為」と根本的に相いれない。
しかも、その“理由”の多くが常識では説明できない。
ノーベル賞受賞者への反発でノルウェーに制裁
台湾表記を理由にリトアニアへ圧力
豪州が独自に調査を求めただけで輸入制限
いずれも国家の当然の判断を封じようとするものだ。
主権をねじ曲げるための経済カードは、国際ルールへの挑戦そのもの。倭国も曖昧にせず、こうした手法の不当性を堂々と指摘し続けるべきじゃないか?
「高市のせいで中国ガー」じゃないんだよ。
そもそも中国の経済的威圧こそを何故批判せんのだよ?
ワシに言わせりゃ、すまんが、頭がおかしいわ。 November 11, 2025
130RP
残念ながら北欧も出生率激減してます・・・。
北欧モデルすら少子化対策としては不十分だと示された。
フィンランドが1.2~1.3
ノルウェーが1.4
スウェーデンが1.5
で全然あかんし、他の欧州諸国と比べて優れた数字ですらない。倭国よりちょっとマシな程度まで低下した。 https://t.co/VbPZeC6Sdm November 11, 2025
117RP
🇳🇴28年ぶりの夢舞台へ!
ノルウェーが敵地で圧巻の4発逆転勝利
28年ぶりの本大会出場を決め歓喜の輪ができる!
🏆ワールドカップ2026 欧州予選
🆚イタリア×ノルウェー
📺#DAZN ライブ配信中
#だったらDAZN https://t.co/erSzKhjA1H November 11, 2025
80RP
🇳🇴アーリングハーランドさん
ノルウェーのTVで、イタリア戦でセクハラディフェンスをされていた事を告白
“ジャンルカ・マンチーニがずっと俺の尻を触ってきたんだ。いい加減イラついて怒鳴ってやったけど、そのおかげでモチベが上がって、2ゴールを決めることができたし感謝しているよ” https://t.co/hybBniQloj November 11, 2025
78RP
🇳🇴 歴史を作る偉業に歓喜 🎉
28年ぶりのW杯本大会出場を決めたノルウェー代表。
ウーデゴール「言葉では言い表せない」
ソルバッケン監督「人生でこれより良い夜はそうそうないだろう。非現実的だった」
https://t.co/OWqnoBHPUS November 11, 2025
62RP
ꕤ.·*. #PR #ニュートロジーナ
Neutrogena
ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア ボディ エマルジョン
長時間うるおい続く高保湿ボディローション。本当にこれからの時期乾燥肌の私はカサカサで毎年悩む。高保湿なのに馴染みやすくてベタつかない🤍今年はこの子に決まり
#LIPSプレゼント https://t.co/RM8FMdrVGk November 11, 2025
50RP
🇳🇴 W杯優勝候補に?🏆️
欧州予選全勝でワールドカップ出場を決めたノルウェー代表。
国内は祝祭状態だが、パフォーマンスと成績を見ていると、本大会でも旋風を巻き起こす可能性がある。ハーランド以外にも魅力十分のノルウェーの強みとは… November 11, 2025
45RP
ヤクーツクはロシアのダイヤモンドの90%以上をはじめ、金、ウラン、その他数え切れないほどの貴重な資源を産出しており、本来であれば“北のドバイ”になっていたかもしれない。生活水準はノルウェーを上回っていてもおかしくなかった。
しかし現実のヤクーツクは、完全にソ連式の荒廃に取り残されている。人々はフェンスの間に並び、地面の上で不衛生なまま解体された肉を買うために長蛇の列を作っている。
なぜか?それは、ヤクーチアの富がすべてルブリョフカ(ロシア富裕層の高級住宅地)とプロパガンダ、そして戦争へと吸い取られてきたからだ。 November 11, 2025
38RP
🇳🇴驚異的🇳🇴
“怪物”ハーランド、欧州予選全8試合で得点を記録! 母国のW杯出場決定に「安堵の気持ちの方が大きい」
https://t.co/f3dFpHgKIB
🗣編集部より
「ハーランドは代表通算48試合の出場で55ゴールに到達。1年以上にわたり、ノルウェー代表で毎試合得点を決め続けています」 November 11, 2025
37RP
🇮🇹史上最大の逆転劇を起こせるか🔵
ディマルコが高い位置でボールを奪い
PA内でパスを繋ぎエスポジトが反転から決めた!
イタリアはホームで奇跡の大逆転突破なるか
🏆ワールドカップ2026 欧州予選
🆚イタリア×ノルウェー
📺#DAZN ライブ配信中
#だったらDAZN https://t.co/L2DRTWOghX November 11, 2025
34RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



