ネタバレ厳禁症候群 書籍
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (10代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックがトレンド入りしてる
だったらおすすめはこれ!「ネタバレ厳禁症候群」
これなんと、叙述トリックが使われてるミステリなんです!
……はい
「何でネタバレすんだよ」とか思った人
違うんですよ
この作品、叙述トリックが使われてるなんてのは、序盤に明かされます
そこからが、ヤバい https://t.co/KnYWfh0V2U February 02, 2025
82RT
俺は恐山の運営するディスコードサーバーにてオススメしまくった結果「NONO」と「ネタバレ厳禁症候群」を恐山に読ませることに成功したんですが、「NONO」に関しては「ふざけるな。時間返してくれ」、「ネタバレ厳禁症候群」に関しては「いい加減にしろよ」と言わせてしまいました February 02, 2025
40RT
面白いか面白くないかでいったら面白くはない
すごいかすごくないかでいったら、「すごすぎる」
前代未聞
前人未到
あまりにもすごい。ちゃんと伏線貼っててフェアなのに全人類犯人当ては不可能
ぜひ推理して読んでみてください。無理だから
そんなミステリ、「ネタバレ厳禁症候群」 February 02, 2025
12RT
ネタバレ厳禁症候群、「かなりすごい。すごいけど「面白い?」と聞かれたら喜怒哀楽のどれでもない顔で黙って相手の瞳を見つめる。そんな作品。オススメしません。時間返してくれ」だそうです February 02, 2025
10RT
「ネタバレ厳禁症候群」には叙述トリックが使われてますよ
なに?「なんでネタバレするんだ」って?「楽しみがなくなるだろうが」って?
読んでみてくれ
こんな程度のことを知ったところで予想できるようなオチではないから
ていうか何アレ
ミステリとしてすごすぎるが、すごすぎるだけでもある February 02, 2025
7RT
ネタバレ厳禁症候群
読者「そうはならんやろ」
作者「なっとるやろがい」
読者「そうはならんっていってるやろがい!!!!」
作者「なっとるんやから仕方ないやろがい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 February 02, 2025
1RT
ミステリの金脈はすでに掘り尽くされているので、どこかで見たものの組み合わせでしかないのに、ネタバレ厳禁症候群は唯一無二のトリックを公開した
同じものを使った既存の作品はまだ一つもないと言える
が、この鉱脈で取れる金属を加工できるのは柾木政宗だけである。おわり February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。