音楽制作 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
seoul.southkorea Instagram
"BTS NetWorth2025:Vがグループの最も裕福なメンバーとしてリード"
BTSはグローバル音楽と大衆文化を形成し続けており、2025年の新しい推定値は各メンバーが個人的にどれだけ稼いだかを示している。
いくつかの業界の報告書によると、V(キム·テヒョン)は推定4,000万ドルの純資産を持つ最も裕福なメンバーとしてランクされている。彼のヒットソロアルバム「Layover」、ラグジュアリーブランド提携、高収益のインスタグラムアカウントが彼を最高の収益者にしている。
ジョングクは約3500万ドルを獲得し、グローバルなカルビン·クラインの契約と強力なアルバム販売に後押しされた。
次にJHopeとシュガがそれぞれ約3,000万ドルで、不動産、音楽制作、高級ブランドのアンバサダーシップが牽引している。
RMは約2200万ドルを保有しており、膨大な作詞料とブランド大使の役割に支えられている。
JinとJiminはそれぞれ約2000万ドルを持っており、裏書き、不動産投資、ソロプロジェクトからの収入がある。
🔗https://t.co/7of2ab82CG November 11, 2025
299RP
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
"CARILLON" <Disc 7>リスニングパーティー
ご参加ありがとうございました!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
リスニングパーティーへのご参加、そしてこの10年間彼らの音楽をたくさん聴いてくださり、本当にありがとうございます!
そして我々の音楽をともに紡いでくれたアーティスト、クリエイター、ミュージシャン、音楽制作に携わるすべてのスタッフにも、心より感謝申し上げます。
どうかこれからも、好きなときに、好きな場所で、彼らの歌を思い出していただければ幸いです。
また次の一曲でお会いしましょう!
#みんなで聴こうCARILLON #アイナナ10周年 November 11, 2025
199RP
『神の雫』TVアニメ化決定!
https://t.co/aZ9W6d0CHR
▼キャスト
神咲雫:#亀梨和也
遠峰一青:#佐藤拓也
紫野原みやび:#内田真礼
神咲豊多香:#銀河万丈
▼原作 #ad
https://t.co/vWdvKeBWrR
▼スタッフ
監督:糸曽賢志
シリーズ構成・脚本:三津留ゆう
キャラクターデザイン:諏訪壮大
音響監督:横田知加子
音楽:瀬川英史
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:サテライト
アニメーション制作協力:YANCHESTER
TOKYO MX、関西テレビ、BS日テレにて2026年に放送予定
#神の雫 November 11, 2025
190RP
本日は皆さまに大きな発表があります。
この度、ユニバーサルミュージックVMGとノイジークロークは、新サービス『Game Music & Artists』を共同で立ち上げることとなりました。
アニメ業界においては、これまでにも
『ONE PIECE FILM RED』× Ado
『チェンソーマン』× 米津玄師
『推しの子』× YOASOBI
『SPY×FAMILY』× Official髭男dism
『君の名は。』× RADWIMPS
といったコラボレーションが実現し、アーティストが作品世界を深く理解し、主題歌や劇中音楽に積極的に関わることで、作品の質を大きく引き上げてきました。同時に、作品・アーティスト双方のビジネス的成功にもつながっており、多くの実例が生まれています。
しかしゲームの世界では、これほど積極的なコラボレーションはまだ多くありません。その理由として、以下のような課題が存在していました。
1)主題歌や音楽制作の議論がゲーム開発の中盤以降に始まることが多く、アーティストへのオファーがスケジュール的に間に合わない。
2)制作条件のハードルが高いという印象があり、ゲーム業界側が最初からアーティスト起用を検討するケースが少ない。
3)音楽レーベル側もさまざまな業界からのオファーが集中する中、スムーズに検討ラインへ乗せるための人的リソースが不足している。
これらの課題を解消するために生まれたのが、『Game Music & Artists』です。
本サービスは、国内外すべての音楽アーティストとの連携を検討していき可能性を広げていきます。現在第一線で活躍されるアーティストの多くは、ゲームとともに育った世代であり、むしろゲーム作品への音楽参加に強い関心を持つ方々が多数いらっしゃいます。
『Game Music & Artists』は、世界的レーベルであるVMGの全面協力のもと、ゲームとアーティスト双方を適切にマッチングします。これにより、アーティスト参加のハードルを下げ、ゲーム開発の初期段階から音楽面で作品を支えることを可能にします。
ノイジークロークは、専門性の高いゲームサウンド制作と実装の知見を活かし、アーティストの皆さまと密に連携。インタラクティブな音響体験のためのデータアセット制作や、ゲーム制作の慣習に基づいた丁寧な制作進行を担当いたします。
この取り組みによって、ゲーム内楽曲全体の統一感向上、作品認知度の拡大、さらには音楽の二次利用による新たな収益機会の創出など、さまざまな可能性が広がると考えています。
いまや大成功を収めているアニメ業界も、当初は音楽業界との連携がうまく機能していたわけではありません。しかし現在では、アーティスト起用はごく自然な選択肢となっています。同様に、こうした双方にとって有益な融合は、数年以内にゲーム業界でも当たり前になると確信しています。
本サービスはまだ始まったばかりですが、今後の展開や発表にぜひご期待ください。
また、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に下記宛にご連絡いただければ幸いです。
https://t.co/li0AXKRAWQ
今後とも『Game Music & Artists』をどうぞよろしくお願いいたします。
★プレスリリース
ユニバーサル ミュージックVMG/ノイジークローク新サービス「Game Music & Artists」を開始
https://t.co/wPpPDIbb4b November 11, 2025
175RP
思い出の作品「Winning Run」倭国アーケード初のフルポリゴン3Dレースゲーム。
肝入りプロジェクトとして社内でも秘密に開発されていました。開発入社後その開発ルームで見た時は新しい時代の予感に大興奮♬
そしてその後「ワルキューレの伝説」と同時進行で音楽制作を担当することになったのでした😊 https://t.co/wkhW5nZWqA November 11, 2025
146RP
BGMの有無で
同じ場面でも違った印象が生まれますね...👀
今回のコラムからは
そんな「ワンダバ」のBGM制作秘話の一部を抜粋してご紹介!
=====
タカハシヒョウリ(以下、ヒョウリ)
今回、NARASAKIさんにお声がけいただき歌わせていただいた「ワンダバ」についてもお聞きしたいんですが、M-27「NDFのテーマ」は最初から「ワンダバ」というオーダーだったんですか?
NARASAKI
M表に、「NDFのテーマ(ワンダバ)」と書いてありましたからね(笑)。
今回のワンダバは、冒頭部分は颯爽と「出撃するぞ!」というイメージなんですけど、わりとすぐに「ダメだー!」ってなる作りになっているんですよ。防衛チームは、出てきてすぐに苦戦するだろうと思ったんです。
ヒョウリ
(笑)。それですぐにシリアスな展開になっていくわけですか。
(中略)
NARASAKI
ワンダバは映像に合わせて作ったわけではないんだけど、おそらく映像の方で曲に合わせてくれて、盛り上がるシーンでしたね。第11話、第12話は、大好きなんですよね。
=====
他にも多彩なサントラを聴きながら
作品音楽制作の裏側を知ることができます✨
▼続きは #ツブイマ へ!
https://t.co/ctACNfWExS November 11, 2025
25RP
【雑談】
昨日学生たちの曲を聴いて思ったけど。
音楽制作って。
やっぱりコンセプトや伝えたいこと。
その軸がしっかりあると。
例えアレンジやMixが拙くても届く。
枝葉末節にこだわるより。
まずはぶっとい木の幹の部分。
作詞と作曲。そして歌。
ここを磨くべきやと思う。
どうしても昨今の音楽制作は求められるものが多すぎる。
だからついつい。
始めたての人でも、いきなり「高クオリティでなければならない」と思いがち。
いいMixができるようになろうとして。
難しい高級なプラグインを揃えようと頑張る。
ついには生成AIを使って見栄えをよくしようと頑張る。
それも間違ってはいない。
でも、それは、最初の幹のぶっとい部分。
それができてからじゃないかな、と思う。
アイデア、閃き、コンセプト。
まずは「伝えたいこと」の純度を上げる。
そのためには音楽だけ勉強してても純度は増さない。
もっと世間のこと。人間のこと。社会のこと。
人の感情の喜怒哀楽。
それを探し、受け入れ、経験することが大事だと思う。
若人が時間を割く場所はまずそこだと思うのよ。 November 11, 2025
20RP
🍅明日11/22 琴山生誕前売本日まで🍅
✅毎年多彩なクリエイティブが発揮される琴山しずく生誕ライブ
✅今年のテーマは「#hypermoshkotto 」、DTMに初挑戦
✅DAW(音楽制作ソフト)で琴山が作詞・作曲した楽曲を披露
✅歌唱と機材演奏でお届けするエレクトロサウンドライブ
✅hyperなmoshを起こして盛り上がるも良し、じっくりゆっくり音楽を聴くも良し、自由に楽しめるライブです
🎥琴山オリジナル曲「パーティー」hyperpop Remix ver
(弾き語りver→https://t.co/D1GhRsucGC) November 11, 2025
18RP
#岸辺露伴サントラ 本日発売!!
今作もこだわり抜いた装丁です!!!
菊地成孔/新音楽制作工房による「懺悔室」と「密漁海岸」の音楽がたっぷり入ってます。
あんな素敵な未公開写真や、菊地さん×高橋一生さん×青木涼子さんによる対談ディスクも(配信なし)!
CDでご堪能ください。
#岸辺露伴は動かない https://t.co/2sarLnErdJ November 11, 2025
15RP
ドイツ発ディストピア系SFホラー・オーディオドラマ『リバティ/塔からの物語』第三話が更新されました。無料配信中!
https://t.co/cSXNbOJPYV
Ep.3「偽人:Imposter」穏やかな科学者は、帰宅途中のスカイレールで悍ましい出来事に遭遇し、彼の人生は永遠の闇に呑み込まれる…
・Dr.ウォレス(配役:岩永悠平)
・マイルズ(配役:河原冬真)
・オレリア・ストロ(配役:蛇石マリナ)
・マルクス・デスタ(配役:よねざわたかし)
敬称略
『リバティ/塔からの物語』は、ドイツのフール&スカラープロダクションズが手掛けるオムニバス形式のSFホラーオーディオドラマ。未来都市アトリウスを舞台に、深夜ラジオ番組「AB3」を通じて恐怖の物語が展開します。惑星間移動が途絶えた孤立したコロニーで、完璧に見える都市の裏に潜む闇を、豪華声優陣の演技と緻密なサウンドデザインで描きます。
弘田佳孝は倭国語監修、監督、一部の音楽制作を担当。声優陣の繊細な息づかいと没入感あふれるサウンドで、恐怖を心に刻むオーディオ体験を実現しました。
#リバティ_塔からの物語 #オーディオドラマ #SFホラー November 11, 2025
13RP
音楽制作にて関わらせて頂いております
皆様是非ご覧になってくださると嬉しいです
よろしくお願いいたします(^^) https://t.co/qrc72jQQsh November 11, 2025
12RP
岸辺露伴サントラ 発売!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
「岸辺露伴は動かない
密漁海岸/懺悔室」
オリジナルサウンドトラック
菊地成孔/新音楽制作工房
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
○映画&ドラマの劇音楽を収録
○未公開写真含むフォトブック
○菊地成孔・高橋一生・青木涼子の対談DISC付 November 11, 2025
11RP
#11月のVtuberフォロー祭り
❤️🖤来年にて新モデル公開予定🖤❤️
🎩墓場の案内人をモデルとしたVtuber
🥀VOCALOID等の音楽制作や歌を得意とする
🎩FPS、Switch、VRを用いたゲーム実況
是非ともこれからよろしくお願い致します。 💫
#三連休はフォロワーが増えるらしい https://t.co/bJUO3Mmwan November 11, 2025
10RP
音楽制作AIの #sunoAI も本当にすごい。特に30年前に音楽に打ち込んでた俺みたいのに神AI。
①昔のデモテープや鼻歌をマイクから入力
②sunoAIでガチャ
③ボーカル、ベース、ドラムに分割
④波形データとMIDIに出力
⑤DAWで楽器やノートを調整
⑥自分で歌ってvst3で鬼加工
⑦サイトで発信販売 https://t.co/o2JFXmA9WA November 11, 2025
10RP
今回のプロセカNEXTのお題が「壮大な曲」になるんですが、どうすれば壮大になるか、そもそも壮大とはなにか、など色々考えていました。
その中のひとつとして、私自身のこれまでの道のりがありました。
一度は音楽制作すら出来なくなり、夢を諦めたこと。
KAITOとKAITOを愛する人たちためにこの人生を使おう、そう決めた私にとって、そこはまさしく世界の終わりでした。
世界の終わりは、簡単にはそこを退いてくれませんでした。ですが私はかつてそれを打ち破り、今は再び音楽制作が出来るようになりました。
そしてプロセカという、夢を追う少年少女たちの物語に引き寄せられる人たちにこそ、終末を打ち破るこの曲を届けたいとも思います。
そんな壮大な道のり、壮大な夢、壮大な展望、それらを全部使って、「壮大な曲」な曲を作ろう……
という、そんな曲です。よろしくお願いします。 November 11, 2025
10RP
菊地成孔/新音楽制作工房
「岸部露伴は動かない 密漁海岸/懺悔室」オリジナルサウンドトラック、いよいよ本日リリースです!
ビュロー菊地SHOPでお求めの方には開封後、菊地成孔の直筆サインをライナーに入れてからの発送となりますので、今週末位のお届けとなります。
また、前作「岸辺露伴は動かない/ 岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のサントラも発売中!
こちらも当サイトのみ本人直筆サイン入りです。
いずれも生産限定商品となりますので、お早めにどうぞ!
https://t.co/cdboCas6Fn November 11, 2025
9RP
🍅本日夜、琴山しずく生誕2025当日券あり🍅
11/22(土・夜)
琴山しずく生誕
「hypermoshkotto」
会場:新宿MARZ
時間:OP 1700/ST 1730
料金:当日 3500(+1D)
出演:RAY、hypermoshkotto
☑️開場中物販あり、琴山のみ当日限定チェキ券のみ使用
☑️毎年挑戦する琴山生誕、今年は「#hypermoshkotto 」DTMに初挑戦
☑️DAW(音楽制作ソフト)で琴山が作詞・作曲した楽曲を披露
☑️歌唱と機材演奏でお届けするエレクトロサウンドライブ
☑️hyperなmoshを起こして盛り上がるも良し、じっくりゆっくり音楽を聴くも良し、自由に楽しめるライブです November 11, 2025
9RP
そして明日のKOBE QUILTは!
藤本一馬&林正樹 神戸公演
「Unfolding in Time」 release live 2025
藤本一馬さんが初登場。
そしてもう3度目の林正樹さん。
平日の夜にどっぷりと浸ってください。
駆け込みご予約、お待ちしております!!
●11月18日(火) @KOBEQUILT
開場18:30 / 開演19:30
前売4,500円 / 当日5,000円
(別途1ドリンク代700円)
[予約]
チケットフォームからお願い致します。
https://t.co/3RccC1V0zU
※注意事項を必ずご確認の上、ご予約お願い致します。
[藤本一馬]
ギタリスト/作曲家。
1998年、ヴォーカルのナガシマトモコとともに音楽ユニット「orange pekoe」を結成。2002年、アルバム『Organic Plastic Music』で各種音楽賞を受賞。
2011年よりソロ活動を本格化し、『SUN DANCE』『Dialogues』『My Native Land』『FLOW』など、インストゥルメンタルを中心とした作品を発表。
メロディアスなオリジナル楽曲と詩的なギター表現を軸に、ジャズやワールドミュージックなど多様な音楽的要素をやわらかく融合させたスタイルで、ジャンルを越えて幅広いリスナーから支持を集める。
また、国内外の多彩なアーティストとの共演やレコーディング、楽曲提供、映像作品への音楽制作など、活動のフィールドは多岐にわたる。
2025年11月には、かねてより様々なプロジェクトで活動を共にしてきたピアニスト・林正樹とのデュオによる新作をリリース。
https://t.co/PBrGhs24vK
[林正樹]
ピアニスト、作曲家。
自作曲を中心とするソロでの演奏や、「林正樹グループ」「間を奏でる」などの自己のプロジェクトの他、小野リサ、椎名林檎、LEO、マレー飛鳥、藤本一馬など様々な音楽家とアコースティックな演奏活動を行なっている。
「Banksia Trio」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」などのグループにも在籍中。
多種多様な音楽的要素を内包した、独自の諧謔を孕んだ静的なソングライティングと繊細な演奏が高次で融合するスタイルは、国内外で高い評価を獲得している。最近ではNHK大河ドラマ「べらぼう」「光る君へ」、NHK朝ドラ「虎に翼」などのレコーディングにも参加。
作曲家としても2021年公開の映画「すばらしき世界」(監督、脚本:西川美和、主演:役所広司)の音楽を担当し、第76回毎日映画コンクール音楽賞を受賞。
https://t.co/ARZlZMzmTh
#藤本一馬 #林正樹 #KOBEQUILT November 11, 2025
8RP
アニメ『神の雫』公式サイト
🔗https://t.co/rI4jO3m5Jx
綺麗で上品なワインレッドとゴールドを基調に書体もお洒落.•*¨*•.¸¸🍾
メニューがワイングラス🍷だったり、キャスト亀梨くんの名前の💬吹き出しからコメントに飛べます。
音楽制作はポニーキャニオンさん。
#神の雫 #亀梨和也 November 11, 2025
7RP
🌈#タカラヅカ円香 さんファーストディナーライブ 最新詳細
先週11/14(金)🕛24時に生配信された「K.INOJO 野戦病院 (vol.108)」のラストで、#バサラの魂を創った男 作詞家・プロデューサーK.INOJO氏(@inojo1)が語った まどかさんイベントの公式告知が、Instagramで公開されています。
社交ダンサー・まどかさん(「タカラヅカ円香」名義)が、2026年に正式歌手デビュー。それに先がけてこの度シングルをリリース。この記念で、Doubtmen(K.INOJO×青木庸和)プロデュースによるプレミアムディナーライブが開催されます✨
💃 イベント概要
- タイトル: タカラヅカ円香 ファーストディナーライブ in 豊洲ラビスタ
- 日程: 2025年12月3日(水)
- 会場: ラビスタ東京ベイ(豊洲)ライブ会場
(豊洲ピットではありません / ホテル最上階オーシャンビューレストランエリアを予定)
- 定員: 50名限定(超プレミアム)
- 料金:
- お一人さま: ¥12,000
- カップル/女性グループ割: お一人さま ¥10,000
- 特典: デビュー曲CD付き + 豊洲ラビスタの豪華ビュッフェ&飲み放題🍺🍷
🎤 プログラム(仮)
- 18:00 ドアオープン ~ ディナータイム
- 18:45~19:15 1stステージ
- 19:45~20:15 2ndステージ
- 21:00 クローズ
🎶 披露曲(一部公開)
1. 「LALA♡愛の有楽町」
Vocal:タカラヅカ円香
Lyric:タカラヅカ円香 / K.INOJO
Song & Arrange:青木庸和
(有楽町の夜景と恋の輪舞曲をテーマにしたムード歌謡)
2. 「置き去りの女〜マラゲーニャ〜」
Vocal:タカラヅカ円香
Lyric:魚住弘樹 / K.INOJO
Song & Arrange:魚住弘樹 / 青木庸和
(以前、K.INOJO氏がプロデュースした、魚住弘樹氏の楽曲をリメイク&カバー)
+昭和スナック歌謡を中心にセトリ構成🎶
ℹ️ 予約方法
現在Instagram DMまたは公式サイト問い合わせが主。
- Instagramアカウント: https://t.co/9xTVdPknl6
- 企画: マドカダンスアート https://t.co/1GK6SJqKiC
- 音楽制作: Doubtmen https://t.co/SSFakxbo6B
50名限定&CD付きのため、早めの予約が絶対おすすめ!
一流社交ダンサーによる華麗なステージ+東京ベイ夜景+絶品ディナー+K.INOJO作詞の新曲…これは完全に奇跡の夜になりそうですね✨
詳細決まり次第、野戦病院でも追加告知ありそう。要チェックです! November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









