オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国人インバウンドの減った東福寺の動画は、24時間経たずに100万回再生を越え、強い関心の現われを実感しました。
今週末は天気も良く、京都が倭国人観光客で溢れかえることでしょう。皆さん小競り合いせず、相互配慮で紅葉を楽しんでください。
#東福寺
#インバウンド
#オーバーツーリズム https://t.co/mTLybhHOai November 11, 2025
46RP
新聞に日中関係悪化等と書かれているが、オーバーツーリズムの最大要因だった中国人旅行客が減り、マンション購入も下火になれば倭国にとっては大きなメリット。中国人のやりたい放題を飲むのが日中友好なら倭国にマイナス。日中友好じゃなく日中普通の関係に戻ればむしろ両国にとって良い事。
#あさ8 https://t.co/tyzhS4UEU3 November 11, 2025
19RP
⬜️〈中国・観光客の渡航自粛〉「中国語がほぼ消えた」…築地・浅草は「食べ歩きの店は減ってますけど、高級店は影響ないですね」…京都では一部から「来なくていい」という“本音”も
https://t.co/ta2JEbgMbE
中国によるセルフ・オーバーツーリズム対策 November 11, 2025
1RP
倭国におけるインバウンド観光産業の規模って知ってます?(2024年の数値)
8兆円強と一見巨額だが半導体関連産業の輸出額と比べると少額だし40兆円にも達する第一次所得収支黒字の額と比べても僅少。
それにオーバーツーリズム問題解消の観点からも中国人観光客が減るのは必ずしも悪い話ではない。 https://t.co/JIrP4s0l4G https://t.co/q6YCKsS8JB November 11, 2025
1RP
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
@satosaori36 これから東京、大阪、京都あたりはやった方がいいと思う。3%だとオーバーツーリズムの流れは変わらないかもだけど。その代わり、目的税で、観光や地域住民に還元される使い方にすればいいのよ。 November 11, 2025
@BelleamiYK こきゅちゃん♡お疲れ様🤚
10000歩‼︎ 長いフライトの後なのになんて元気なんだ😆さすがです👍でも♪存分に過ごしてね🤚
ネットでも有名観光地はC国さんが減ったと見るね…オーバーツーリズムだった事もあったし静かになった•ホテルや街汚れが激減•などの安堵に似た声の方が多いみたいよ… November 11, 2025
@jijicom 帰化や永住許可の要件を厳しくするのは⭕️。でもきちんと在留手続きしている人達の手数料上げるよりも不法滞在/就労者、犯罪者の取り締まり、オーバーツーリズムの対策、移民政策が先なのでは?
手数料値上げの方が楽にできるし目立つからやりたいんだろうけれど。順番が違う気もします。 November 11, 2025
倭国は良いカードを手に入れたよね。中国人観光客が来年3月を過ぎてまた押し寄せてきそうになったら靖国参拝したり台湾有事のことについて触れて、渡航自粛してもらえばいいと思う。
オーバーツーリズムを解消する素晴らしいカード。 https://t.co/ZtkNlLrHVT November 11, 2025
オーバーツーリズムだしね
減ってありがたいし
いちばんね
アレだしね
ウンウン
いいことすぎる
ここまで世界から嫌われる民ってすごいな
ちょうどいいご家庭の子供たちは
気づいて国外へどんどん出ていると聞いている
主張すればするほど
白い目で見られているのに
メンタル強すぎてなっ November 11, 2025
@morningshow_tv オーバーツーリズム問題
中国人観光客が少し減ったとは言え、依然としてオーバーツーリズム。
政府は対策として【出国税】を千円から三千円に上げるという。
なお、出国税は外国人だけでなく倭国人にも。
対策にもならない只の増税。
【入国税】にして、五万円くらいに。
入国税は自国民には無し。 November 11, 2025
@peopledailyJP 観光業はこれまでのインバウンドで儲けているから多少の損失は仕方ないし、私達もオーバーツーリズムで、困っていたから中国人が来なくなって、幸せすぎる😆
中国人は、マナーが悪すぎてうるさいし団体できて、ウィルス撒き散らすから、来なくなって本当に良かった。 November 11, 2025
早朝の嵐山、渡月橋を何度も往復し根気よく霧が晴れるのを待っているとパーッと光が差しお山がまるで金襴緞子のように。その後は天龍寺などの超人気スポットをパスして人の少ない清涼寺の茶屋でテーブル紅葉を独占。オーバーツーリズムなどと喧伝される京都もちょっと工夫すれば充分に楽しめます。 https://t.co/D7ZeFADfY6 November 11, 2025
腰を低くしてと言うか、多分全てなんだよな。経済、汚職、領土問題による挑発、オーバーツーリズムによる印象の悪化、外国人への優遇、戦争とそれへの安心できる抑止を感じられなくなった。 流石にこの状況でリベラルは出来ないし、結果目に見える左翼は現実を直視できていない敵のように感じる。
【#岡田斗司夫】高市首相の歓迎ムードはトランプ氏が台頭してきた時期に似ている🇯🇵
everyday_toshio November 11, 2025
高市首相の国会での発言を受けて、中国政府による渡航自粛の呼びかけが行われたことで、自分が暮らす京都でも目に見えて中国人観光客が減っている。
オーバーツーリズムの影響もあり、その状況を歓迎する声も聞かれるけれど、インバウンド減少で最も早く雇用調整されるのが、飲食サービス部門で70〜80%、宿泊部門で55〜65%程度を占めている非正規労働者であるとの指摘も忘れずにいたい。 November 11, 2025
インバウンド障害のない京都
本当によかったです。
新幹線 →当日でも予約変更可
東福寺 →適度に混雑、駅前昼食並ばず
祇園おばんざい →当日16時予約で5人入店可
秋晴れで気温も暖かく、気持ちのよい穏やかで平和な、恵まれた京都の一日でした。
#オーバーツーリズム https://t.co/3fhWsjWoAD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



