オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インバウンド障害のない京都
本当によかったです。
新幹線 →当日でも予約変更可
東福寺 →適度に混雑、駅前昼食並ばず
祇園おばんざい →当日16時予約で5人入店可
秋晴れで気温も暖かく、気持ちのよい穏やかで平和な、恵まれた京都の一日でした。
#オーバーツーリズム https://t.co/3fhWsjWoAD November 11, 2025
118RP
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
13RP
帰化要件の厳格化を検討へ。“検討“で終わることがないよう心底願う。「倭国国民たること」の価値はそう簡単に取得できて良いものではない。オーバーツーリズム問題についてはまずは「2030年訪日客6000万人」目標の見直しから。観光客の量ではなく質を追うべき。 https://t.co/vhX0AcAR8w November 11, 2025
13RP
@FIFI_Egypt ある意味ここ最近は観光収入が増えてもその分観光公害でゴミ問題やらマナー違反やらでマイナス面もデカかったから今くらいがフツーにオーバーツーリズムの許容範囲かと。
結局これで圧倒的に損を嘆いているのは中国人目当てに欲もろ出しでボロ儲けしてた連中の方が多いんだし。 November 11, 2025
1RP
倭国の報道機関を名乗るなら
「高市総理はコストをかけずにオーバーツーリズム問題を解決した」
「中国人観光客が減って快適さが戻った」
ぐらいのことを言ってもバチは当たらないでしょ November 11, 2025
<オーバーツーリズムを乗り越える方法>カギは京都の「持続可能性」 メディアは「観光公害」って煽るな(Wedge(ウェッジ)) https://t.co/j88tsYvYfI
輸出企業を儲けさせるための円安は、倭国を見せ物小屋にした。外国人はイエローモンキーを見物に来ているだけですよ。 November 11, 2025
@aritayoshifu 中国人観光客の大半は何も知らずに空港に行ったら、勝手にキャンセルされておったんじゃがな。
共産党が一党支配する国というのは、どこもこのように自由や人権が無い国ばかりじゃ。
まぁオーバーツーリズムも解消し、不法滞在中国人が経営する違法な民泊や白タクが打撃を受け、よかったよかった。 November 11, 2025
#高市総理の破壊力半端ないわ!
#マナー悪いゴミのような中国人観光客減って
#オーバーツーリズムも解消👍
ナイスジョブが多すぎて笑いが止まらないわ😃 https://t.co/sVK0QRFlk7 November 11, 2025
【インバウンド問題】なるほど、スペインで倭国のツアーが2週間30万円が人気という話は本当かもしれない。1日3万円に宿泊と交通費だとコンビニ飯で済ます外国人が多いのも納得。欧米人の団体バスツアーが増えているのも当然の結果だ。
#インバウンド #オーバーツーリズム https://t.co/JdEVGh0Dzh November 11, 2025
週末の上野の夜にインド系男性2人が乗った軽自動車が進入禁止解除される前の時間に進入しようとしてたので、窓を叩いて注意するも無視して通り抜けていった‥
外国人は基本的に倭国人の言うことは聞きません。
それが法律であっても人を傷つける行為であっても悪いのはコチラという考えです。
だから倭国人の皆さんは警戒しないといけないんです。
#迷惑外国人 #外国人交通ルール違反 #外国人交通事故 #オーバーツーリズム November 11, 2025
@kasei_azurea 清水坂入口の東大路通もバスやら車で凄かった。歩道の人が混雑してて事故がいつ起きてもおかしくないかと。中国人いなくてもオーバーツーリズムでした。まあ自分も東京から旅行に来てましたけど(笑) November 11, 2025
これで迷惑非常識な中国人団体旅行客とか一気に減ってくれるのよね?勝手にオーバーツーリズム解消してくれてありがとう!
ちなみに、とある北海道のお土産屋さんは「全く困ってない」「台湾のお客さんが沢山来てくれている」と言っていたよ。
韓国には申し訳ないけど、中国人の相手頑張って😅💦 https://t.co/j6FwSMZvTI November 11, 2025
観光で迷惑している人が多いのは事実。
<オーバーツーリズムを乗り越える方法>カギは京都の「持続可能性」 メディアは「観光公害」って煽るな(Wedge(ウェッジ)) https://t.co/yWt2FurSiQ November 11, 2025
中国の渡航自粛で観光地は?函館朝市「影響全然ない」オーバーツーリズム問題抱える美瑛町では…北海道(2025年11月24日掲載)|STV NEWS NNN https://t.co/M9stVZZLyq November 11, 2025
先週までのマスコミ
「オーバーツーリズムで観光業界や、観光地の住人が悲鳴を上げています!」
今週のマスコミ
「中国人観光客の激減で観光業界が悲鳴を上げています!」
ある意味平常運転だけど、、なんかなぁ。(中の人の独り言) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



