1
国立映画アーカイブ
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
国立映画アーカイブに関するポスト数は前日に比べ41%減少しました。男性の比率は3%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「公募」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【採用情報】
国立映画アーカイブでは学芸課展示・資料室 事務補佐員の公募を行っております。業務内容は映画関連資料の整理・データ入力・入出庫等とこれらに付帯する業務になります(応募書類は12月1日(月)17時必着)。ご応募をお待ちしております。詳細→ https://t.co/W3FoEUyJz3 https://t.co/wPT20V8fN1 November 11, 2025
39RP
今年の春に国立映画アーカイブに寄贈した完全版と思しき吉村公三郎監督『暖流』(1939 松竹大船)の16mmプリント、尺は169分らしい。
倭国映画データベースによれば「前篇 啓子の巻」は94分、「後篇 ぎんの巻」は83分らしいのでトータルは177分、寄贈したプリントは8分ほど短い。
これが欠落があるのか元々がそうだったのかは不明。
因みに現存の再編集版は124分。
なお、復元作業は順調に進んでいるとの事。 November 11, 2025
13RP
国立映画アーカイブで森田芳光展&
2階のホールで「間宮兄弟」鑑賞
配信もあるけど、スクリーンで観て
お客さんの笑い声を聞いて19年前の
公開当時の色々を懐かしく思い出す…
来年は公開20周年ですね
イベント上映に期待! https://t.co/vAOY0LdxWd November 11, 2025
韓国映画『接続』の翻案元という森田芳光監督の『(ハル)』を国立映画アーカイブで観た
この作品と同時代にフジテレビでやってた深夜ドラマ『Tokyo23区の女』で一番好きな回の『新宿区の女』も思い出す November 11, 2025
『(ハル)』 #国立映画アーカイブ「映画監督 #森田芳光」
盛岡に地縁もあったり、惹かれる要素ありありなのに何故か見逃していた作品だったが、観終わってますます自分の愚かさが謎すぎで混乱気味。いかにもな時代感もごりごりだが、だからこそ人の気持ちの普遍性がひしひしと伝わってくる。#映画好き https://t.co/l5uruU6R5F November 11, 2025
今日 #ScatRaw アクスタには #国立映画アーカイブ の #森田芳光 展→#茅ヶ崎カフェ DJイベント→ #タカラッシュ #リアル宝探し →タワレコ渋谷店 #サザンオールスターズ #THANKYOUSOMUCH ツアーフォトパネル展はしごに付き合って頂きました♪
@ScatRaw
@kami_rock
@mahofurukawa
@GR_Staff_nozomi https://t.co/KmIyHQBTLp November 11, 2025
国立映画アーカイブで「(ハル)」を鑑賞。たびたび村上春樹の著書を見せるのは伊達ではなく、この映画は直子が生き延びる「ノルウェイの森」なのだと昔から勝手に思っています。村上春樹が「ねじまき鳥クロニクル」でいち早くパソコン通信を取り上げている点も、この映画と繋がっていると感じました。 November 11, 2025
11/25(火)
新文芸坐
19:30アドレナリン・ドライブ
11/26(水)
アップリンク吉祥寺
18:30落下の王国
20:45港のひかり
11/27(木)
新宿ピカデリー
18:50マークアントニー
11/28(金)
国立映画アーカイブ
18:30活弁 明け行く空 https://t.co/ADhpQ4FpAi November 11, 2025
国立映画アーカイブで森田芳光監督作品を明日で15本見ることになる。
出演者がかなり変で楽しい。
鉄道が沢山出て来て、食べ物が余り美味しそうではない印象。
明日は、遺作『僕達A列車で行こう』。
これから『(ハル)』を見る。 November 11, 2025
本が届いたから今日はいい日。自分の本ですが笑
二十代半ばから二十代最後の年迄。『おかえり』を撮る前に書いた文章中心。プラス監督デビュー後に書いた、最も思い入れのある監督加藤泰に関する二つの論考。どちらも国立映画アーカイブの為に書いたもの。大手流通に絶対乗せません!文フリ上等。(篠) https://t.co/eKAZjiiMB2 https://t.co/fu5o8tsy8W November 11, 2025
本日は鈴木亮平さんが
国立映画アーカイブの
上映と展示にご来場頂きました。
監督との2ショットがとても素敵です(^^)
詳細は鈴木亮平さんのInstagramにアップされてますので、是非ご覧ください。
森田芳光事務所スタッフ
https://t.co/3xUc36yflL November 11, 2025
永田雅代さんと、来週28日の国立映画アーカイブ「サイレントシネマデイズ2025」の活弁『明け行く空』のリハーサル。
大きなスクリーンで、ゆったりじっくり、各シーンをお楽しみください。
11月28日(金) 19:00です。
チケット購入は、11月25日(火) 12:00から。
https://t.co/5tPrCBrNPV November 11, 2025
@TreeTre93040406 昨日は国立映画アーカイブで大コケだった森田芳光監督の「椿三十郎」を鑑賞しました。
評価は微妙かな🤔🤔🤔🤔
#どうでもいい報告をする https://t.co/4Qw9dU3fOc November 11, 2025
【気になる展覧会】
上映イベント 「逝ける映画人を偲んで 2023-2024 [第2期]」
https://t.co/2Lf9D3ZC9k
📍国立映画アーカイブ(八重洲)
📅2026年2月10日〜3月22日(日) https://t.co/K3cAR7WyiA November 11, 2025
この施設(京橋)に通える圏内に、一人暮らし出来る賃金で募集して欲しい。
週4日勤務で時給1280円では、独り身は暮らして行けないし「国立映画アーカイブ学芸課展示・資料室における映画関連資料等の整理・データ入力・出入庫・展示等作業及びこれらに附帯する業務」には安すぎる
応募したいけど無理 https://t.co/9MfPHy39VZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



