1
3割負担
0tweet
2025.02.05 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
維新うまいな
国民民主党と協議できない今、飲みやすい教育無償化に加え、一番やりたい社会保障改革を自公に突きつけてる
てか、これが最終目的だろw
○市販で買える薬は、税金負担だから病院でもらうな
○病院代、貧乏高齢者は不変。金持ち高齢者は3割負担に
だから納得だな https://t.co/whT6cqBS64 February 02, 2025
13RT
https://t.co/dKPHTXxF7l
コロナ感染時の保険が出ました。
内服の抗ウイルス薬は薬価で50000円〜100000円(3割負担の人で15000円〜30000円)します。
ちょうどそのくらいのお見舞金を補償してくれる保険です。国の補助が無くなり、自己負担が大きく薬をあきらめる人も多いです。 February 02, 2025
6RT
『留学生には医療補助があって
医療費の35%の補助があるみたいですね、
しかし国民健康保険ですから
現場では3割負担で、
医療を受ければ受ける程、留学生には5%のキックバック』
💬行けば行くほど利益
これ…患者に支出がない
変な話、医療機関と組んでお互いに利益出す事もできる気がする🤔 https://t.co/eBVKiUGuxF February 02, 2025
2RT
ここ数日新型コロナが急増しています
流行初期には問診で「何も流行っていない」ことが多く、見当がつきにくいため15種類の病原体一度に調べられる当院のSpotFireによる検査がおすすめです
PCR検査のため発熱から3-4時間でも検出率は高いです
大人も検査できます(3割負担で4500円) https://t.co/uL06T7D46H https://t.co/gD8WB1HQhB February 02, 2025
こういう人たくさんいるけど、将来膵炎になったり、糖尿病になったり、皮膚壊死したりしても病院来ないでって感じ。承知の上で自らリスク背負ったのに、あとから問題発生して、3割負担で医療受診なんて調子良すぎると思う。 https://t.co/8ma5amQ1ut February 02, 2025
@NorihiroUehata 既往歴のある外国人が治療目的で留学生として入国したら国保加入後すぐ3割負担や高額療養費の恩恵を受けられるってことですか?
せめて国公立の学校に相手国の国費で留学してる生徒/学生に限定して、その他は民間の医療保険加入したら学生VISA発行にしてほしい February 02, 2025
3割負担、救急車の有料化。善良な人たちが阻止しますが、声もあげずなすがままにしていた医師たちも(が?)悪いと思います。
→完全同意 https://t.co/rjFSAWds70 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。