1
海外勢
0post
2025.11.26 13:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ドル円は下落一択です】
本日11月26日は「売り優勢」です。
(理由は下記で詳しく解説します。)
<エントリーポイント>
メイン(戻り売り)
■ 156.50円〜156.60円付近
(4時間足ボリンジャーバンド中心線付近の戻り売りポイント)
サブ(ブレイク売り)
■ 155.50円割れ
(サポート崩れによる売り加速ポイント)
<利確ポイント>
■ 155.20円(11/19安値)
■ 154.90円(サポート帯)
■ 154.70円(日足一目均衡表・基準線)
<予想レンジ>
■ 155.00円〜156.80円
<現在価格>
■ 155.85円付近
今日は「売り優勢」です。
理由は以下のとおり👍
■ 日銀の利上げ報道で「円が買われる土台」が一気に強まったため
本日午前、倭国メディアから
「日銀が12月会合で利上げを検討している」
という報道が流れました。
為替市場では、
・倭国が利上げする
=倭国の金利が上がる
=円を持っているメリットが増える
=円が買われる(=ドル円は下落)
という非常に強いロジックが働きます。
特にドル円市場は 金利差で動きやすい通貨ペア なので、
利上げ予想が出た瞬間に海外勢の円買いが入りやすくなります。
さらに、円は「世界で最も借りられている通貨」でもあり、
利上げ観測が出ると、
その借入ポジションを閉じるために
円の買い戻しが一気に入る という特徴があります。
そのため本日は、
・上がれば強く売られやすい
・戻りを丁寧に叩く相場
になりやすい環境です。
■ 米国サイドは“ドルを積極的に買う理由が弱い”ため
今週は感謝祭明けで、
米国勢のポジションは「利益確定のドル売り」が優勢になりがちです。
また、発表される米経済指標は
・9月分の後ろ倒し
・市場の注目度が低い
という特徴があります。
本当に注目すべきは
“今週後半の雇用関連データ” と “12月FOMCの利下げ議論” であり、
市場参加者は、
大きなドル買いポジションをつくりにくい週 になっています。
この「ドル買い材料の乏しさ」も、
戻り売りを成功させやすい背景の1つです。
■ 米長期金利が伸び悩んでおり、ドル上昇の推進力が不足しているため
ドル円は米10年債利回りと相関性が高いですが、
現在の米金利は、
・利下げ議論が進む
・景気指標が強弱まちまち
・ポジション調整が続く
この3つが重なり、
上昇する勢いがかなり弱まっています。
つまり、
ドル円を押し上げる
“燃料(米金利)”が不足している状態
といえます。
この状態では、“戻り売り” が効きやすく、
反対に“買い上げる” ような勢力は乏しいままです。
■ 相場全体が「円買い方向に傾きやすい構造」へ変化しているため
ここ数か月で市場の焦点は、
・米利下げがいつ始まるか
・日銀がいつ利上げするか
・円キャリートレードをいつ巻き戻すか
こうした「金利政策の転換」に移っています。
今回の利上げ報道は、
市場参加者にとって “トレンド変化の初期サイン” と受け止められるもので、
売りポジションが入りやすくなり、
戻り売りをスムーズにする要因になっています。
<現状の値動き>
昨日は156円割れから155.80円まで下落しました。
本日は仲値に向けて買い戻しが入りましたが、
156.30円台で反落しており、
戻り売りが意識されています。
海外勢のドルロング解消が続いており、
ファンダとテクニカルがそろって「戻り売り」優勢です👍
<4時間足 分析>
■ RSI:39(弱気ゾーン・売り優勢)
RSIは「買われすぎ・売られすぎ」を測る指標です。
30〜50の間は“弱気ゾーン”と呼ばれ、
・戻しても売られやすい
・トレンドフォローの売りが続きやすい
という特徴があります。
現在の39は「売り圧力を受けている途中」であり、
反発余地はあっても“上値はかなり重い”と判断できます。
■ ボリンジャーバンド中心線:156.55円(明確に下向き)
中心線(=相場の平均値)が下向きということは、
・4時間レベルで下降トレンド
・戻り売りが機能しやすい環境
を意味します。
ドル円はこの中心線にタッチすると
反発ではなく「反落」することが多い足型になっています。
→ つまり 156.50〜156.60円は強い戻り売りポイント
→ メインエントリーに最適な根拠です。
■ ローソク足構造(157円→155円台の下降トレンド継続)
・11/24に157.19円まで上昇
・そこから陰線を連続し、156円割れ
・本日も156.30円で反落し、再び155円台へ
完全な「戻り売りトレンド」です。
さらに直近4本のローソク足はいずれも
・上ヒゲが長い
・実体が小さい
という形で、
“上がれば売られる地合い” を示しています。
■ サポート・レジスタンス(4時間足)
レジスタンス(戻り売りが入るゾーン)
■ 156.50〜156.60円(中心線・戻り売り)
■ 157.19円(11/24高値)
サポート(下落が向かいやすいゾーン)
■ 155.50円(短期下限)
■ 155.20円(11/19安値)
■ 154.69円(日足一目均衡表・基準線)
→ 特に155.50円割れは「売りが加速する構造」が整っています。
<1時間足 分析>
1時間足は「短期の戻り売り圧力が非常に強い足」です。
4時間足との整合性が高く、
戻したら売られやすいことを裏付けています。
■ RSI:36(完全に売り優勢)
1時間足RSIは36で、
・弱気ゾーン
・戻しても買いが続かない
・売りが入りやすい位置
です。
RSIが30台のときは、
「戻ったら売られる」の典型パターンです。
■ ボリンジャーバンド中心線:156.12円(下向き)
1時間足でも中心線が下向き。
これは「短期の平均値が下がっている」状態で、
→ トレンドは下方向
→ 反発しても上値が重い
という意味を持ちます。
現在の価格はこの中心線より下にあり、
センターラインは “戻り売りポイントその2” の性質を持ちます。
短期の戻りの限界値として
156.10〜156.20円
は非常に意識されやすいゾーンです。
■ MACD:デッドクロス継続で売りモメンタム優勢
・MACDラインがシグナルラインを下回る
=売りトレンドの継続サイン
さらにヒストグラムがマイナス圏で縮小と拡大を繰り返しており、
短期の戻りが何度も潰されていることを示しています。
→ 「上がるとすぐ売られる」
→ 典型的な戻り売り相場
■ ローソク足構造(戻りが毎回つぶされる形)
直近の値動きは
・155.80円 → 156.20円まで上昇
・しかし156.20円で完全に失速
・その後は上ヒゲが連続している
つまり
売りの待ち構えが多く、短期の買いでは上抜けできない構造
です。
■ サポート・レジスタンス(1時間足)
レジスタンス:
■ 156.10〜156.20円(BB中心線)
■ 156.50〜156.60円(4時間足と重なる強レジ)
サポート:
■ 155.80円(東京安値)
■ 155.50円(下落加速ポイント)
→ 155.50円割れは、
1時間足でも「流れが変わる」ラインです。
<まとめ>
■ メイン(戻り売り):
156.50円〜156.60円で戻り売り。
→ 利確は155.20円、154.90円、154.70円。
→ 損切りは156.90円上抜け。
■ サブ(ブレイク売り):
155.50円割れで売り。
→ 利確は155.20円、154.90円。
→ 損切りは155.80円戻し。
■ 予想レンジ:155.00円〜156.80円
本日は日銀利上げ報道を受けて、
戻り売りが最優勢と見ています。
テクニカルでも戻り売りポイントが明確で、
上値は重く、戻せば売られやすい構造ですね👍
参考になった方は
「いいね」「リポスト」をぜひ👍
毎日ドル円の予想と分析をあげているので、
勝ちたい人はフォローしておいてくださいね🙋♂️
#USDJPY #ドル円 ユーロドル EURUSD ユロドル XAUUSD ゴールド November 11, 2025
6RP
はじめまして.ᐟ
#vtuber準備中 のネットで引こもるペンギン
やん・ぴえんぎんデスゥ🐧.*˚
✦ ゲーム大好きヲタクに優しい💭⌨️
✦ 純海外勢.ᐟ🇬🇧◎🇯🇵◎
✦ 癒しカワボで海外訛り♡
冬デビュー予定で今なら古参.ᐟ
V活動者お仲間も募集中... .ᐟ
♡♲💬👤全巡回...🐌
#11月のVTuberフォロー祭り https://t.co/saOjagUGE6 November 11, 2025
2RP
@ALPHAZ_monjya もんちゃんありがとう😊可愛くてまだ触れてないよーうちのニャンズも危険だしケースからはお出かけ以外はだせません⚠️
絶対この状況をみてるあちら側の方が増産してくれると勝手におもってる!海外勢も欲しいだろうしだからみんな欲しい人の手元だけには届いて欲しい🥹悪質転売ヤーはまじ勘弁 November 11, 2025
ボカロ音源化ヤマハクラファン、海外勢が騒ぐほどの熱気は国内UTAUクラスタ側にはそれ程ないと感じるけどな…足立レイはミクとUTAUの文脈を引き継いだハイブリッド次世代って感じで、「泥水啜ってでもUTAUからボカロになってミクの横に立ってやる」って中の人や運営の業のある執着的なソレではないしな November 11, 2025
ロマン線の上を行ってから空売りを溜めながらぎりぎりロマン線辺りで止まってるの怖い。
そして海外勢の買い越し状態のままメジャーSQに近づいてる… https://t.co/FoacU0daY2 November 11, 2025
吉良くんどう見てもかませです、本当にありがとうございました><
作中でも言われてるけど今更BLメンツに合流出来る実力か?その為の海外勢やとも思うけど。
QBKやってくれるん期待!
301人から選ぶ気あんのかな?
1の部屋から2人選んで終わりそう。 November 11, 2025
世界初、非接触型ICカードがこの世にでた時感動した🥹2001年か。
しかもコンビニとか店頭でも使用可能。
SUICAは販売されなくなたし、#TEPPAY のQRに退化するとか先行技術を応用活用しないのもったいない😔felica非対応のインバウンド客優先にしたのか?
国際標準ならず、海外勢からの模倣は防いで。 https://t.co/rPayGvF6we November 11, 2025
@jinkamiya 民意を届けてくださり本当にありがとうございます!SNSを見ていても、オールドメディアを見ていても印象操作しようとする左翼や海外勢が酷過ぎて。。。 November 11, 2025
PMR君
挙動は独特の雰囲気
結構ハンドル切って走る感じかも
(自分は別に速くないし楽しければok)
海外勢ともping高くてもそんなに荒れたりしないし良い感じかも
車種がコレあるの?!って感じで結構楽しい November 11, 2025
TLを流星のごとく駆け抜けていったこの🌿先生イラストを見つけるために、「anaxa my wife」で検索したら、先生めちゃくちゃ海外勢にmy wife言われまくってて面白かった、これが🌳庭のモブ生徒たち視点ってわけ November 11, 2025
世界初、非接触型ICカードがこの世にでた時感動した🥹2001年か。
しかもコンビニとか店頭でも使用可能。
Suicaは販売されなくなたし、#TEPPAY のQRに退化するとか先行技術を応用活用しないのもったいない😔felica非対応のインバウンド客優先にしたのか?
国際標準ならず、海外勢からの模倣は防いで。 https://t.co/rPayGvF6we November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



