1
日商簿記2級
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
銀行員歴18年の私が働いてて一番役に立った資格をランキングで紹介。
1位 宅建
私は銀行で住宅ローン担当をしていたので一番役に立った資格です。知識として役に立ったのはもちろんですが、一番は取引先の住宅業者の反応です。名刺渡すだけで信頼されるので営業成績が無限に上がります。コスパ最強資格。
2位 日商簿記2級
簿記2級の知識があると仮払いや仮受けなどの預金業務の理解が進みます。商業高校の高卒の子が仕事の覚えが早いのもうなずける。また、企業の粉飾決算を見抜ける(気がする。)
3位 社労士
社労士は難易度の割に知名度があまりないため、意外に取得時の反応は薄め。しかし、支店長クラスに声を掛けらることが増えます。アピールすると本部にさそわれます。
4位 ITパスポート
取得した時に窓口のおばちゃんたちに騒がれたイメージ。なんだかよくわからないけど凄いと思われてる資格。内心難易度はそんな高くないのになと困惑。
5位 FP2級
銀行員はほとんどみんな持ってる資格。そのため取得したとしても無風。1級取ると「おおー!」となる。 November 11, 2025
19RP
【日商簿記2級 CBT戦略】
筆記試験を受けてみて、
「今回はちょっとキツそう…」と感じた方へ。
そこで選択肢になるのが CBT試験 !
✅ いつでも受験できる
✅ 合格率も筆記より高め
✅ 今の実力をそのまま活かせる
大事なのは、落ち込んで勉強を止めることではなく、
CBTに切り替えて一気に合格まで進むこと!
「受けられるときに、受かりやすい形で受ける」
これも立派な合格戦略です💮
CBTを上手に使って、
次のステップ(就活・転職・キャリアアップ)へ
できるだけ早く進みましょう! November 11, 2025
1RP
連結に関する事項である「子会社利益の按分(非支配株主に帰属する当期純利益/非支配株主持分)」を行う際の利益剰余金の額が、「子会社配当金の相殺」を行う前の額で出している問題と、行った後の額で出している問題があり、大変混乱しております。良ければご教示願います。#日商簿記2級 November 11, 2025
@parmastone 私は日商簿記2級は、大学生のときに取りました。
経営学部だったので、在学中に「みんな取ろう!」みたいな雰囲気でした(笑)
簿記の知識は今でもすごく役に立っているので、取っておいてよかったなと思います☺️ November 11, 2025
簿記関連のポストを初めてしたら翌日が日商簿記の試験だとはつゆ知らず、私は一体何をしているのかと言った感じである。私は大昔に日商簿記2級を取得していて今は3級から復習をしており、2級まで復習が終わったら1級取得を目標に勉強したり会計職に勤めたりする予定です。#簿記 #経理事務 November 11, 2025
@haraochi_revo 日商簿記2級改正があってから学び直そうとしていた矢先に倒れて時間のある高次脳機能障害になって学習自体困難でなんとなくさらりと2級の問題眺めてます。工業もあぁ実務のあの仕訳は工業の間接消耗品やったんやなと高次脳ながら少し2級の問題集やテキスト読んでます November 11, 2025
この資格塾の日商簿記2級 商業簿記講座は
仕訳→集計→決算処理まで
ストーリーでつながるから記憶に残る✨
再受験を迷ってる人にも🌸
企業分析や財務諸表が読めると
転職活動の面接でも一歩リードできる🌈
会計の基本がわかると
売上 原価 利益の見え方がまるで変わる💡
[PR]https://t.co/cBze929HhM November 11, 2025
これ、解答用紙の貸借対照表と損益計算書ではなく、自分で作った決算整理事項等の仕訳一覧表に書かれている順番に勘定科目を転記すれば修正し忘れずに済んだのにね。次の日商簿記2級の統一試験で財務諸表の作成が出題されることがあればそうしよう。
#日商簿記
#簿記3級
#日商簿記統一試験 https://t.co/qF5whIK6Vn November 11, 2025
日商簿記2級商業簿記のテキスト読んだ感想
「3級の10倍ムズくね」
日商簿記2級工業簿記のテキスト読んだ感想
「もう全部あの人(仕掛品,製造間接費)でいいじゃないですか。。。」 November 11, 2025
日商簿記検定の受験お疲れさまでした!
本日は簿記3級を受験した方も多かったと思います!
簿記の勉強が楽しくなったのなら、そのまま日商簿記2級を受験してみませんか?
CBT試験も実施されていますので、この勢いを止めることなく受験ができます!
要チェック↓
https://t.co/FTVIK0ezUs https://t.co/TA8k6gj3Wh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



