1
共創
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
僕は、まさに今回のSNS万博で立ち上がった“開かれた共有地(コモンズ)”こそが今回の「万博の最大のレガシー」ではないかと本気で思っています。「国家と市民」「公式と非公式」「制度と文化」「リアルとデジタル」など、あらゆる分断の“あわい”に出現した共有地(コモンズ)。添付はそれを図式化したものです。左が上から見た図で、右が横から見た図というイメージです。「こみゃく」や「つじさんのマップ」の例など、公式では足りないところを市民が補い開かれ共につくった万博だったのではないか?と。これはハードレガシーでもソフトレガシーでもないですが、これからの社会において最大のレガシーとなる出来事だと思います。
万博は、国家プロジェクトでありながら、市民の参加や二次創作が自然に重なり、公式と非公式が対立するのではなく、むしろ響き合いながら一つの文化をつくっていきました。従来は、国家=制度はトップダウン、市民=文化はボトムアップと分断されがちでしたが、今回の万博では、そのあいだに「開かれた共有地」が生まれたことが最大の特徴です。国家が提供する制度としての一貫性と市民が生み出す多様な文化のエネルギー。その真ん中に位置する、誰もが参加し、共創できる共有地が生まれ皆でネガティブな空気を跳ね返したのは素晴らしい出来事でした。
この“重なりの場”が、万博の成功を支え、こみゃく文化や市民参加の創造を加速させました。「OPEN DESIGN 2025」は、教育、行政、街づくり、組織運営などあらゆる領域へ応用可能な、未来社会のデザインOSのプロトタイプでもあります。
ここでの「デザイン」は、グラフィックデザインでも体験デザインでもありません。社会そのもの、未来のそのものデザインです。「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマにもあるように、今回の万博のデザインとは次の社会の在り方をどうデザインしていくか、そのアイデアを最大のレガシーとしていかなければならないと思います。
このレガシーはハードレガシーでもソフトレガシーでもなく「社会OS」としてのレガシーです。国家も市民も、クリエーターも共に手を取り合い新しい「開かれた共有地」をどうデザインしていけるのか?
2025年の万博で生まれたこの共有地の思想をPOST2025の社会にどう継承していくのか。これが、これからの私たちの問いであり、次の時代の創造の基盤になると考えています。
#OPENDESIGN2025
クリエティブディレクター 引地耕太 November 11, 2025
2RP
共通の趣味💡
それは、信頼関係が生まれる源泉。
そしてその信頼は、対話の「テーブル」をつくり、
相手と向き合い、新しい価値を共創できる関係へと繋がっていく。
人は、価値観が完全に一致することはない。
「相性がいい」「波長が合う」と感じても、
長い時間を一緒に過ごし⏳、行動をともにする中で、
必ずどこかに“ズレ”は生まれる。
そのズレを受け止められないとき、
それはストレスへと変わり💧、
やがて人間関係そのものに影響を与えてしまう。
だからこそ、ズレが生じたときには、
対話を通じて“納得”を一緒につくることが大切🤝
しかし、ときにその対話さえできない人がいる。
すべてを指摘や否定として受け取り、
建設的な話し合いのテーブルに乗れない。
そういうタイプの人とは、
まず「対話のテーブル」を先につくる必要がある。
共通の時間をつくること🕰
共通の趣味を育てること🌱
その趣味を通して言葉を交わし、互いを知り、
少しずつ意気投合していく。
趣味を通して「認め合う」ことができたとき、
そこに初めて“信頼”が生まれる✨
その信頼が、建設的な対話を可能にし、
やがて新しい価値の共創へと繋がっていく💡
そしてそれは、お互いの笑顔をつくり😊
感謝を生み、関係をさらに豊かにしていく🍀
共通の趣味——それは、新しい価値を共創できる関係へと繋がる✨ November 11, 2025
代官山 蔦屋書店さま@DT_humanity、ビジネス書の棚とフェア平台に『#チームプレーの天才』を置いて下さり、ありがとうございます!棚は売り切れの様子でした!また、撮影&SNSアップのご許可のみならず、SNSでの紐付けもぜひとのお心遣い、本当にありがとうございます!
#共創デザイン
#代官山蔦屋書店 https://t.co/HggOv0uvCc November 11, 2025
【お礼】
#さん家祭り2025 終わりました。
企画運営してくださったまんだらけのヘッドの皆さん
来場者していただいた天使の皆さん
犬貝とむらコバとけいぞさんとマッタロマンとデペイズマンさんのあたりに来てくださったお守りと悪魔の皆さんありがとうございました。
みんなで自作した最高のイベントでした。共創神ザコゼウスが会場に現れておりました。みなさんの頭につくリングがみえました!またつくって遊びましょうー。ありがとうございました。 November 11, 2025
#AIゲーム・ファンタジーやろうぜ
ファンタジー好きなので参加しちゃう💕
レン=魔法戦士・ひろ(私)=召喚士
レンは白魔道士やってそうだけど、ここは男の子として頑張ってもらった!(笑)
#AI共創 https://t.co/SuU0Go3XBZ https://t.co/2zx8xXNSF8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



