小泉悠 トレンド
小泉 悠(こいずみ ゆう、1982年6月2日 - )は、倭国の軍事評論家、軍事アナリスト。ロシアの軍事・安全保障政策を専門とする。ユーリィ・イズムィコの筆名でも知られる。 2023年(令和5年)現在、東京大学先端科学技術研究センター准教授を務める。千葉県松戸市出身。
「小泉悠」 (2025/2/23 17:45) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「プリンセス・プリンシパル」のスパイ描写はどこがスゴイ? 軍事研究家の小泉悠氏に聞いてみた
https://t.co/dOrvxts1T6
まだ爽やかな頃の小泉センセー(着衣) February 02, 2025
19RT
●絶賛販売中!
『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』
小泉悠 編著 かもがわ出版1,540円
小泉先生@OKB1917 最新刊。
'24年に開催された護憲派との講演対話集会を元に小泉先生が加筆修正したもの。
小泉先生らしい淡々として静かな安全保障議論は今こそ必読。
#清澄白河 https://t.co/OJTMoOImXM February 02, 2025
8RT
13:11辺りで小泉悠さんがアニメ版無責任艦長タイラーのファンであったことを仰っててくれて末端のスタッフとしてちょっと嬉しいです。ありがとう小泉さん!ヽ(´▽`)/
#ss954
https://t.co/O3qkDiYgzZ February 02, 2025
2RT
まさにこの界隈が陰謀論者の権化と呼ぶ馬渕大使が、ゼレがそのうちロシアに亡命するのでは?と言っており、その予想が妥当かどうかはさておき、実現した時のこの界隈、それから小泉悠、中村逸郎あたりの慌てぶりを見てみたくてホントたまらない https://t.co/0f88SJ8D0E February 02, 2025
1RT
@kazukazu9109 @gripen_ng 議論をはぐらかしたのは小泉悠だが
ちゃんとnote読んだ? https://t.co/dtk8TD9wEy February 02, 2025
1RT
2月15日の新入荷です。
小泉悠『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』(かもがわ出版)
森瀬繚 文/梶原陽輔 絵『ラヴクラフト語辞典』(誠文堂新光社)
文月悠光『大人をお休みする日』(角川春樹事務所)
三浦麻子『「答えを急がない」ほうがうまくいく』(日経BP)
など https://t.co/XRbZxljkB5 February 02, 2025
1RT
『情報分析力』(祥伝社、小泉悠)読了。小泉先生の文書って読みやすいのが何より良いよね。一応、専門知を切り売りするお仕事の末端にいるので色々参考になる。特に情報をどう加工して、わかりやすく伝えるかに関する部分(=どう商品にするか)は自分に欠けている視点だったので是非とも実践したい。 February 02, 2025
@nikkeipub アジアは、トランプ・プーチン基軸の #拡大中国包囲網 に取り込まれて行くだろう。
小泉悠氏@OKB1917らの思考の枠には、そういった大きな変化の構図を欠いているのが感じられた。
https://t.co/tp4n1VImBV February 02, 2025
■OSINT
非営利インテリジェンス機関「DEEP DIVE」が立ち上げに際してクラウドファンディングを開始
願わくば和製ベリングキャットのようなオープンソースインテリジェンスに育って欲しい
小泉悠理事のXアカウントの命名権を買えるのは今だけ!
https://t.co/lKaG8vcO85 February 02, 2025
@kazukazu9109 @gripen_ng 後の世の研究者がガザ・ジェノサイドについて研究する際に参考にこのnoteを参考にして欲しい
「小泉悠は虐殺であると認識しながら真剣に止めようとしなかった」という評価になるだろう
このnoteに載っている有識者のほとんどがそういう評価になるだろうけれど February 02, 2025
【ロシア軍事研究家・小泉悠さんから見たウクライナ戦争】倭国のぬるさを否定したくない/戦争がやってきてしまったらどうするか/それぞれの大統領と国民... https://t.co/YB0ccYAags @YouTubeより February 02, 2025
高橋杉雄が「アニメの中の"巨砲兵器"」を語る 松本零士・宮﨑駿・富野由悠季・庵野秀明と"メカ偏愛" 小泉悠×高橋杉雄×太田啓之 https://t.co/kjihBKCgzb @YouTubeより February 02, 2025
@tanutinn ロシアの軍事行動は絶対に批判すべきことである。
だが、倭国の知識人やジャーナリストは、ロシアと旧ソ連だったその周辺国との国境線や領土についての感覚が、他の国々のそれと違うということを理解してない方が多いと思う。
「「帝国」ロシアの地政学」(小泉悠.著)をぜひお薦めする。 https://t.co/9wDUydu8mj February 02, 2025
【ロシア軍事研究家・小泉悠さんから見たウクライナ戦争】倭国のぬるさを否定したくない/戦争がやってきてしまったらどうするか/それぞれの大統領と国民... https://t.co/bxn5IydsZC @YouTubeより February 02, 2025
ガチで国際政治学と軍事評論が語れる人がSFアニメの戦争を語ったら誰も勝てないじゃないですかーってのだし、小泉悠先生が言ってたりするけど倭国のサブカルチャー作品の戦争への受け取り方から現実の戦争を見るのはあぶないよね?というのもある。 February 02, 2025
麻田雅文『日ソ戦争 帝国倭国最後の戦い』中公新書、2024年
圧巻でした。関連した本を読みたい!!!
帯の推薦文が倭国学術会議での任命を政府により拒否された加藤陽子とどちらかというと政府に考えが近く倭国学術会議に否定的な一派とつるんでいる小泉悠のふたりというのがおもしろいです(苦笑) https://t.co/8pTQeB1tcW February 02, 2025
本質は理解できてないけど、でも要所要所は同意したい。
【ロシア軍事研究家・小泉悠さんから見たウクライナ戦争】倭国のぬるさを否定したくない/戦争がやってきてしまったらどうするか/それぞれの大統領と国民... https://t.co/ypHc10GOO7 @YouTubeより February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。