ゾーニング トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
話題の、ゲームマーケット2025秋のゾーニングコーナー。敷布はダメ、什器はダメ、装飾はダメ、商品を置くのもダメ、商品名を出すのもダメという、処刑か嫌がらせか。これはゾーニングではなく、明確に表現規制。 ゾーニングコーナーなら運営が責任を持って遮蔽を作るべき。出展者には敬意を。 https://t.co/XArrOdK4OD November 11, 2025
92RP
noteに「ゾーニングでゲムマ初出展したらえらい目にあった件」を投稿しました。
ゾーニング側から見たゲムマの感想です。
https://t.co/BTTriDejHm
#ゲムマ #ゲームマーケット2025秋 #ゲームマーケット #ゲムマ2025秋 November 11, 2025
18RP
ちなみに、本日、ゲームマーケット2025秋2日目のゾーニングコーナー。昨日とは別の出展者さん。段ボールで囲いができていますが、中に商品が置かれているとかムフフなディスプレイがあるとかそんなことはなく、汚い長机があるだけ。もしこの段ボールを「装飾」と言い出す人がいたとしたらただの鬼。 https://t.co/bkO8CENT8b https://t.co/lTHedCyFT5 November 11, 2025
10RP
R18ダメとか未成年多いから仕方ないってコメントしてる人結構いるけどそれなら参加を受け付けるべきではないんだよ。
受付けてゾーニングしますねって言った結果がこれならクソだねって言われても仕方ない。
そういう意味では擁護は出来ない、急な規約変更を要求されたにしてもやり方はあったと思う https://t.co/4AdOzyrmR9 November 11, 2025
4RP
もうゲムマはしばらくお客さん側でいきたいなーと思ったところなんですが、でかいちちやしりのゲームはあるのにでかいちんこのゲームをみかけないのは不公平なので作ろうと思いゾーニング出展するとこまで妄想した、京都けえりめす November 11, 2025
2RP
@sea_2ftm 本当に闇取引でした。
弟は夏休みの宿題の日記にその様子を面白おかしく書いて褒めてもらったらしいです😂
刀関係は公式さんが二次創作を許してくださってるので比較的ゆるいですが、ゾーニングはしないといけないのかなあとちょっと私も思いました…(夢も地雷になりがちジャンルなので…) November 11, 2025
面白おかしく書いてくれてるけどゾーニングの意味履き違えてる運営が変だって 展示せずどうやって販売すんのよ…逆に話題になったから良かったものの R18暗幕くらいはできるはず 会場の規約が理由ならゾーニング必要なものはそもそも参加できないルールでやればいい November 11, 2025
このツイートしたらおすすめTLが読書垢さんで溢れてしまい、何だかゾーニングに失敗したような気がします、お目汚し失礼します。 https://t.co/IMS8Ylkfex November 11, 2025
男性Vなのであまり効果ないかもしれませんが、私はnmmn🆗です
専用のタグもあります、NGないです。
必須条件として、棲み分けやゾーニングはしっかり行ってください
恥ずかしければ作品DMでも構いませんよ
女体化なども自由にやってください
みんなぼくのとこにおいで November 11, 2025
なんか、映画化は嬉しいけどゾーニングというか...え?大丈夫なんですか??いや、まあいいのか、鬼滅ですらちびっこ連れて見に来てる親御さんいるもんな ちいかわ、鬼滅よりは血とか生首とか出ないし... November 11, 2025
お願いです!
商品は買わなくてもいいんで、是非ゾーニングブースを見にきてください😢
出展の金額は普通のブースと同じ(¥12,100)です。
#ゲームマーケット2025秋 https://t.co/7TgG6aRErZ November 11, 2025
そもそもゲームマーケットのスタンスが性的表現や公序良俗に反するものの出展を禁止しているので、ゾーニングすればOKという時点で特例なんだけども。過去には自分で壁作って出していたところもあるので、協議不足なのかな。 https://t.co/e7SE3H3FGh November 11, 2025
ゲームマーケットでのゾーニングのお話しが流れてきたのでちょっとどんなものか見てみましたが…
まあこれは「大っぴらにはお断りとは言えないけど、いいかげん出てほしくないので晒し物にしますね。次回は参加申し込みをよく考えてくださいね」という言外の意思表示というやつなのかな、憶測でしかありませんが。
企業参加との差とかはね、個人・サークル参加はゲムマの集客にぶら下がってるけど企業は集客してくれる側だし扱い違うよね当然ながら。コミケは企業でゾーニングしているような部分あるから逆方向と見えなくもない?
運営が営利企業という立ち位置を考慮するとね… November 11, 2025
@genmuNo_000 未成年が入れない空間を作ってそこでだけ販売するのが「ゾーニング」ですよね
商品を置かせない、宣伝させないことをゾーニングと呼ぶのは欺瞞を感じます November 11, 2025
例え界隈が許さなくてもその場ではいい事になってる
なら見る側がゾーニングすべきなんだけど、
界隈がダメなんだからダメだし、言ってる事は正しいのに追い出した方が悪い
ってのは見る側のゾーニング有無の選択自由を奪う事になる
それはマズい
それが無理なら二次創作に触れたり言及すべきじゃない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



