ゾーニング トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
話題の、ゲームマーケット2025秋のゾーニングコーナー。敷布はダメ、什器はダメ、装飾はダメ、商品を置くのもダメ、商品名を出すのもダメという、処刑か嫌がらせか。これはゾーニングではなく、明確に表現規制。 ゾーニングコーナーなら運営が責任を持って遮蔽を作るべき。出展者には敬意を。 https://t.co/XArrOdK4OD November 11, 2025
444RP
noteに「ゾーニングでゲムマ初出展したらえらい目にあった件」を投稿しました。
ゾーニング側から見たゲムマの感想です。
https://t.co/BTTriDejHm
#ゲムマ #ゲームマーケット2025秋 #ゲームマーケット #ゲムマ2025秋 November 11, 2025
415RP
R18ダメとか未成年多いから仕方ないってコメントしてる人結構いるけどそれなら参加を受け付けるべきではないんだよ。
受付けてゾーニングしますねって言った結果がこれならクソだねって言われても仕方ない。
そういう意味では擁護は出来ない、急な規約変更を要求されたにしてもやり方はあったと思う https://t.co/4AdOzyrmR9 November 11, 2025
78RP
ちなみに、本日、ゲームマーケット2025秋2日目のゾーニングコーナー。昨日とは別の出展者さん。段ボールで囲いができていますが、中に商品が置かれているとかムフフなディスプレイがあるとかそんなことはなく、汚い長机があるだけ。もしこの段ボールを「装飾」と言い出す人がいたとしたらただの鬼。 https://t.co/bkO8CENT8b https://t.co/lTHedCyFT5 November 11, 2025
41RP
ふくらみゲームズの意見としては以下の通りです。
①ゾーニングの趣旨は賛成!
②ゾーニングの深さには反対。
③事務局側のコストの問題も理解
なので‼️
今のゲムマの規約はこうですが…
【R18禁止🈲、R15/PG12は装飾禁止🈲】
↓
次回ゲムマ
【R18禁止🈲、R15/PG12装飾許可✅ただし、今回で言うエリア40,41付近に配置🔒】
くらいの、簡単に言うと【配置で実現する、ゆるゾーニング】でどうでしょうか?
もちろん今回出展されてたNIKKE(@NIKKE_japan)さんや缶子(@orz_can )さんが次回もゲムマに出てくれるとは限らないですが…!
エリア出展のブースで「うちの近くならちょいエロくらいなら置いていいよ!」って言ってくれるようなとこ、無いんすかね? November 11, 2025
15RP
お願いです!
商品は買わなくてもいいんで、是非ゾーニングブースを見にきてください😢
出展の金額は普通のブースと同じ(¥12,100)です。
#ゲームマーケット2025秋 https://t.co/7TgG6aRErZ November 11, 2025
14RP
そもそもゲームマーケットのスタンスが性的表現や公序良俗に反するものの出展を禁止しているので、ゾーニングすればOKという時点で特例なんだけども。過去には自分で壁作って出していたところもあるので、協議不足なのかな。 https://t.co/e7SE3H3FGh November 11, 2025
14RP
えっと…打ち上げの席で出た話ですが、「ボードゲーム甲子園」なるものをやるのはどうかと。参加資格は、ゲームのタイトルが「〜〜高校」であること。例)先輩より土集めるな高校、ゴーアウト高校、ゾーニング高校(中身は不問)。みなさんどうですか??(来年秋あたり)
https://t.co/819oMjsHJh November 11, 2025
14RP
6ちゃんねるとしては今回のルール改変について意見も要望も質問も伝えました。その上で事務局からいただいた回答を読む限り、残念ですがこの先のゲームマーケットにおけるゾーニングコーナーへ出展し続ける意味は見出せないと感じました。なので、卒業です!
(回答は長いのでツリーに繋げます) https://t.co/lWBvuZE3CA https://t.co/dkKa35ez2b November 11, 2025
7RP
ゲムマ終わったよー
初参加で規制のことをあまり知らずにゾーニングに突っ込んでえらい目にあったけど、なんだかんだでとても楽しかったです!
遊びに来てくれた人、ボドゲ買ってくれた人みんなみんなありがとううう!
そして、お隣のふくらみゲームズさんありがとうございました! https://t.co/7PI4a5ljrq November 11, 2025
5RP
どっかの企業ブースは胸のボリューム強調した服の呼子いたり肌が強めな旗が立ったりでやりたい放題だったりで
ゾーニングの本質と理由が曇ってるのでイジメとか排除とか言われても仕方ないなと思いますね
#ゲームマーケット2025秋 https://t.co/FdLoEXrkea November 11, 2025
5RP
何も知らない新規サークルが正直に「ゾーニング」チェックを入れて馬鹿を見た話。これじゃ企業ブースや常連サークルは誰も申告しなくなって終わるだけだな。 https://t.co/jK7tbK9cLH November 11, 2025
4RP
正直、ゲムマで「家族で楽しめる!」をモットーにゾーニングをするなら。NIKKEはもっと端っこにあるべきだったし、のぼりは出させるべきじゃなかった。
出すなって話じゃなく、やるならきちんとやれと。 November 11, 2025
4RP
ふくらみゲームズです。
Xで拡散していただいたおかげもあり、予約含めて50個売れました。「ゲムマという市場の中では場所を選びニッチ」、試遊会0(ゾーニング不可のため)、装飾にまつわる厳しい規制、など難しいところは多かったのですが、健闘できたのではないかなと思っています。ありがとうございます! November 11, 2025
4RP
戦利品③
四季Minerals(@tourisaitama )さんから蛍石
淡く透き通ったパープルブルーが美しい子✨雨の日の紫陽花☂️
光加減によって🌈やゾーニングが見えるので一生見てられます😭👏
#浜松町石フリマ https://t.co/ELd0MVGTLA November 11, 2025
3RP
よく読んでもらいたいんだけど
石川県小松市は
「ドングリなどの実が不作で、人里に下りている」とはっきり示し、
「えさ場づくりとゾーニング管理」で2020年に例年の5倍の目撃と人身事故があったものを
2024年には人身事故を「ゼロ」にした。
そうした取り組みを通して
「熊も棲みやすい豊かな森づくりと人身事故ゼロのまちへ」として、
ふるさと制度での寄付を集めている。
しかし、あえてふるさと納税で
さらなる寄付を呼びかけるということは通常予算では足りない、
不十分であるということが言える。
私達から徴収されている税に「森林環境譲与税」があるが
森や里山のある自治体より、
いまだに都心部への交付額の方が多いという本末転倒さで、
それでいて林野庁のアクティブリストがあり、
都心部では直接植樹には使えないことになっている。
では都心部でどう使われているか。
例えば、杉並区での使途の一部には
・小学校での木製のランドセルロッカーや掃除用具入れの購入
・保育施設での木製椅子や棚、おもちゃの購入
・基金に溜め込む…等々。
他の都心部の自治体も似たような状況である。
子どもたちのための物品を買うのを悪いとは言っていないけど、
でもそれは「間伐材・木製品の購入を推奨する」とすれば足りるし、
都心でこういう使い方をしていて
森林・里山地域は予算不足なんて話はおかしい。
少なくとも森林環境譲与税は
交付対象地域を地方に絞るべきである。
私はこの税について
一昨年の決算委員会で取り上げたが、メガソーラーのために木が切り倒されるのも止められない。
耕作放棄、放置林も目立ち、
動物の餌となる実なる木がなく、荒んでいる状況をみれば
何のための「森林環境譲与税」なのか?と言いたくなる。
かつてから生息している熊が
人との衝突を発生させていることは、
とにかくこうふうにして
倭国の森林管理と環境生態の維持が
予算配分も、
やり方も間違えていることにも気付かなければならない。
政府は緊急猟銃パッケージを打ち出したが、
無秩序なメガソーラー開発を許す制度の不備や、
森林・里山、生態系保全の課題など、その根本にある問題の解決を
これ以上 後回しにするべきではない。
人と動物が互いに傷つけ合わずに、
そして
互いが傷付かずに済む、距離をとって共存していける道を模索すべきである。 November 11, 2025
3RP
ゾーニングは、人か金を集めて交渉材料にするしかなくないか? 政治みたいにネットでワーワー運営の不備言ってもあんま意味ない。
エロネタで爆発的に面白いゲームが出てくる未来に期待したい、あらゆる可能性を排除したくないのはあるんだけど。明文化と考えると俺には何も案が浮かばぬ。 November 11, 2025
2RP
戦利品⑦
しえらさん(@sierrarium ) から蛍石!
なんてジューシーなぶどう🍇✨
深いパープルと照らすと見えるゾーニングに惹かれました😌✨
四角い結晶の塊なのも最高にKAWAII……🫶💕
#浜松町石フリマ https://t.co/tdFYoIaG3i November 11, 2025
2RP
メディアの読みがシロート臭い。
基本下品がゾーニングされただけなのに。あとこのビジネスモデルはダウンタウンしか使えない特殊な例。
しかも人口が多いおっさんミソジニー向け。
若者は飽きると思う。
松本人志「勝ったりましたわ!」独自サービス50万人突破のインパクト
https://t.co/AScaWYqkCP November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



