1
経済好循環
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
給料が上がる社会にするためには
①消費税0にする
↓
②消費が爆増
↓
③当たり前に経済成長
↓
④物が売れて企業の業績上がる
↓
⑤法人税累進強化で設備投資や賃上げ強化
↓
⑥従業員の給料上がる
↓
⑦結婚や出産が前向きになる
↓
⑧子供が増え更に経済好循環
1年でいいから試さない? November 11, 2025
1,470RP
制度上はこういう展開になります
①消費税0にする
↓
②消費が爆増✖
恒久税がなくなるので他の恒久税を求める必要に迫られます。
そして、消費税に変わる目的税が名前とは別に増えるだけです。
更に、全体の税率があがりますね。
とはいえ、今の制度上消費税の様な恒久税の廃止は出来ません。
↓
③当たり前に経済成長 ✖
今はスタグフレーションなのですが、経済は徐々に沈みます。
失業者も多く出るでしょう
↓
④物が売れて企業の業績上がる✖
物はあるがこれを消費できる体力が削り取られます。
目の前にあるものが買えないという不満が更に高まることになります
↓
⑤法人税累進強化で設備投資や賃上げ強化✖
消費税は法人税の一部です。
導入時に法人税を下げたのは徴税になる負担を減らしているためです。
↓
⑥従業員の給料上がる ✖
給与は上がるどころかさらに下がります
最低所得が下降するでしょう
↓
⑦結婚や出産が前向きになる✖
自分達が食べていくので精一杯なのでこづくりなど出来る余裕もありませんし、AIと安価な労働資源として技能実習生を更に労働力として投入されることになります。
↓
⑧子供が増え更に経済好循環✖
こどもは減り、経済は低迷というおぞましい結果となりますね
もう少し、法律を学びましょう
これが消費税は廃止後の地獄絵図ですよ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



