コマ割り トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NanoBananaPro面白い。セリフ入れたら勝手にコマ割りして漫画作ってくれる
#SSSS_GRIDMAN https://t.co/u6oEWnkpWC November 11, 2025
1RP
迷ってた「AIで漫画をどう作るか」なんだけど、
今回の Nanobanana 2 と Gemini 3 の発表で、ようやく“現実的なパイプライン”が見えてきた。
いま自分が試している流れはこんな感じ👇
1️⃣ 原作ノベライズを用意
2️⃣ キャラ設定(立ち絵・表情)を固める
3️⃣ 脚本 → コマ割りに分解
4️⃣ Nanobanana 2 で原画生成
5️⃣ Gemini 3 で構図や流れをチェック
6️⃣ 最後に編集して調整
この工程だけで、想像以上に“漫画としての形”になる。
あとはページを積み上げていくだけ、という感覚。
AIは、アイデアを形にするまでの距離を
そっと縮めてくれるツールなんだと実感してる。
一旦、自分の作品も、この流れで静かに進めていきます。 November 11, 2025
『HOKUSAI-ぜんぶ、
北斎のしわざでした。展』鑑賞🌊
集中線、コマ割り、パラパラ漫画
全巻BOX、版違いでお色気修正…
現代マンガ・アニメ表現の原点が
200年前の北斎作品に!
拡大展示で細部まで見やすく、
北斎漫画を中心に見応えたっぷりでした✨
富嶽百景を75歳で制作し、
平均寿命40歳の時代に
90歳まで描き続けた
探究心に圧倒されました⚡
ちなみに音声ガイドは偶然にも
昨日の映画に続き髙橋海人くんでした。
#北斎のしわざ #葛飾北斎 #髙橋海人 November 11, 2025
確かに私の過去の漫画ってほぼかすべてか
モノローグで進んでいくからコマ割りはしてあっても挿絵でしかない感じだったよなあ、と。
なかなか改善できなかったことだけど相談先の先生はもちろん、コルク受講のおかげさまもすごいありがたい November 11, 2025
早速pixivに漫画が増えてきてるけど、現段階じゃなんというか4コマから普通の漫画を描くようになった作家さんのコマ割りっぽいというか…
漫画のコマ割りというよりパネル配置みたいなかんじがあるなぁ…コマ割りによると演出は出来てないみたいな…
まぁそれでもコマ割り出来るのは凄いのだけど… November 11, 2025
NanoBananaPro は漫画の続きも正確に書いてくれる。
ただ、コマ割りや演出はもう少し指定した方がいいかも?
🍌の方がコマ割り上手いやんって時も全然あるんだけどね😅
自意識過剰だけど自作のコマ割りの方が好き。笑
←自作
NanoBananaPro→ https://t.co/TQWFKPpOrS November 11, 2025
結ちゃんは商用利用フリーのキャラです。
キャラシート置いておきますね!
この画像を読み込ませて、コマ割り、状況、セリフを入力、
「実際に印刷された紙の漫画を写真で撮影。スクリーントーンを使用」
というプロンプトを打つと、引用元のような画像が作れます。
ご自由にどうぞ! https://t.co/wg7E3uz6kT https://t.co/1ypGwwZTu4 November 11, 2025
というかこの議論になるといまでもフラッシュバックしてくるもんそのコマ割りがさ
システムとか教わっただけでもちろん一部始終は全部見てないよ
それでもだよ
枝肉(よく見るぶら下がってる映像)になる前の少しコマ割りでみただけで想像できる怖さね
ちなみに怖いなら枝肉は検索よりチャッピー勧める November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



