コマ割り トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
コマ割りに関するポスト数は前日に比べ0%減少しました。男性の比率は8%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「欲しい」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@natsu_tech_mom ひと息でぶち抜いてた頃が懐かしい…
今は中断の嵐。習慣化、コマ割り、着手と再開の儀式とかでなんとかやってる感じ。いずれ体力的にひと息で終わらせるのが難しくなるだろうから早く切り替えられてよかったとも思う。
毎日コツコツやってる人の技術を知りたいな November 11, 2025
2RP
【一般・専売】『Lydia』様の《夏目漱石の評論をコマ割りして読んでみる本》メロンブックス通販にて予約受付中です!
https://t.co/JMroWCE1Mb
@店舗受け取りもぜひご活用ください! #メロンブックス November 11, 2025
2RP
……熱い期待を感じる……ッ!
応えられるかな!?
ドキドキわくわくまだ原稿は白い!一応線画は出来て……る……完全に真っ白なとこは4ページ拡大してなくて4ページコマ割り&台詞のみ♡
あと2日でなんとかします……!
これでも天は我に味方したので!
なんとかしろとの天啓に報いなければ!! https://t.co/nGu0tKf3tx November 11, 2025
2RP
ひとまず本日の本編進捗。
1日2ページノルマはそこまでタイトではない気はする、暇ならw空いた時間でイラストとかネーム(活字とかコマ割り)ぐらいはできそう。最初のネーム=ノートに描くミニネームは頭使うので、しっかり時間取らないとダメだけども。
ちょっとこわい顔してるマリアさん。カム王どうする…!?😇
#創作漫画 #一次創作 #UBR進捗 November 11, 2025
2RP
純粋にコマ割りによる演出の拡張性がないからだと思う。あとガラケー時代は画面スクロールの関係上ページ構成がしやすいという長所はあったがスマホ時代になってからは従来の漫画も普通に読めるようになり、拘る必要もなくなった。そもそも韓国発とは言うが、元々倭国には4コマ漫画という形態がある。 https://t.co/4w9ElHtzLb November 11, 2025
1RP
ピクタムさんが井上シオ先生になって帰ってきた!!
ピッコマ新連載&先行配信
「やさしい支配に救われて」
先生独特の空気感は健在!なんというのでしょうか、共感がとても多くあっという間に4話まで読了!
先生だからこそ描けるコマ割りと展開がイイ👍
全10話らしいので一気に読みたいよん https://t.co/Qyu7MLEh5w https://t.co/XeE240VuJE November 11, 2025
1RP
速度重視なのでコマ割りも超シンプル。見せゴマ以外に、絶対に斜めに切ったりしません。
文字は漫画フォントを使い、なるべく大きく、余白も意識しつつ、絶対に縦横100%厳守。
「読ませる気のない吹き出し」には拒絶反応するように鍛えております。完成まで何十回と推敲しています。 November 11, 2025
1RP
皆様ご覧になって……あまりにもキラキラな個展レポ漫画を描いていただきました😭💖
wasaさんのゴージャスお耽美なイラストで、展示の様子やご感想など、いっぱい素敵に描写してくださっていて嬉しすぎる!!
しかもコマ割りが薔薇という、細部までお耽美🌹✨嬉しい…本当にありがとうございます! https://t.co/y7YrQKGK4i November 11, 2025
1RP
月額課金に手を染めたら編集作業が楽になったので一部手直し。今までなんとなく漫画読んでたけどコマ割りって大事なんだね。
雰囲気だけでやってるから下手くそですがそのうちに上達するので見守って( ;´Д`)
しょうもない導入作るだけで時間溶けた。 https://t.co/vZWQByOb4x November 11, 2025
1RP
最初はどちらから読もうかなと悩みつつ、決めてた方から読んで流れるようなコマ割りにお話に絵にうっとりしたらくるっと回転して反対を読みまたじんわりして…またクルッとして読んで…メビウスの輪から抜けだけない!大好きな一冊です✨rp November 11, 2025
1RP
画力は描けば上がっていくかもだけど、基本的に反省ができない人間だからコマ割りとかセリフはずっとこの感じなんだろうなぁ… https://t.co/VUq9LNIkRS November 11, 2025
1RP
私の創作漫画本をお持ちの方はご存知だと思うのですが、コマ割りや絵柄が無駄にきらきらしているので、おそらく私は少女漫画寄りの傾向です!少女漫画寄りの傾向です!!(大事なことなので2度言った)そういうわけで、長髪男性キャラアンソロジーの漫画は温かい目で見てください…! November 11, 2025
私はなるべく本を買いたい派ではあるが、いつまで買い続けられるかは分からんな…とは思っている。値上がりしてるし。
ラノベとかコミックは最近大判が多い印象で、1ページあたりのコマ割り大きいなと思ったり、文字数少な目だなと思ったりしている。
まあ文字のみっしり具合は出版社等によるだろうが November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



