情報セキュリティマネジメント トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
出張から帰ったら情報セキュリティマネジメントの合格証書が届いていました👍‼️
こうやって形になるのがやっぱうれしい😆✨
#情報セキュリティマネジメント #合格 https://t.co/XjwkSp04Id November 11, 2025
4RP
2025/11/13 木の勉強積み上げ
・読書
・第1種衛生管理者の過去問演習
・情報セキュリティの学習
①パッと学ぶ「ファイアウォール」(工学社)
②情報セキュリティマネジメント教科書(インプレス)
終了。アサヒビールやアスクルのランサムウェアの事件を見て、久しぶりにセキュリティについて勉強。 November 11, 2025
セキュリティ未経験で応募するなら、最低限情報セキュリティマネジメント(SG)かCompTIA Security+は持ってると全然違う。
「興味あります!」だけだと、面接官からは“勉強してない人”に見える。 November 11, 2025
@yoshimi22 情報セキュリティマネジメント、実は6日後が本番です。勉強を始めたのは先週です(無茶では)
知財は3級ならほぼ常識問題なので難易度はかなり低いです。本命は2級なのですが、2級の受験条件に3級取得があるので一応受けておく感じです。
宅建は確か合格率が2割を切ってるはずで難しいと思います November 11, 2025
Google cloud Professional Cloud Developerの資格に受かった!
30時間も使ってしまった🥹
合格してよかったー。
これで情報セキュリティマネジメントに集中できる!! https://t.co/pkZTaHgJ9K November 11, 2025
@CoolCoolMarie 多分ですが、情報セキュリティマネジメントは文章をよく読めばいけると思います。高校生も受けますし。
知財は分かりませんが、宅建は最近かなり難しいそうです。むかし取っとけばよかったかな…とか思ってます。 November 11, 2025
#サイバーセキュリティ
#セキュリティエンジニア
明日はいよいよお客様との面談。
面談と業務に備えて、Udemyで動画見たり、図書館で本借りてきたりした。
結果的に、3年前に受けた「情報セキュリティマネジメント」で勉強した内容を思い出した程度⋯😅
こんなんで大丈夫かしらん⋯😅💧 https://t.co/FObFCGe6Mb November 11, 2025
情報セキュリティマネジメントは、職場から指定されてるものなので本当にただ合格できればよいので、理解を深めながらじっくり勉強するというよりは試験対策という感じで進めたい。みなさんの勉強方法をふむふむと眺める November 11, 2025
(スクショとかははらずにこっそり報告)
情報セキュリティマネジメント、合格証書が届きました〜
個人に対する賞状なのが嬉しいですね
(会社を辞めたとしても残るものなので)
来年も引き続き、色々受けます November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



