LGBTQ トレンド
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
イギリスのAmazonプライムビデオ、韓流が激減しとる…チャイナドラマも急に消えた
ネトフリからも減ったなあ…
Appleテレビで反日ドラマ「パチンコ」も宣伝されなくなった
黒人やLGBTQ推しも消えた
潮目が変わったな February 02, 2025
6,319RT
・「LGBTQ」→「LGB」米国定史跡HPから性的少数者の一部記述削除
・国務省は性別欄に「M」(男性)でも「F」(女性)でもない「X」を選んで申請されたパスポート(旅券)の発行を停止
→仕事が早すぎて驚愕
(毎日新聞)#Yahooニュース
https://t.co/kcK6d91vr2 February 02, 2025
1,392RT
@May_Roma 最近、倭国の変化には目を見張るものが有る。
倭国の国会は狂ってる、夫婦別姓が急ぎの案件
時間がないですと!
岸破両氏の力があるうちに、都合よく決めようと
LGBTQ決議の時と同じ手法で来るのか?
挙句は外国人ばかりに優遇措置をする。
今年になり、帰化人や外国人が本性を現してきた。 February 02, 2025
236RT
🇬🇧英国
🌈LGBTQ+団体の創設者が「小学生の誘拐」と「性的暴行」を計画していたことが裁判で明らかになった
こんな事件が多いんだから
居場所作りと称して、親に嘘をつかせたりGPSを切らせたりして、親と分断して子供を集める活動に対して「警戒心」を持つことは差別じゃない
https://t.co/pT7ZsH5SIY February 02, 2025
189RT
ほんと夜ドラ、ドラマ10み感じる
大手ドラマ垢さんで倭国一の最低男みてるのいなさそう
シンパパ、LGBTQ、子なし、保育士の一斉退職、男家族の中で生活する娘、ステップアップファミリー…
身の回りにある社会問題を丁寧に扱ってる良いドラマだよ
#ドラマ
#倭国一の最低男
https://t.co/74qAzdiYBu February 02, 2025
158RT
選挙、LGBTQ…社会を誠実に描く #香取慎吾 主演「#倭国一の最低男」
https://t.co/o4VjIrHlsv
明るい役柄を担うことが多かった香取のイメージとタイトルから、ドタバタコメディーを想像するのは早計だ。作品の鍵を握っているのがプロデューサーの #北野拓 氏であり……
@takowakatendon February 02, 2025
129RT
「LGBTQ+やDEIはCIAが援助してるテロの一種」
だったんだよ?多くのひとが、すでにそう思ってる。だからUSAIDからお金が流れた企業がDEIや🌈推ししてると「うえー怖い」みたくなってんだよ。もうみんな知ってる。
それを現実否認してるのはwokeだけだ。 February 02, 2025
58RT
中高年Lの私ですけど、こういうケースにあたる人は少なからず見てきたし、突拍子もない話ではないんだよな。連帯という意味ではもちろんだが、個人のあり方として見ても、LGBTQからTQを消すことはまったくもって不自然な話だと思う。 https://t.co/A4lNq2jELQ February 02, 2025
51RT
アメリカの話しをされても、倭国の歴史とは関係がないしね。。。
そもそも、性的指向と性自認は別のお話し。
それにさ、倭国なんて個人でみんなバラバラよ。
生き方や思想や宗教とかもね。
それをLGBTQ+って一つの全体主義思想に統一しようとしたら、必ず失敗する。それだけの話し。 https://t.co/Nf7DN6yVpU February 02, 2025
48RT
LGBTQ+に超絶力を入れている地元自治体ですが、今年の東京プライドには参加しないとの回答がきたー😭
よかった
https://t.co/piHWW2Oqh2 February 02, 2025
43RT
トランプ大統領復活以前は、LGBTQ+思想活動家のこんなくだらない所業をオールドメディアは大々的に取り上げていたんだよなあ。
時代はまともな方向に回帰している。いいことだ。
#LGBTは時代遅れ https://t.co/IRErl701x0 February 02, 2025
38RT
@himuro398 トラ政権の、欧州巨大資本家を中心とする極左統一全体主義者とその結社との対決姿勢が、
異常な世界的潮流に誰もがおかしいと感じてたSDGs・LGBTQ~の流れを変えつつありますね
「SDGs・LGBTQ 民衆の良心を刺激する耳障りの良いこれらの言葉は、売国グローバリズムのプロパガンダ」 https://t.co/BZSHnjSQ9L February 02, 2025
26RT
おっかない話ですよね。
すでにアメリカ国務省→USAID→トランスジェンダリズム関連で新興国にお金が流れていることが暴露されており、みんな「LGBTQ+やDEIはCIAが援助してるテロの一種」って気づき始めてる。
それがペドフィリア常態化運動だった。国民を洗脳してペドをOKにしようとしていた。 February 02, 2025
25RT
@KatzePotatoes マツコ含めオカマ系タレントはそんなに熱狂って感じじゃなかったのよな
というかLGBTQって
「既存にあるマイノリティ」ではなくて
「新しい利権構造」の側面が多分にあったから、オカマたちにデカい顔されたくなくて協力体制とか取らなかったんじゃねぇかなって気もしてる February 02, 2025
24RT
ニュージーランドのマオリ族の若者達が、LGBTQ+のパレードやドラァグクィーンのイベントを妨害。
今までジェンダー批判的な女性達の集会を、活動家やアライが妨害してきたことのミラーリングに感じてしまうなあ…。
あちこちで反発が噴き出してる。 https://t.co/pCsPxLBicU February 02, 2025
21RT
こんなことする必要、全くないんだけどね。。。倭国で。
何今更、時代遅れなことをやってるのかしら?
グローバル化したかったら、アフリカや南アジアや中東でLGBTQ+思想やってみたら?現地のホモ・オカマがマジで怒って信用失って終わるよ。。。
そうなりゃ、調達出来なくされるよ。 https://t.co/zgv9cLMcYw February 02, 2025
21RT
茨島体育館隣の秋田市教育研究所に行ってきた。
ここでは秋田市で使われている教科書を閲覧することができるの。
LGBTについての記述がどうなってるかなと思って。
「LGBTQは長らく差別されてきた歴史があり…」といった気になる表現はあったものの、まあこの程度ならといった感じだった。… February 02, 2025
18RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。