ジャーナリスト トレンド
ジャーナリスト(英: Journalist)とは、新聞、雑誌など、あらゆるメディアに報道用の記事や素材を提供する人、または職業である。明治時代には「操觚者(そうこしゃ)」と訳された
「ジャーナリスト」 (2024/12/7 09:10) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
一部でも認められたら当たり前に敗訴なんだけど、その程度のことも知らなかった?
本件裁判で問われたのは、君の自称ジャーナリズムそのもので、最低限、それが否定された以上、二審で逆転勝訴でもしない限りジャーナリスト名乗るのはやめるべき https://t.co/x3SWC1VWLO February 02, 2025
14RT
アサド政権下で拷問組織のシャビーハ大佐逮捕。サイドナヤ刑務所等でムスリム女性を凌辱しプレスと化学兵器で殺害した➡︎すぐにでも死刑にしたいだろうが、何をしたかきっちり取調べないと遺族が納得しない。こんな奴らを手下にしていたアサド政権を持ち上げた研究者やジャーナリストは廃業してほしい https://t.co/wkX7Z7u0fu February 02, 2025
3RT
私はこの倭国において連帯すること、とりわけジャーナリスト同士の連帯が重要だと常々思っているが、現実には「まともな倭国人は連帯なんて言葉使わんやろ」などと言う周回遅れの人間(しかも大人)すらいる。儘ならない。 February 02, 2025
2RT
「ジャーナリストを自称するエイトが名誉毀損の不法行為を犯したことが認められたことで十分な勝利」徳永弁護士
もう一度、確認しよう。
鈴木エイト氏、「名誉毀損の不法行為を犯した」ことが認められる! https://t.co/MesmEeGHkV February 02, 2025
2RT
統一教会の信者への名誉毀損裁判であの自称ジャーナリストは本日敗訴しました。にも関わらず「勝訴」の用紙に"ほぼ"と書き加えただけで往生際が悪いです。小学生のイタズラですか?お仲間のあの弁護士も請求額の1%で残りは勝訴とツイートしています。裁判って勝つか負けるかで比率とか関係ないでしょ。 https://t.co/pHFwOirdxD February 02, 2025
2RT
立花孝志の支持者が、斉藤元彦知事に対して批判的な議員やジャーナリスト、一般市民の自宅を「質問のため」と称して訪問する事例が多発しています。彼らは個人情報を拡散し、自宅訪問によって相手を委縮させ、言論弾圧を行っていると指摘されており、自死事件も相次いでいます。注意が必要です。 https://t.co/twGmCbjO1V February 02, 2025
2RT
以下、江森敬治氏の書籍紹介より。
しかもカチンと来るのは悠仁さまには「さま」付けするのに、加冠の儀のところの説明に天皇陛下や今上陛下と書かず「天皇」とのみ記載。陛下を敬わないのは弟一家もそうだし、弟お抱えのジャーナリストも同じだね。 https://t.co/x0DrHls3Zc February 02, 2025
1RT
「小林よしのりは被害者を差別する」と印象操作したいんだろうけど、悪質ですね。
女性の中にも、本当に守らなくてはいけない被害者か、守る必要もない嘘つきか、見極めろと言いたいんですよ。
倭国語も読めない、読解力もない。それでジャーナリストを名乗っているんですか。
恥ずかしいですね。 https://t.co/Bsrmy9WNYl https://t.co/bwye1VWnxN February 02, 2025
1RT
『指2本を失った人質女性、国連機関の施設で拘束… : 読売新聞オンライン』
パレスチナ専門家のジャーナリストはUNRWAの「組織のごく一部による極めて残忍な犯罪、テロへの加担」であり、UNRWA=ハマスは「事実無根」だと言っている。読売新聞でファクトを示してくれないか? https://t.co/ESWB67PTla https://t.co/VEkiNFXxON February 02, 2025
1RT
彼女のような自称ジャーナリストがいくらトランプ大統領を批判しても冷静に世界情勢を見ている大多数の人間には何も響かない。
憐れなサヨク脳だ…
https://t.co/7UnIGOhAQV February 02, 2025
1RT
そもそも「とくダネ!」はおかしなことばかりやってた。エ○写真家上がりの医療ジャーナリストitoshu*yaイトシ○ンに好き放題やらせて、ホラッチョ川上ことショーンKを何年も使い続けた https://t.co/G9e9ZgVPUj February 02, 2025
苦悩のリストも見てきた。面白かった。タリバン侵攻下のアフガニスタンからアーティスト/ジャーナリストを脱出させようと、監督自身が行ったことの記録。壮絶…
現地を制圧している米軍も結局は助けてくれない。フランス側の協力者が「We can't do anything」と言っていたのが印象に残っている February 02, 2025
“ ジャーナリズムが正当に機能するには、ジャーナリストが、株主などの資本、広告主などの利害関係者、政府や業界団体などの権力、さらには取材対象からの圧力等より独立していることが最低限必要です。”
代表理事挨拶 - 公益社団法人倭国ジャーナリスト協会 https://t.co/xboNjaw0kZ February 02, 2025
そういや今回のセパンテスト、こういう客席とか
明らかに望遠で撮った写真が多いんだけど、パドックの
入場規制がめっちゃ厳しくってジャーナリストの方々が
ほとんど中に入れないんだとか。
まあ、ジャーナリストはスクープ映像とか撮りたがるし
それが企業の利益を損ねるってことなんでしょうねー。 https://t.co/tqY7gxuCGL February 02, 2025
次はどんな感じで論点ずらしていくのかなぁ
問題に向き合わない態度をアピールしていくテレビ新聞各局と御用達コメンテーター、ジャーナリスト、ライター、弁護士、タレントの皆さん February 02, 2025
ジークアクスはサイバーコミックスに掲載されてた感があって個人的にはなんだかなあがあるけど、ああいうのが認められてきてるのはいいことでもあるのでエルメス2号機に乗るクスコ・アルとかカイ・シデンがいきなりフリーのジャーナリストで出てくるとかそういうニッチでもありガンダムファンが好きそ… February 02, 2025
@yankumikourin99 @Prince_Ootsu @sinsoOOMORI 芳賀一也氏とジャーナリスト新田哲史氏の対談動画をどうぞどうぞ見て下さい。
生の証言ですよ。
https://t.co/M0MycF3vRa February 02, 2025
ジャーナリストたちの言説での情報がアップデートされていないことに、ハテナ?と感じていた。
そして案の定、あの10時間会見で第一報をもとにした質問が繰り返される始末…
テレビも新聞も週刊誌もフリーランスも不勉強が過ぎねーか?
大体、文春が書いた記事をベースに質問していたこと自体、 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。